最近かわったこと・・・・
まず体重が減りました。
3週間前には56Kgあって、ちょっとやばいな~って思って減量に努めたら、現在54Kg台になっていました。
次に起床した時の一分間の脈拍です。
普通の人は一分間の脈拍は60~70回くらいなのですがスポーツをやっている人は心臓が大きくなるため、回数が減ります。
また、疲れているといつもよりも回数が増えたりしてコンディションのチェックにも役立ちます。
いつも自分は36回~40回くらいなのですが、最近は面倒になってはかっていませんでした。
それで今朝久しぶりにはかってみると・・・・・
27回。
あれ!?いくらなんでも少なすぎじゃないか?
と思ってもう一回はかってみると
29回。
2秒に一回も心臓が動かないなんて、心臓がとまりそ~
駅伝部の練習に参加するようになって練習量が増えて、更に心臓がでかくなったのでしょうか?
よくわかりません。
そして最後に今日の練習。
今日は日曜のハーフマラソンに向けての調整で3000mを一本でした。
自分のチームの設定タイムは9分00秒~9分05秒
ということで最初の1000mは3分01秒。次の1000mは2分59秒。そのままのペースで2600mまでいって
このまま行けば9分だな~
と思っていましたが、よく考えれば、自分は5000m14分台で走ることが目標なのに3000mではまだ一度も8分台で走ったことがありませんでした。
自分の3000mのベストは5000mのレースでの通過で9分03秒。
その気になって3000mを走れば今までも8分台で走る力はあったと思いますが、その機会がありませんでした。
ということで
せっかくだから・・・・
とラスト400mは68秒にペースアップして8分57秒でした。
全力ではなかったにしろ一応自己ベストです。
体がいい状態に仕上がってきていると思うので、この調子で上尾シティハーフを走りたいです。
今日の練習
朝 JOG60分
午後 3000m×1
8.57.1
1000m 3.01.0
2000m 6.00.0(2.59.0)
3000m 8.57.1(2.57.1)
まず体重が減りました。
3週間前には56Kgあって、ちょっとやばいな~って思って減量に努めたら、現在54Kg台になっていました。
次に起床した時の一分間の脈拍です。
普通の人は一分間の脈拍は60~70回くらいなのですがスポーツをやっている人は心臓が大きくなるため、回数が減ります。
また、疲れているといつもよりも回数が増えたりしてコンディションのチェックにも役立ちます。
いつも自分は36回~40回くらいなのですが、最近は面倒になってはかっていませんでした。
それで今朝久しぶりにはかってみると・・・・・
27回。
あれ!?いくらなんでも少なすぎじゃないか?
と思ってもう一回はかってみると
29回。
2秒に一回も心臓が動かないなんて、心臓がとまりそ~
駅伝部の練習に参加するようになって練習量が増えて、更に心臓がでかくなったのでしょうか?
よくわかりません。
そして最後に今日の練習。
今日は日曜のハーフマラソンに向けての調整で3000mを一本でした。
自分のチームの設定タイムは9分00秒~9分05秒
ということで最初の1000mは3分01秒。次の1000mは2分59秒。そのままのペースで2600mまでいって
このまま行けば9分だな~
と思っていましたが、よく考えれば、自分は5000m14分台で走ることが目標なのに3000mではまだ一度も8分台で走ったことがありませんでした。
自分の3000mのベストは5000mのレースでの通過で9分03秒。
その気になって3000mを走れば今までも8分台で走る力はあったと思いますが、その機会がありませんでした。
ということで
せっかくだから・・・・
とラスト400mは68秒にペースアップして8分57秒でした。
全力ではなかったにしろ一応自己ベストです。
体がいい状態に仕上がってきていると思うので、この調子で上尾シティハーフを走りたいです。
今日の練習
朝 JOG60分
午後 3000m×1
8.57.1
1000m 3.01.0
2000m 6.00.0(2.59.0)
3000m 8.57.1(2.57.1)