今日は2週間ぶりにポイント練習に復帰しました。
内容はクロスカントリーコースで15kmのペース走。
2週間JOGのみの練習で果たしてどこまで体が回復しているのか・・・・
走り始めると、体は軽い。
「おっ 今日はいけるかな!?・・・・」
と思っていたのも束の間・・・・
6kmくらいから少々きつくなり始め、8kmで集団から脱落してしまいました。
ペースは1km3分20~25秒ということで、いつもなら難なくこなせるはずのペースでしたが、最近はそれがとても速く感じます。
今日は2週間ぶりということでいきなりはきつかのかもしれません。しかし体は正常な状態に戻っていることを信じたいです。
ところで今日は大学の成績発表がありました。
ただ1つの科目を除いてはAかBのまずまずの感じでした。
そのただ1つの科目とは
「情報環境と人間Ⅱ」
履修したのを忘れていて一回も授業に行っていなかった科目です。
その評価はZ
追再試験も受けられません
当然ですが・・・・・
今回はZがついてしまったので経営学部の成績ランキングには入らないのかなと思いつつも一応張り紙を見に行くと
なんと
25位
でした。
他の科目で挽回していたみたいです。
さて明後日は東京マラソンの補助員をやることになっています。今月は就活であちらこちらに行かないといけません。
金がかかるなー
今日の練習
15kmペース走(クロスカントリーコース)
1km毎
3'27 3'22 3'24 3'21 3'23 3'21 3'21 3'21 3'47 3'46 3'32 ・・・ 不明
トータル 52'33
内容はクロスカントリーコースで15kmのペース走。
2週間JOGのみの練習で果たしてどこまで体が回復しているのか・・・・
走り始めると、体は軽い。
「おっ 今日はいけるかな!?・・・・」
と思っていたのも束の間・・・・
6kmくらいから少々きつくなり始め、8kmで集団から脱落してしまいました。
ペースは1km3分20~25秒ということで、いつもなら難なくこなせるはずのペースでしたが、最近はそれがとても速く感じます。
今日は2週間ぶりということでいきなりはきつかのかもしれません。しかし体は正常な状態に戻っていることを信じたいです。
ところで今日は大学の成績発表がありました。
ただ1つの科目を除いてはAかBのまずまずの感じでした。
そのただ1つの科目とは
「情報環境と人間Ⅱ」
履修したのを忘れていて一回も授業に行っていなかった科目です。
その評価はZ
追再試験も受けられません
当然ですが・・・・・
今回はZがついてしまったので経営学部の成績ランキングには入らないのかなと思いつつも一応張り紙を見に行くと
なんと
25位
でした。
他の科目で挽回していたみたいです。
さて明後日は東京マラソンの補助員をやることになっています。今月は就活であちらこちらに行かないといけません。
金がかかるなー
今日の練習
15kmペース走(クロスカントリーコース)
1km毎
3'27 3'22 3'24 3'21 3'23 3'21 3'21 3'21 3'47 3'46 3'32 ・・・ 不明
トータル 52'33
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます