
「むむ! なにやら胸騒ぎがする」
「見えぬ脅威が迫っているのか?」
「来るなら来い! ここは通さぬぞ」
「帝国は余が守る!」
「でも、お手柔らかにね」
最近皇帝のおイタ(城壁アタック)が激しい;
special thanks バナー製作:ノラドラさん
いつも応援ありがとうございます。ぽちっとワンクリックしていただければ、励みになります!!
付録:ろーたすの館
ひとり暮らしならば、トイレの鍵を閉めない習慣は仕方がないのでしょうか。
私「さっき、トイレにバーチャン入ってるのにドア開けちゃったよ!! (゜□゜;)」
ムスメ「あっ、こないだ私も開けちゃったんだ~ (´Д`)゜。 」
チチ「うん。おれもやったことがある (TwT。) 」
バーチャン、鍵かけてくれ。
てか、やはりノックしないとダメか?
てか今更ながら帝国のすごさに圧倒されます。
城壁もがっちり☆
これなら敵も容易には侵入できまい。
・・・・私も独り暮らし歴が長いのでトイレのドア閉めません・・・・・・
「カギを」ではありません。
「ドアを」です。
女としてヤバい☆
ここから出られそうじゃね?(軽!…(笑))
というセリフが 頭に浮かんで離れませんでした(^_^;)
でもやっぱり 皇帝は凛々しいですね~
トトにも その気品を見習って頂きたいんですけど…
クサガメじゃ無理かしら…(^_^;)
トイレの鍵…
私もアパートではかけません…(^_^;)
かけても 外から開けられる鍵だし…
ドア全開はないけど、ちゃんと閉めない時も…あります…
(^_^;) 同じ方がいた♪(笑)
でも、見方を変えると、、、城下に軟禁しているろーたすさん達を見張っている様にも、、(そっち?)
ま、どちらにしろ、皇帝ちゃんは働き者♪
ぴょこんと顔だす皇帝様は、やっぱりあどけないかわいさですね。
あ、あたしも同じく・・・ひとり暮らしが長い・とかよりも実家の母が「ドア」開け放ち~派なので・・・。
「開いてる時は、入ってる」です。(しまってる時は入ってません。)「バタン」という音を立てない美徳?でございますのよ・・・おほほ。
息苦しい?のもあるんかなぁ?閉めない派・多そうですね。あ、過去に夫婦の時は閉めてた・と思います~。
よそさまの家で閉めるのついわすれちゃう日が来るんだろうか・・・。ろーたす・グランマは私の未来(遠くない?)図?
が、夜になると落ち葉にもぐっちゃいます。
で、完全にもぐってるのかと思ったら、顔だけ出して。^±^;
えさは食べるだけ食べて、あとはゴソとも動きません。
まだ寒いのかなあ。^±^
でも、この部分から脱走、いや領土のパトロールに出発なんて・・・
大丈夫なんですよね?
城壁アタック!
怖いですよ~
(産卵期の♀の経験のみですけども。)
では~
ひょ~様、あんまりアタックしすぎると、うちの姪っ子に「デコピン」されますよ!一度でも帝国にお邪魔した者としては、「あの城壁から?」と思うほど、激しいような気が・・・。
きっとパチ様は「ま~たやってるよ」とか思ってたりして~。
御不浄の戸、開け放ちの時は「甥っ子」使用中・鍵がかかっている時は「おじいちゃん(父)」・私は必ずノックをします。だって「おばあちゃん(母)」「姪っ子」「弟(姪っ子の父)」は開け放ちはもちろん、鍵なんてかけませんから!でも私が間借りしている、ピアノ教室の通称「レッスン室(ここで寝てます)」はトイレの真横。御不浄の音が小川のように聞こえます(笑)。
日中の気温が20度くらいになってくれたら、ガーさんと一緒に早朝散歩、昼間は衣装ケースの水槽でのんびり、夜のごはんという昨年のペースに戻りたいです。
ね!ガーさん。ちなみに早朝4:00起きです。健康を取り戻すべく、早く暖かくなってくれないかな~。
先月だったか、玄関でデカ長が私をお出迎えしてくれてましたのよオホホ~。
トイレの鍵なんて外出時のみで
ましてやトイレの戸なんて家ではまず締めません。
実家住まいの時からです。
祖母に便所には神様がいるから戸を開けたまましてたら罰が当たるだのどーのこーの言われてましたが一向になおす気配無しで今に至る。残念だ。
umebocはちゃんと締めてます。開ける人がいるからか?←それ問題!
ぽちこさんのコメントの
>「開いてる時は、入ってる」です。
に大ウケ。
あんなマダムンムンな方でも、、。
トイレの戸は、ふだんは閉めるけど、家族がいないときは開けてます…(^_^;)トイレの話って、なんだか盛り上がりますね♪(*^o^*)
日々国防の勤めにいそしむ皇帝を「かっこいい」と言ってくださってありがとう(*^^*)
城壁はがっちりしてますよ~。なにしろ普請大臣のチチが日曜大工であつらえた代物ですからね!
ドア開け放ち派、けっこういるんですね(^^;)
それを考えると、鍵はかけずともドアは閉めてくれるバーチャン、むしろ良心的?(笑)