goo blog サービス終了のお知らせ 

ミドリガメの雪国日記

ポッキーの後継者ヒョードル、後輩ガメのかめっぱち、カメのいる暮らしは楽しいよ!

どんな困難も乗り越えてゆけ! 皇帝ヒョードルに訪れた試練

2011-01-10 | 皇帝の日常

 


寒い日が続いている。連日真冬日で、雪もどっさりだ。

そんな中でも完全加温のカメたちは、ぬくぬく・・・
ぬくぬく?

チチ「どうしたんだ。ひょーが・・・ひょーがレプを食わん」
私「食わんのはいつものことでしょう」
ち「いや。それでも普段は30粒ぐらいは食べる。今日はゼロだ!」
私「えっ・・・」


ゼロ?!
食欲がないのか?
いやしかし、パッパラーの舞ルンルンダンスはいつもと変わりない。むしろ元気すぎるぐらいだ。
というか、こいつは年中無休で陽気だ。

私「どうしたんだろう~;」
ち「う~ん  ・・・あっ!!」

カチッ。
(注:スイッチを入れる音)

えっ? もしかして、水中ヒーター? (゜∀゜;)

ち「すまん! ほんとに、すまん!! 昨日水換えした後でスイッチ入れ忘れてた!」

水温14℃ Σ(゜д゜;)ガーン

そ、それは食わんよ。ふつうに食わん。
しかし、この水温であれだけ踊る皇帝はある意味すごい。

 

「ふぃ~、あったかい~」

(※イメージです。実際の皇帝はスイッチ投入にも気づかずルンルンしてました。)

 

今日の教訓。

元気すぎるカメは、いろんなことがわかりづらい。

 

 

 

今日の身体測定

皇帝
甲長⇒150ミリ
体重⇒421グラム

ぱち
甲長⇒213ミリ
体重⇒1353グラム

 

 

 

special thanks バナー製作:ノラドラさん

いつも応援ありがとうございます。ぽちっとワンクリックしていただければ、励みになります!!

 

付録:ろーたすの館  

 

昨年来調理器具のジャンルに押し寄せているシリコンブームには、目を見張るものがありますね。
やっぱりきっかけはあの、スチームケースでしょうか。

すべからく流行モノは世の中が落ち着いてから買う、というスタンスの私でさえ、小ぶりのシリコンポットを購入してしまいました(^^;)
それと、お手軽なところで案外便利なのが、お弁当用のアルミカップに替わるシリコンカップ。安価でカラフルな上に電子レンジOKなので重宝しています。

このシリコンカップ、我が家ではこまごました調理器具と一緒に小引き出しにしまってあるのですが、その引き出しを開けるたびにチチが言うには・・・

ち「この、感触が苦手・・・(´д`;)」

他のものを取り出そうとするときに、指先がシリコンカップに触れるらしいのです。

私「何言ってんの。シリコンで出来たものなんて、他にもイッパイあるでしょう~」
ち「このカップがイヤなんだよ。なんか、さわり心地がダメ」
私「え~。わかんないなぁ」
ち「ダメなんだって! イヤなものはイヤなんだってば!!!」

┐( -"-)┌



最新の画像もっと見る

24 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
そういえば (ろーたす)
2011-01-12 17:08:06
>SR1さま

マックは夜陸場で爆睡してるって、前言ってましたもんね~(^-^*)
でも、喜喜ちゃんまでそんな寒いとこで寝てるんですか。アカミミはタフなイメージがあるけど、まさかイシガメまで。これは性格なのでしょうね。

やっぱりマックは、名前がいけないんじゃないの?( ̄m ̄*)
返信する
こんばんは (ろーたす)
2011-01-12 17:07:54
>てくっぺさま

ない?
ヒーターが?
なるほど、冬眠させるのだから、いらないんですね~。
こちらは雪国なので、冬眠のカメどころかウッカリすれば人も死んでしまう危険があるぐらいなので(笑)、怖くて冬眠させられません (;´∀`)

毎年無事にカメ先生を冬眠させているてくっぺさん、尊敬です。
世の中には、カメを新聞でくるんでタンスに入れれば越冬できる・・・などというたわ言を本気で信じている人も多いようですよ~ orz
返信する
それは? (SR1)
2011-01-12 02:20:28
マックで~す 喜喜もですが 何時もの時間(2~3時)室温と水温を見るのに 行くのですが 喜喜は
行くだけで 水に 逃げ込みますが マックの奴は
昼間だったら 水に逃げるのに ガサゴソ 音を立てるのに 動かない 此れは間違いなく 爆睡してる ヤッパリ 名前の通り 肝が据わってると言うか?図太い いや ネジが緩んでる
返信する
こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ)
2011-01-12 01:18:40
あ、ヒーターがあるのですね。^±^
うちにはヒーターはないので自然冬眠です。^±^
でも、寒すぎると死んでしまうといわれてるので、温度には気を使ってますよ。
まあ、室内ですから外ほどは寒くなく、新聞紙などでくるんでるので寒くないとは思いますが。^±^
返信する
おおっと。 (ろーたす)
2011-01-11 23:13:27
>じーばーの母さま

自己申告第7号だ~(^▽^)
皆さんやってますね。なんだか私も安心しちゃった(笑)
2カメさんそろって縮こまってたから気づかれたんですか? それとも「ヒーター、プリーズ」 の目力で?( ̄m ̄*)

秋田弁かるた大会までリサーチ済みとは、ほんとじーばーの母さん、千葉県民にしておくのが勿体ないお方です! ネイガーファンを自称する私ですが、残念ながら大会の優勝賞品までは調べがつきませんでした(笑)
返信する
おやおや。 (ろーたす)
2011-01-11 23:13:12
>くぅさま

自己申告第6号でいいですか?(≧ω≦)
クゥちゃんが睨んだって(笑)  もしかしてそれで気づいたとか?(^-^)
皇帝のルンルンがもう少しでも大人しかったら、もっと早く気づいたのでしょうが。強すぎると言うよりは、陽気すぎる(;´∀`)

シリコンのお弁当カップ、たしかにキシキシする感触がありますね。私は気になりませんが、人によってはやっぱりダメなのかなぁ。
でも便利なので、もっといろんなものが出てきそうですね(^-^)
返信する
寒さに強い! (ろーたす)
2011-01-11 23:12:52
>SR1さま

室温16度なのに外で寝てるの?!(@@) 
それはダレ? マックとマーメイドですか? まさか喜喜楽楽コンビも?
それでも食欲も落ちずに元気だということは、かなり寒さに強いですね。一体SR1さんたら、どんな躾をしてるんだか┐(´-`)┌

シリコンの調理器具はお使いでないのかな? いろんなものが出てて、けっこう便利ですよ~(^-^)
返信する
むしろ踊りたい? (ろーたす)
2011-01-11 23:12:34
>ふるさま

あはは(^▽^)
ルンルンダンスは「寒いんだよー!」ってアピールだったとか?(笑)
たしかに水温の限界はどれぐらいなのか気になります。もしも皇帝が動かなくなったらそれは、間違いなく「一大事」ってことですね(^^;)

あ。シリコン製のなべつかみ。売ってますね♪
たしかに、もしもチチと同じ体質(笑)ならば使いたくないでしょうね。でも単に、保守的ということはないですか?(^-^)
返信する
降ってます; (ろーたす)
2011-01-11 23:12:13
>けろっぴさま

どっさり積もってますよ~(;^▽^A
秋田県の中で言えば我が家は豪雪地帯というほどの場所ではないのですが、それでも充分な積雪です。北海道もすごいだろうなぁ。

けろっぴさんもスイッチの入れ忘れがあるんですね(^-^) じゃあ、自己申告第5号ということで(笑)
あまりに「つけ忘れ仲間」が多いので、とっても普通のことのように思えてきました( *´艸`)

かめたちゃん、お地蔵様は久しぶりですね。やきもち作戦は使わなかったのかな?(^-^)
返信する
おおっ (ろーたす)
2011-01-11 23:11:49
>tammyさま

自己申告第4号は、「もちろんありますけど、何か??」だ(笑)
うんうん。カメ飼いにとってはそれぐらい「当たり前のハナシ」だったのですね。チチもほっとしたことでしょう。←違うか?! (≧ω≦)

tammyさん、シリコングッズはまだ使ってらっしゃらないのですね。
この触り心地、もちろん私は平気なんですが、こればっかりは個人の感じ方ですからねぇ(笑) tammyさんのおっしゃるように、理屈じゃないみたいです(;´∀`)
返信する
あらら。 (ろーたす)
2011-01-11 23:11:31
>かめLOVEパパさま

パパさんも忘れますか(@@) 自己申告第3号?
そうか~、ヒーターは目で確認しづらいからなのか。
水温が下がることに比べたら、ポンプの差し忘れぐらい、どうってことない!って思えちゃいます(^^;) 

おかげさまで、深刻な影響が出る前に気づいたため大事には至りませんでした。 ほんと元気でよかったです。

雪国のカメライフ、けっこう危険と背中合わせということですね。(^▽^;)
返信する
やってる。 (ろーたす)
2011-01-11 23:11:14
>みんみんさま

あ。うめ子さんに続き、みんみんさんも? 自己申告第2号(笑)

そちらは暖房切ってても室内20度以上あるのですね。我が家は暖房つけてそのぐらいかな(^^;) あ、もちろんエコで省エネとか気にせずにオニ暖房すれば、もっと上がります(笑)

シリコンカップ、みんみんさんもお弁当に使ってるんですね(^-^) 毎回洗うのはちょっと面倒だけど、ゴミにならないのがいいんです♪
返信する
お答えです! (ろーたす)
2011-01-11 23:10:46
>りんれいの子さま

ご質問ありがとうございます(^-^*)
ぱちも小さいころは激しく「飯くれ音頭」踊ってましたよ。身体が大きくなるにつれて動きが鈍く(笑)なってきましたが。最近は食欲が落ちていますが、ちゃんと食べるときなら、朝チチの姿を見てぱちゃぱちゃとアピるそうです(^-^)

皇帝は、ご心配おかけしましたが水温上がって食べるようになりました。
とは言っても、やっぱり少ないです(^^;)
返信する
えっ。 (ろーたす)
2011-01-11 23:10:30
>うめ子さま

やっちまったんですか。
年末に。
なんだ、皆さんけっこうやってますね ( ̄∀ ̄*)
もちろんチチは人間ですとも。むしろ今までやらなかったことの方がキセキ。
返信する
私も過去にやりました (じーばーの母)
2011-01-11 20:43:55
ヒーター入れ忘れ、皆さんもなさっているので安心しました。
我が家の2カメは縮こまって「ヒーター、プリーズ」と目で訴えてました。

9日に超人ネイガー「秋田弁かるた大会・優勝決定戦」が行われたのですね。
小学生対象でしたが、大人の部もやってみてほしいです。優勝商品は何だったのだろう?
返信する
いや~ (くぅ)
2011-01-11 08:56:09
14℃…寒かったですね~きっと…食べなくなるけど 舞い踊るって…皇帝殿強すぎです(笑)
皆さんも 同じ経験あるんですね~ かくいう私も…入れ忘れ、クゥに睨まれた事が…

大事に至らずよかったです~

チチ様のシリコン恐怖症?ちょっとわかる気がします。我が家もシリコンのお弁当カップを使ってますが、キシキシするような感触が~
でも 便利ですよね♪
何で溶けないのんだ?…と どうしても思ってしまいますが…(^_^;)


前記事のぱちちゃん…ビビりっぷりに驚きました♪(笑)
でも それだけ いつも 2亀ちゃんが会う事はないって事ですね…

返信する
Unknown (SR1)
2011-01-11 02:03:31
室温 16度 水温22度 夜に成ると 外で寝る奴 お前達 何考えとんのや~ ヒーターの意味無いやろ~ 昼は水の中で騒いでるし 冬だぞー 冬 少し位 食欲が落ちるとか?動きが鈍くなるとかしたら如何だ 本当に変わった家の亀達だなー
所で 水温が低かったので ライトで甲羅干しを し過ぎたの? コンガリ 焼けちゃって いい色だ事 脱皮には丁度好いかもしれない 今脱皮したら寒いよ~ ガハハハ
二人の会話 さっぱり判らん そう言う事 疎いので 小生 付いて行けない 
返信する
14℃ (ふる)
2011-01-10 23:50:08
ひょ様にとっては、食欲出ないけど踊れる(むしろ踊りたい??)温度なのですね?!(◎o◎)
ひょ様、一体何℃くらいでダンスモードから冬眠モードに切り替わるのか?
とっても興味があるのですが・・・これは永遠の謎かなぁ?(笑)

我が家ではシリコン製と布製の鍋つかみ使ってるのですが、ナゼかうちの同居人さん、シリコンの方は絶対使わないんですよね(謎)
理由聞いたことないんだけど、もしかしたらチチ様と同じ体質?なのかも。。。
返信する
パッパラーの舞(^o^) (けろっぴ)
2011-01-10 22:42:48
おぉ~!なんと眼光鋭いイケメンちゃんなんでしょう♪(^o^)
そちらも真冬日&雪どっさりなんですね…(+o+)
皇帝君、14度でも、パッパラーの舞、ルンルンダンスはいつもと変わらずされていたとは…!(◎o◎)
スイッチの入れ忘れ、皆さんあるんですね!安心?しました。(^^;肝が冷えますよね。(ToT)
チチ様は、シリコンの感触が苦手なんですね!わかるような、わからないような。(^^;
今日は、姉が水換えを手伝ってくれたのですが、かめたを畳の部屋に放したため、久々にお地蔵さんに戻ってしまいました。(ToT)
あおたは、相変わらず歩き回っていました。
返信する
わかりますっ~ (tammy)
2011-01-10 19:34:08
お弁当用のカップがあるのですね。
うちにはまだ。。。お目見えしてませんが、たくさんありますよね。
ダメなものはダメ。。。そうそう、そういうのは理屈じゃないんです、わかります。
ヒーターの付け忘れ~もちろんありますけど、何か??(笑)
♂の場合は生きる欲求のなかで、食欲がかなり下に位置しているみたいですね。うちの♀たちの場合温度が低くてもガツガツいきますからね。
返信する
腹ペコスイッチは敏感! (かめLOVEパパ)
2011-01-10 17:41:24
水換え後のコンセント差し込みやスイッチ類は、油断していると結構忘れますよね。
特にヒーター類は、音がする訳でもなく、パイロットランプが点かないのも多いので、注意が必要~
でも、流石ヒョー殿!
温度が下がってレプは食べなくても、ダンスは、しっかり踊ってくれるんですね。
うん、元気で良かった。

実は、かめLOVEパパも最近ポンプのコンセントの差し忘れをやってしまいました。
いや~、ポンプで良かった。ヒーターだったら


では~
返信する
どこでも同じだ (みんみん)
2011-01-10 16:18:36
実は、水替えの後、ヒーターのスイッチを入れ忘れるのは私もたまーにあります・・・一応冬とはいえ、室内は20度を下回らないくらいなので大丈夫だろうと自己弁護しております(^_^;)

14度なのに、元気に踊る皇帝はすばらしい。

お弁当用のシリコンカップ、私も愛用しておりますー。洗ってまた使えるのでうれしい。
返信する
質問です! (りんれいの子)
2011-01-10 15:39:02
私から質問があります。このごろ、ぱち子嬢はダイエット(?)気味ですが、あの伝説の『飯くれ音頭』ぱちちゃんやってないんですか?っていうか最初にひょ―様が絶食って書いてあったのでびっくりしたんですよ!でも絶食じゃなくて良かった~~~~★
返信する
ホッ。 (うめ子)
2011-01-10 15:37:28
なんだ、ろーたす父さんも私たちと同じ人間だったんですね(←当たり前)。
そういうの、しなさそうだったもので。
私も年末にやっちまいましたが。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。