goo blog サービス終了のお知らせ 

ミドリガメの雪国日記

ポッキーの後継者ヒョードル、後輩ガメのかめっぱち、カメのいる暮らしは楽しいよ!

自由人かめっぱちが希う、大切にしたいひとりの時間

2011-01-31 | ぱちの日常

 

 

あらっ、ぱち子さん、今日もよく干してますねえ。

 

たいそう気持ちよさそうじゃありませんか~。



もう、アレですね。
ぽかぽかのぬくぬくで~。

 

まさにミシシッピホボリクガメ健在? みたいな?

 

あっ。
すみません∑(; ̄□ ̄A

 

 

今日の身体測定

皇帝
甲長⇒146ミリ
体重⇒417グラム

ぱち
甲長⇒213ミリ
体重⇒1386グラム

 

ぱちのレプ食いが1日180粒ぐらいで安定。体重もやや盛り返したのはメデタシ。
甲長は、甲羅の縁が丸く入れ込むようになってきたため、またしてもマイナスに。

 

 

special thanks バナー製作:ノラドラさん

いつも応援ありがとうございます。ぽちっとワンクリックしていただければ、励みになります!!

 

付録:ろーたすの館  



前記事の、「防弾チョッキ」ネタ番外編。


6月のある朝、制服に着替えて部屋から出てきたムスメに対し、チチが言ったひとこと。

チチ「お前なぁ、いつになったら夏服に衣替えするんだ~?」
ムスメ「これ(防弾チョッキ)、夏服なんですけど


付録の付録:ろーたすの小館  


今日のタイトルの、「希う」は、「こいねがう」と読むんです。知ってました? えっ、知らなかったのは私だけ?(^^;)
これまではてっきり「乞い願う」だとばっかり思っていたのですが、変換してみたら最初に出るのが「希う」でした。どちらも正解みたいです(^-^)



最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
もしやトップバッター!(^o^) (けろっぴ)
2011-01-31 22:01:52
うわぁ!ぱちちゃんの臀部ですね♪(^o^)厚みとオマケのようなしっぽがかわいいなぁ。(^^;
ぱちちゃん、あんまり構われると、ウザくなっちゃったのかな?(^^;最後のお顔、ジロリとにらんでますね。
ぱちちゃん、食欲が安定したんですね♪よかったよかった♪(^o^)
ムスメさんの夏服、そんなに夏服らしくないんですね!(@_@;)
「希う」って、「ねがう」かと思ってました。(^^;変換してみたら、「恋願う」になっちゃっいました。(^^;
私もセーラー服着てみたかったです。今って、前あきなんですか!知りませんでした。
今日、あおたを病院に連れていきました。レントゲンの結果、タマゴに大きな動きはなく、他に特に異常もないということで、栄養剤の注射を打ってもらいました。初め、痛かったようで、先生も途中でいちどやめたのですが、後はがんばって、全部打ってもらえました。食欲が出るといいのですが…
妻夫木先生が、3月末で退職して、ふるさとの四国に帰ってしまうと知り、ショックでした。(ToT)
返信する
めでたい復活! (かめLOVEパパ)
2011-02-01 06:20:40
ぱちちゃん、干し専門スタイルも食慾も元に戻ってよかったですね。
やっぱり、カラカラに乾いた干し場のぱちちゃんこそ、ホボリクガメに相応しいです。

ヒョー殿の甲羅の脱皮に、ぱちちゃんの甲羅の丸まり・・・(我が家もです)
大きくなっているのに、記録として残すには、なかなかハードル超えが大変ですよね。

では~
返信する
Unknown (あやか)
2011-02-01 20:33:08
ぷぷっ、ミシシッピホボリクガメは健在でしたか・・・w
この甲羅の厚みがたまりません><*
男の子にはない魅力ですね( *´∇`)

しかしレプ1日に180粒とはすごい!
これも男の子にはない魅力・・・なのでしょうか・・・?笑
返信する
毎度トップバッターありがとう(*'-')b (ろーたす)
2011-02-01 20:58:31
>けろっぴさま

はい、臀部です(笑) なにしろ在庫には事欠かないので(≧ω≦)
おかげさまで、ぱちもそこそこ食べるまでに回復しました。1.4キロに到達するのは春以降かもしれませんが、とりあえず今の体重をあまり落とさず冬を越せたらいいな~と思います(^-^)

あおたちゃん、異常なしでよかったですね。でも注射かぁ~(T_T) 見てるほうが痛い;
それと、妻夫木先生! 四国の人だったのですか! しかも帰っちゃうって・・・残念。
返信する
ありがとうございます(*^-^*) (ろーたす)
2011-02-01 20:58:55
>かめLOVEパパさま

そうですね。ぱちの場合は干してなんぼです(笑)
一日数回陸場に登るよりも、終日ずーっと干している方が、心配ない気がしますもん(^^;)

あ、グラちゃんも甲羅が丸まってますか。やっぱり小さいときは外向きで、だんだん内側に入ってくる感じですよね。この現象は純粋に成長がストップした(育ち切った)ということなのかどうか、知りたいなぁ~
返信する
この落ち着きが (ろーたす)
2011-02-01 20:59:11
>あやかさま

女子ならでは♪
ミシシッピホボリクガメは、さわると「パリパリ」って音がしそうです(*^-^*)

レプ180ぐらいで驚いてもらっちゃ~困るなぁ(笑)
ぱちの最盛期は250粒! ←それはそれで「いいのか?」ってことだけど(^^;)
返信する
日参させていただきます。m(__)m (けろっぴ)
2011-02-01 22:09:26
ぱちちゃん、食欲が戻ってきて、よかったですね♪(^o^)1.4キロの壁?は、意外と厚いのですね。(@_@)
はい。あおた、お陰様で異常なしでした。注射をされるのを見ているのが辛かったです。(ToT)妻夫木先生、意外にも四国の人でした。独身なので、ふるさとに帰って身を固めるのかな?と勝手に想像しています。(^^;
返信する
日参ありがとうございます (ろーたす)
2011-02-02 18:06:57
>けろっぴさま

ぱちの食欲が戻って、我が家もひと安心しています。エサを与えているチチが言うには、「あげればもっと食べるだろう」とのことですが、以前ならありえなかった食べ残しをしたりもするので、底抜けの食欲という感じではありませんね(´▽`;)

妻夫木先生は独身だったのですか。経験を積むために北海道にいらしていたのかな。お帰りになるのは残念だけど、残った先生がきっと力になってくれますね(^^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。