goo blog サービス終了のお知らせ 

俺のランニング生活

大学で長距離走をやっていました。練習日誌や普段思っていること、自分の陸上競技論を書きます!

俺のランニング生活 en France

2010-09-17 17:16:53 | 日誌(練習日誌)
久しぶりです

まず最初に報告したいのが・・・


8月22日からフランスにいます
留学しました。








大学の協定校との交換留学なのですが、この交換留学プログラムに参加するために、大学院の修了を一年延ばしました。

昨年末に母校とフランスのリールカトリック大学(フランスの北部のLILLEに位置する)の協定が結ばれ、交換留学生としてフランスに来ることができました。

フランスの大学なのですが、授業は英語で行われます。そして、世界40の国々から多くの留学生が集まり、留学生の間での共通語は英語です。
一口に英語と言っても、世界各国から様々人が集まっているので、英語も様々です。日本と近い韓国や中国の留学生の英語はたやすく聞き取れても、フランス人の英語、インド人の英語となると聞き取るのはさらに難しくなります。 それなので、留学生同士で会話していて笑いが起きた時、何で笑ってるの?と思うことも度々あります・・・・

自分が大学4年の時から勉強しなおした英語がどこまで通用するか、わくわくしながら来たのですが、残念ながら、恐らく留学生の中で自分が一番英語が出来ないのではないかと思います・・・・


そして、日本人は自分以外に誰もいません・・・・

ある意味、自分を追い込めるいい環境になりますが、日本語で相談できる相手がいなくて心配になることもあります。


そして、フランス語はほとんど出来ません。
学校の中では英語が通用しても、街にでればもちろんフランス語を使わなければなりません。それなので、買い物するのにも一苦労です。


今のところ・・・・

Bonjour (こんにちは)

Merci (ありがとう)

S'ill vous plait (お願いします)

の3語から少しずつ使える語彙を増やしているところです。



こんな状況なのでフランスに着いてから3週間、苦労の連続でしたが今日はちょっと嬉しいことがありました。

実はこの交換留学に際して、7月に自分の英語力を測るためにTOEICを受けました。結果は695点(リスニング345点、リーディング350点)。本来であれば、この程度の英語力では語学留学を除けば留学するのは難しいのですが、今回は交換留学であったということと、希望者が他にいなかったので自分はここに来れたわけです。他の留学生はもっと高いハードルをクリアしてきているので、自分が一番英語が出来ないのも納得がいきます。それで、必死にこの3週間、悔しさを原動力に変えながら学校から戻った後は部屋で英語の学習をやってきました。そして今日、TOEIC対策の授業の中でリスニングパートだけの模試をやったのですが、結果は450点。7月に345点だったのが、その点数が一気にここまで跳ね上がりました。まだまだ、先生の話や留学生の話が聞き取れないことがありますが、一定の成果が出ているなと感じました。陸上競技と同じで自分の成果が数字となって眼に見えると嬉しいものですね。





さて、

ランニングについてですが、リールでも毎日とはいきませんが、週3~4日は走りに出かけています。
近くに大きな公園があるので、そこで走っていますが、まず感じることが、明らかにランナーの人口は日本より多いです。みんな走っています。城西大学の近くで見かけるランナーは駅伝部員などの本格的に陸上競技をやっている人などでほとんどですが、フランスではとにかくみんなが走っています。陸上競技を本格的にやっているやっていないに関わらず、誰でも気軽に走っています。このことには本当に驚きました。


また、何かあったら報告したいと思います。それでは。

--------------------------------------------------------------
(自分の英語力を高めるため、上記の日記を英訳してみます。ほとんど直訳になっているのでおかしな部分があるかもしれません。しかし、間違いを恐れないことが英語上達(スピーキング)の鍵となると最近感じたので、やってみます。)

Hello, everyone! Long time no talk!
First of all, there is something I need to say. I've been in France since 22th Aug. I'm studying abroad as exchange student. Actually, I was supposed to graduate from master course in my University in March this year, but I extended my graduation till the following year to join this exchange program. Last year, my university made an agreement with Lille Catholic University in France, so I could came to France as exchange student.
In the University where I'm studying, a lot of classes are taught in English and a lot of international students from 40 countries are studying. So a common language among international students is English. Since there are varieties of student in the University, I have to talk to students with various accents. It is easy to understand English spoken by Korean and Chinese who live near Japan, but it is difficult to understand English spoken by Indean, French etc. When my friends are laughing in our conversation, sometimes I don't understand why they are laughing.

I was looking forward to attempting my English skills that I acquired as a result of restarting to study it from when I was a college senior, but I have an acute feeling of inadequate English proficiency.

Then Japanese is only me in the University. In a way it may be good situation for study, but sometimes I become worried about not having some friends with whom I can talk in Japanese.

Then I don't know French well
Of course we have to speak French when shopping. We can live using English in the University though. That's why I face difficulty even when shopping.

I'm using bellow French words so far.....

Bonjour (Hello)

Merci (Thank you)

S'ill vous plait (Please)


and I'm trying to develop my vocabulary.

I've been undergoing hard times for 3 weeks since I arrived in France in these circumstances, but there was happy occasion today!

Actually I took TOEIC to test my English skill in July this year. The result was 695(Listening part 345, Reading part 350). For such a score, it doesn't reach a standard for study abroad except study abroad intended to study language, but I was able to come here because this chance is exchange program and nobody else was applicant. The other students cleared higher bar than mine and came here, so I can accept the fact that my English is the worst of the international students. That's why I've studied English very hard for 3 weeks in my room turning my frustration into my motivation to study. Then I took a sham exam of TOEIC which is only listening part and scored 450 today! I feel some positive results, though sometimes I still cannot understand what teacher and other international students say.



As for running, I go jogging 3~4time a week in a park. I feel that compared to the Japan, there are more runner in France. A lot of people are running! Almost all of runners I often see near Josai University are athletes doing any sports seriously such as member of ekiden team. However, everybody is running casually regardless of each status in France. I was really surprised to see this situation.

最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Tama)
2010-09-18 23:50:08
ブログ読みましたよ^^。100点以上も成果が出ているんですね。素晴らしいです!!毎日緊張しながら真剣にListeningしている結果でしょうね。今の頑張りは絶対に身の宝になりますよ。これからも応援しています。でも、あんまり無理はしないで、休めるときには休んでくださいね~。^^。
返信する
ありがとうございます (Shige)
2010-09-19 02:05:57
コメントありがとうございます。
「今日の努力は明日の力、未来の宝」っていい言葉ですね。苦しいことがあってもこの言葉で乗り越えられそうです。もちろん、息抜きもしますが・・・(^_^;)

Tamaさんのブログもいつも楽しみながら読んでいます。

返信する
Unknown (Fatima)
2010-09-19 06:19:35
留学ってやっぱり楽しそうだねーっ! いい経験だと思うから、楽しんでね!フランスっていいところだから、絶対いい思い出がいっぱい残る!


「自分が一番英語が出来ない人かな」とか思ってはダメだよ~! みんなもガッカリする時もあるんだけど、そういうこと思ったら、ガッカリするよりも「よし!もっと頑張らないと!」とか思った方がいいと思う。自分を励ましてみたらいいと思う。まぁ、気持ち分かるから、私もそういう時が多いけど、やっぱり自分に挑戦するのが楽しいと思わない? 頑張ってね!応援してます!きっといい先生になれると思う!

フランス語のこと、段々勉強したら大丈夫!ファチマ先生もいるから(笑)フランス生活に段々慣れてくるから、フランス語も段々覚えるようになってるよ!また練習してあげるから、「R」の発音とか諦めないでね!

それにね、今日のことまたありがたい!
久しぶりにこんなに楽しくて遊んだ!凄く面白くてやっぱり最高に楽しかった merci beaucoup!! C'était super! また遊ぼー(o^∇^o)ノ
返信する
Unknown (shige)
2010-09-19 21:33:23
昨日は帰ったあと疲れて、すぐに寝てしまったよ・・・

Rの発音、難しいけど、練習して何とか克服したいね。
自分に挑戦するのは好きだよ。それはスポーツと同じ。頑張るさ。

昨日はどうもありがとう!
返信する
Unknown (7Cs COMPASS MODEL)
2010-09-24 11:33:44
セブンしーず・・・なんだっけ?
これフランスで通用するんですかね?

たまにはスカイプで顔みせてやってください。
返信する
Bonjour (AC1期生)
2010-10-09 11:28:19

おっす!オラ、ドドリア!

元気そうやな!

フランス留学頑張れよ!

ワスは何故か最近また走り始めた!!
返信する
Yさんへ (Shige)
2010-10-13 17:00:16
スカイプ、オンラインにしてくれ~
返信する
ドドリア(AC一期生)さんへ (shige)
2010-10-13 17:03:16
久しぶりです。
このブログどうやって見つけたんですか?

懐かしいですね

俺も、こっちで走っています。やっぱり走るのは気持ちいいですね~
返信する
Unknown (ドドリア@AC一期生)
2010-10-16 11:27:46
城西大アスリートクラブでググったら
2番目にひっかかたぞ(笑)

5000m自己記録更新を目指して日々特訓中~
返信する
Unknown (ヤjマ)
2010-11-18 12:16:33

チン君が大連から修士論文の中間発表のために一時帰国しました。
家に帰ると石君があまりにも部屋を汚くして驚いたそうだ・・・
カビとかはえていたらしいです(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。