goo blog サービス終了のお知らせ 

ミドリガメの雪国日記

ポッキーの後継者ヒョードル、後輩ガメのかめっぱち、カメのいる暮らしは楽しいよ!

「ミドリガメの雪国日記」へようこそ

◇ ごあいさつ ◇

共に2008年生まれのアカミミガメ、ヒョードル(オス)、かめっぱち(メス)との日々をつづっています。

  


◇ お 礼 ◇

2014年3月末日をもって、ブログ村のランキングから撤退いたしました。今までたくさん応援ポチをいただき、ありがとうございます。
なお、過去記事に貼られたブログ村(カメ)バナーのリンクは生きておりますが、クリックしていただいてもランキングには反映されませんのでご了承ください。


最新記事は ↓ こちらから

爬虫類の雄、皇帝ヒョードル!

2008-05-13 | ろーたすは考える
わがカメ友umebocさんは、爬虫類を含め大の動物好きらしい。
さらにわが同僚J氏ときたら、最近山野で蛇をハンティングする気満々の爬虫類フリークだ。

ジェンダーフリーのこの時代、男女うんぬんを言う気はないが、、、男性の方が何でも来いだよね(汗
なぜ甲羅のない爬虫類を求める?!

今だから告白するが、カメ大好き菌にやられる前の私は、爬虫類全体を警戒していた。J氏の旅行中、カメを1か月預かって、と言われた時は、正直迷った。
そしてやって来たローティーちゃん。目からウロコの可愛さではあったが、それでも鎌首をもたげる姿は、「ひぃっ、キモカワいい~」だった。

しかし、所詮私も動物好きなのである。カメに負けるのに時間はかからなかった。このまま蛇好きとかになったらどうしよう、と、不安もあったが。>脚のないやつと脚が多いやつは、御免こうむりたい。

今の私は皇帝との蜜月生活を満喫していて、そのことが多方面で良い効果をもたらしている。
精神的にもリラックスでき、ブログで「書く」喜びを思い出し、見知らぬカメ好きさん達と楽しくやりとりしているから。

チチとよく話題になるのは、なぜかカメ飼いさんは女性が多いということ。
そこで質問。女性のみなさん、最初からカメ好きだった?

ヒョードル外伝~唯一無二のキミ~

2008-05-10 | ろーたすは考える
先日、いつも髪を切ってもらっているV美容室のS川 店長が、こう言った。
「皇帝と、他のアカミミを一緒にしたら、自分のカメって、見分けがつきます?」
彼女は愛犬家だが、同じ犬種なら、愛犬を見分けることは困難だと。

私の答はこうだ。
顔だけなら、正答率は低いが、さいわいカメは、甲羅や尻尾など、体の特徴で判別できる。

そう、私は、皇帝ヒョードルを、間違いなく当てられる!!

と思う。

ヒョードル外伝 ~レッツ、バスキング~

2008-04-20 | ろーたすは考える
バスキング、人間もやってみた。
本来なら陽に当たるべきだが、肌が弱いので、日陰で。(そこ、バスキングじゃないじゃん、とか言わない!)
腹這いで、手足を伸ばす。脱力する。リラ~ックス。気持ちいい。これは使えるかも。

写真は、バスキングで脱力し過ぎて、頭から落ちた皇帝。

皇帝ヒョードルに天敵あり!?

2008-04-09 | ろーたすは考える
唐突だが、ハハのハハは、子ども好きで植物好きで動物好きな、農家のバーチャンである。隣の市に住んでいるので、我が家はよく米や野菜をたかりに行く。

去年我が家で初めて友人のカメを預かったとき、あまりの可愛さに胸打たれたハハは、さっそくバーチャンにあれこれ話をした。案の定バーチャンは、目を輝かせて聞いていた。カメを欲しがっている雰囲気丸わかりだった。ジーチャンに釘をさされなければ、すぐにでもペットショップに行くのでは、とさえ思ったほどだ。

しかしチャンスがないまま春になって、このたびバーチャンは、やっと皇帝ヒョードルと初対面を果たした。
ば「気持ちわる。めんこくねー」
な、なんとも聞き逃せない暴言!
ば「アカミミが特にダメ」
あ、アカミミこそ皇帝のしるし(?)でしょーがっ!

いつの世も、天敵は思わぬところにいるものだ。
その日、ハハはちょっと落ちた。

皇帝ヒョードルもたまにはパクる

2008-04-03 | ろーたすは考える
「いや~、やめてえ!」・・・皇帝のおなか。turtleさんをパクってみた。

「お願いー、ホテイアオイが欲しい」チチに懇願するハハ。umebocさんちをパクってみた。

カメ好きがなせる技、きっと彼らも許してくれるさ。

100円ショップで買ったミドリガメの根付けに、油性ペンでアカミミを書き足した。満足のいくかわいさになった。
さっそくチチが真似て書き足していた。パクったな~!

皇帝の休日。そしてチチメシ。

2008-03-16 | ろーたすは考える
今日、皇帝は「シェルターの日」だ。ご飯時間以外はトンネルに入りっぱなし(写真)。

なので、カメネタがない。
よって、本日はシェフのごとく活躍し、我が家の食事を作ってくれたチチに感謝して、メニューを記す。

昼⇒広島風お好み焼き
友人夫婦をお招きし、楽しいランチ。
夜⇒オム炒飯
炒飯の玉子包み。最高。

チチはMy鉄板を持っている。料理の腕もハハより上だ。普段はハハが仕方なく炊事をしているが、たまに味わうチチメシは本当にうまい。

野良亀のはなし

2008-02-14 | ろーたすは考える
縁日のカメすくい、は何度か見たことがあるけれど(やったことはない)、カメ釣りは見たことないので、どんな内容か少し気になる。たぶんお祭りの露店も地方でいくらかちがうんだなー。
さらに金魚と違って、カメの繁殖はいろいろ問題があるし、カメすくい(釣り)の露店は減っているのだろうか。

カメ関係のサイトやブログを読むと、カメはよく池や川に自然繁殖してるらしい。「らしい」と書いたのは、この地方では野良亀をみることがないからだ。厳しい冬の環境が野良亀を作り出すことを不可能にしているのか。
池などのカメは、多くが人間に捨てられたところから繁殖している。とくに外来のミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)、ときどきニュースになるカミツキガメ。
なぜ捨てる!?
もしもカメが道に落ちていたら「ラッキー♪」と拾うであろう私には理解できないぞ。

今日の写真は、アカミミと甲羅の緑が美しい寝姿。在りし日のポッキー。

ロールケーキでカメ宣言

2008-02-08 | ろーたすは考える
今日、職場でいただきもののロールケーキを食べました。写真を撮り損ねましたが、意外とうまいワタクシの絵をupしましたので、雰囲気はお伝えできると思います。
さて、緑色のこのケーキ、たぶん抹茶味だとはおもうのですが(食べたあとも判明しなかった;)、今日問題だったのは味ではなく、色。
「わたし、(ポッキーの後継者の)カメ飼います!」
ロールケーキを前に、宣言しました。
しましたよ!
だって、カメのいない暮らしは、やっぱり寂しい。

「緑色のもの見たからって、唐突でしょ~・・・」
同僚のN女史はのたまった。

カメの一歩って、何歩?

2008-02-07 | ろーたすは考える
在りし日のポッキー。泳ぐ姿も愛らしい。
ミドリガメは泳ぎがうまいカメで、少し広めのケージにすれば、優雅な泳ぎっぷりを楽しめる。もっとも、ベビーのうちは溺れるコもいるらしいので、最初はどきどきものでした。
その泳ぎ、結構なスピードで、子亀といえどあなどれない。遅いものの代名詞とされるカメですが、実際は違うのだよ!(亀レスとかいうの反対;)
でも、私が知ってるのは外来種のミドリガメだから、日本固有のニホンイシガメなんかはどうなんだろう?やはりノロマなのか?

ところで、確実な歩みのことをよく「一歩一歩」といいますが、二足歩行の生き物ならもかく、例えばカメの一歩って、どのへんだ?ノロマといわれるカメの一歩は、たぶん二歩はあるな。

今日は亀仲間のはなし

2008-01-18 | ろーたすは考える
カメブログは書くのも読むのも好きです。
そんなんで、偶然 カメ仲間(と、呼ばせてね)のブログを発見、さっそく いそいそと訪問しました。こんなことがあると楽しいです。
もっとカメブログコレクションを増やしたい。リクガメ、ヌマガメ何でも来い!あ、でもすっぽん系はちょっと・・・(^^;

写真のポッキーは、ケージ隅の電気コードでくつろぐ姿。決して意識がないわけではありません。昼寝はいつもこんなもんです。