
ひと月も前の話で恐縮ですが、パソコンの不調で苦境に陥っていたちょうどそのころ、バーチャンを連れて秋田市の千秋公園に行ってきました。
バーチャンがとても見たがっていた「千秋公園の藤の花」と、ろーたす家が毎年見に行っている「千秋公園の野良ガメ」、この両方は公園内の「胡月池」で観察できるのです。
途中のホームセンターで「キョーリンカメのエサ」を購入し、目的の池についてみれば。
残念。1匹しか確認できません。
もっと暖かくなれば多くのカメさんが見られると思うのですが。
そんなわけで、これと言った写真も撮れず、さらに藤の花も撮り忘れ(笑)、ブログネタとしてはあまりにおそまつな顛末に、「これは記事にならないなぁ」と思っていたのですが・・・
残った「キョーリンカメのエサ」が、思わぬ展開を産むことに。
というのも、レプ以外のカメエサをあまり好まない2カメではあっても、万が一ということもあるし、ま、捨てるのもアレなんで、断食中のぱちはダメそうだから、ここはひとつ皇帝にあげてみよーっと。
てなノリで与えたところ・・・
意外にも、食う!!
でもよく考えたら、小さくて軽いこのエサは・・・
小さくて軽いアナタに、非常にお似合い!
小型軽量。 special thanks バナー製作:ノラドラさん
いつも応援ありがとうございます。ぽちっとワンクリックしていただければ、励みになります!!
付録:ろーたすの館
私は水玉模様が好きです。
最近は ドット柄 とか呼ぶようですが。
そんな血を引いたのか、ムスメもかなりの水玉好き。
ハハには着る勇気のないスカートやらTシャツやら、さらにはふだんのリュックに傘、持ち物全体に占める水玉率が微妙に高い。
で、ハハにこう呼ばれています。
「水野たま子」。
そうですね。偏食カメさんはけっこう多いみたいで、うちもそんな感じです(^^)
てくちゃんとクロちゃんはレプ一筋?なんですね。
そして、なんと子宝の湯は効きまくり?!(@@)
11個って、一度に産むにはけっこう多いですよね。安産卵だなぁ。
お疲れ様でした(^^)
あの高校に通っていらっしゃったのですから、地元も地元。わざわざ行こうという気にならないのも無理ないです。
でも、カメの存在を忘れちゃダメ(笑)
ガーさん、いよいよその気になりました?
でも毎朝4時起きだなんて、さくらさんの愛はなんて大きいの? いったい夜は何時に寝るのかしら・・・(^^;)
ご訪問&コメントありがとうございます。
そして、皇帝を褒めていただき、うれしいです~( *´艸`)
ミドリガメペアを飼っていらっしゃるんですね。12年とは、もう、もう・・・大先輩じゃないですか~!!!
基本のレプのほかに、新鮮なごちそうがもらえるなんて、幸せなカメさんたち。きっと元気に大きく(特にかめ子ちゃんの方が・笑)なっているんでしょうね。
ちなみに、ご長男がムスメより2歳年上というあたり、我が家と同年代家族ですね( ̄▽ ̄*)
お花見スポットとして人気の千秋公園ですが、つつじや藤の花もみごとなんです(そしてカメも?笑)
けろっぴさんはどの季節に行かれたのかな?(^^)
けろっぴさんはチェックが一番お好きなんですね。
どうでもいい情報ですが、職場の新BOSSは女性で、大変なバーバリー好き。いつもチェックを着ています。馬場理子さんと(ひそかに)呼んでいます( ̄m ̄*)
かめたちゃんは庭散歩を満喫してますね♪
こちらも今日はカメたちを外に出すことができました(^^)
たしかに、ぱち子には大きな魚、もしくは肉!が似合うかも~(≧▽≦) でも、丸のみしちゃうんだヨ~ すごいヨ~(笑)
あんちゃんのカメさんは、何が好物なのかな?(^^)
絵文字の件ですが、「変な文字(小文字や、数字)がコメントをかくところに出てくる」けど、大丈夫です。ふつうに絵文字を使ったコメントを入力して、「投稿する」ボタンをクリックすれば、投稿されたコメントにはちゃんと絵文字が表示されます。試してみてね
王女クロディーヌよ、あれは、あの暴れまわった日々は、夢? それとも幻だったのかしら(笑)
でもとりあえず、ほっとしましたね。王女もKUROMAMAさんも、お疲れ様でした(^^)
スイミー情報をありがとうございます。王女がスイミーを食すようすは何ともほほえましかった!(≧ω≦) よほどおいしかったんですね~。
鯉のエサをカメに与えるという話は聞きますね。ぱち子は偏食傾向(というか、こだわりが強い?)なのでレプ一辺倒ですが、皇帝はどうかなぁ・・・高貴さが食の好みに必ずしも直結していないことは、公然の秘密なんだけど(笑)
ひとまず食事当番であるチチに、情報を上げておきました(^^)
だって、皇帝だもの( *´艸`)
ざれごとはさておき(笑)、チビくんかなりの食欲なんですね。まぁ、1歳なら食べ盛りか(≧ω≦)
ぱち子のライバルになれそうもないと、嘆く必要はありません。彼が男子でよかったと思う日が、きっと来ることでしょう。何度も産卵を繰り返し、そのたびに大食いの記録を塗り替え、飼い主を呆然とさせるようなカメは、けっこう大変です(;´∀`)
キョーリンって特大もあるんですね。
設備やご飯のお世話一般は担当外なので無知なワタクシ(;´∀`)
チチの感想では、「レプより食いがいいかも」だそうです。案外皇帝なんでもイケるのか?(笑)
ハイパーぱち子は、また×4食欲不振です。もう・・・どうにでもしてー!!ヽ( ̄▽ ̄; )ノ
固形度アップしました! そういうエサなのでしょうね(^▽^)
同じ配合飼料でも、いろいろ違うんだなぁと、変なところで感心しきり(笑)
粒の小さいエサだったので、踊りの激しい皇帝では水面に散らばってしまう心配をしていたのですが、上手に食べ集めて(←そんな日本語あるか?)いました。
水野たま子さん、ググると出てきますね。本名ではないようですが(^^)
テトラ以外の粒はよほどのことがないと食べません。
味、覚えちゃったみたいです。^±^
あ、うちのカメさん、卵を11個産みましたよ。^±^ノ
さすが、子宝の湯です。^±^
土曜日の朝のことでした。^±^ノ
千秋公園、地元過ぎてしばらく行ってないです。出身高校がお堀の中にあったので、雷魚ばかりが話題になっていたので、カメの存在を忘れていました。
ちなみに、ガーさんの産卵準備が始まりました。今は食の減退が見られますので、今朝5時半から1時間ほど裏の庭(もどき・・・狭いんですが産卵にはいいらしい・・・)を散策。これから毎日4時起きですよ~。ガーさんのために頑張ります。来週からは指導に(邪魔しに?)行ってる中学校の朝練で6時・・・。朝に強くてよかった!
でも午前中が眠くて。てことは朝に強いんではないのか?ん~、ま、起きちゃえばいいんですよね、ね!水野たま子さん!
皇帝君、キョーリンカメのエサをお気に召したのですね♪
水玉模様、私も好きです♪「水野たま子」さん、本当にいそうだなぁ♪(*^o^*)なんとなく、割烹着が似合うイメージです♪ちなみにいちばん好きなのはチェックで、ブラウス・ハンカチなどは、チェックだらけです。(^_^;)
今日、数日ぶりに晴れて暖かくなったので、かめたを庭に連れ出しました♪嬉しそうに散歩しておりました♪
あっそうそう、絵文字の使い方を、教えてもらったので早速、使ってみようかな。とおもってやってみたのですが、絵文字を表示のところをクリックして、好きな絵文字をやってみたのですが、変な文字(小文字や、数字)がコメントをかくところに出てくるだけでなかなかかくところに表示できません!(涙)何でかな~。ろーたすさん!教えてください!
もしよかったら見てくださいね。
http://www.ne.jp/asahi/akamimi/res/about_us/about_us00.html
↑
このURLが「ABOUT US」というコンテンツでその中に「王女とスイミー」という項目があります。
ABOUT US
↓
●ペット…カメ・イモリ
↓
●カメ…王女クロディーヌ
↓
◆王女とスイミー
クロディーヌはすっかり落ち着いたようです。
(結局何も産んでいないのですが(^^ゞ)
うちの子は鯉用のえさ「スイミー」を常食しています。
栄養配合はカメのえさとほぼ同じなのですが、少しだけ動物性たんぱく質が少なめになっているので大人カメには健康的で良い。と爬虫類病院で薦められました。
何より安いのが魅力です。
なんと450gで400~500円!
でも好き嫌いがあるようなので高貴な皇帝陛下のお口にあうかどうか…。
ところで、このチビ、もの凄い食いしん坊。コチ(イシガメ5歳)の食べてるカメプロス小スティックも、ちいこ(ウンキュウ10歳)の食べる大スティックまでも横取りする始末。「この子なら、、この子ならぱちちゃんに挑めるかも、、、」と思ってたのですが、男子だった、、、残念。
皇帝におかれましてはキョーリンはお口に合いましたでしょうかww
たまにはレプ以外もいいもんですよ☆
レプのほうが匂いがあって亀さん好きそうですけどね~。
そしてぱち様、いやハイパーぱち様産卵お疲れ様です☆
そんなふうに水を飲む亀はじめてみたwww
ところで、うちではレプ→キョーリン(特大粒だけど~)に変えたら即、ウンPの固形度が劇的にアップしたのですが、ひょウンP様に変化はありませんでしたか~?
「水野たま子」って可愛い(≧▽≦)・・・てか、きっと実在♪ 通称も決まりだな