今日は東京マラソンに補助員として参加してきました。
正直今日の補助員の仕事はとてもしんどかったです。
自分は給水係。
今日の大会は3万人も走るということもあり、膨大な量のミネラルウォーターを用意してテーブルに並べたり、キャップをはずしたりと、冷たい雨が降る中作業するのは大変でした。
また選手が通過する時にペットボトルを回収する作業もありましたが、トップのランナーが通過してからものすごい人数が押し寄せてきて、いつになっても最後尾のランナーがやってきません。
結局トップのランナーが通過してから最後尾のランナーが通過するまで2時間以上かかったと思います。
その間ずっと立っていなくてはならず、寒くて寒くて体中が震えていました。
とても辛かったのですが、毎回補助員やっていて思うのは一番いいポジションで観戦できることです。
今日もトップランナーを間近で見ることができました。
今日は2時間04分56秒の世界歴代2位の記録を持つサミー・コリルも走っていて、苦しそうに先頭集団から遅れていたので自分の目の前を通過した時に思わず
「コリル頑張れー!!」
と応援してしまいました。
今日の日当は3000円。交通費でほとんどなくなってしまいましたが、アジア最大級のマラソン大会の記念すべき第1回大会に携われたので良かったです。
ちなみに今朝、テレビ朝日のインタビューを受けました。
「この雨の中の仕事はどうですか?」
みたいな質問だったと思います。とっさの質問でろくな受け答えがでなかったので、多分カットされると思いますが・・・・
正直今日の補助員の仕事はとてもしんどかったです。
自分は給水係。
今日の大会は3万人も走るということもあり、膨大な量のミネラルウォーターを用意してテーブルに並べたり、キャップをはずしたりと、冷たい雨が降る中作業するのは大変でした。
また選手が通過する時にペットボトルを回収する作業もありましたが、トップのランナーが通過してからものすごい人数が押し寄せてきて、いつになっても最後尾のランナーがやってきません。
結局トップのランナーが通過してから最後尾のランナーが通過するまで2時間以上かかったと思います。
その間ずっと立っていなくてはならず、寒くて寒くて体中が震えていました。
とても辛かったのですが、毎回補助員やっていて思うのは一番いいポジションで観戦できることです。
今日もトップランナーを間近で見ることができました。
今日は2時間04分56秒の世界歴代2位の記録を持つサミー・コリルも走っていて、苦しそうに先頭集団から遅れていたので自分の目の前を通過した時に思わず
「コリル頑張れー!!」
と応援してしまいました。
今日の日当は3000円。交通費でほとんどなくなってしまいましたが、アジア最大級のマラソン大会の記念すべき第1回大会に携われたので良かったです。
ちなみに今朝、テレビ朝日のインタビューを受けました。
「この雨の中の仕事はどうですか?」
みたいな質問だったと思います。とっさの質問でろくな受け答えがでなかったので、多分カットされると思いますが・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます