空の爽やか散歩道

古今東西
昔今日記

完了。

2017-05-29 15:23:05 | 日記
さってと、ブレーキパッドにセンサー付けて
キャリパーにブレーキパッド付けたら、
お次はブレーキディスクへと付けていきます。


取り付けたら綺麗にしたピンも裏側に
はめ込み閉めます。
(7ミリの六角を使って取ったやつです)

そして、固定ピンも付け忘れずに!


装着!



ここから先はキャリパーのエアー抜き。
透明チューブを使います。

(これ、ウォッシャー用のチューブです。)

キャリパーにエア抜きコックがあるので

そこにチューブをこんな感じに。




エア抜き用のコックを開きます。


開いたら、乗車してもらってブレーキを
思いっきり踏んでください。
ブレーキを踏む目安は10回ぐらいで大丈夫かなと 
思います。

そうするとエアーがキャリパーから抜けてきます。


注意するのはブレーキフルードを必ず見ること。
空になってしまったら面倒な事になるそうです。
車のフルードタンクを見ながら補充が必要!

ブレーキフルードは1リッターで十分だと思います。

エアーが抜けたら、後はコックを閉めてもらって

チューブ抜いてもらって


終了!

この後、タイヤをつけてから路上運転の前に
駐車場で、ブレーキが利くかテスト。

後ろへいってブレーキ、前に進んでブレーキ。

結果は・・・利いてますよ!

路上運転へ!人と車が少ない所でテスト。

急ブレーキをかけてみたら・・・利いてますよ!

成功です!よかったー。お疲れ様です。


DIY3

2017-05-22 16:13:26 | 日記
キャリパーが外れれば勝手に
ブレーキパッドも取れます。
ブレーキパッドセンサーを
外してもらってビニール袋の中に
しまっておけば、小さな部品が外れても
無くならない!


そしてホースに気をつけ、キャリパーを
回しながら外していきます。


そうするとホースが外れていくのが
分かります。
ホースが外れたらブレーキフリードが
あまり流れないように指で押さえます。


これが取り外したキャリパー。
やはり焦げた臭いがしてました。



今回のメイン登場!新しいキャリパーです。



キャリパーのブレーキパッド取り付け部に
焼付け防止剤を塗って

そして、指で押さえていたホースを

新しいキャリパーにつけます。

ホースが穴の中に入ったらキャリパーを
回していきます。

キャリパーとホースが取り付いたら
お次はブレーキパッドの取り付け作業。

古いブレーキパッドがこちら。
センサーが取り付いていた部分に
亀裂が生じていました。


新しい物がこちら。古いものと比べると
かなりの差があります。



さー、いよいよ終了に近し!!!

DIY写真2

2017-05-15 15:03:49 | 日記
続きですが、これって日本じゃあんまり
自己責任問題なんでブレーキ関係って
やっぱり資格のある人に頼んでやって
もらうのが当たり前なんでしょうが
ヨーロッパってあるいみ何でも
ありというかなんというか・・・。



と、いう事でこの様にマイナスを使って
手前にこじると固定ピン(?)が簡単に
外れるわけですよ。




外れたら内側にあるチューブを緩めます。





ほんでもって、今度は7ミリの六角レンチで
スライドピンを取り外すんですが固い場合が
あるので無理をしないでハンマーでレンチを
叩きながら外していきます。
ピンのねじ山を壊したくないし、レンチが
はまっている部分がなめてしまったら
元もこうも無いのでここは慎重に作業しました。

キャップを外して


レンチを入れて回す。


ピンは上下(計2個)にあります。
外したピンがこれ。


 
汚れていたのでエミリペーパーで擦って
ウェット&ドライで磨きました。


さーいよいよお次はキャリーパーの
取り外し!


上下にこじって取り外すんですが
ブレーキパッドセンサーがあるので無理は
しないでちょっとづつ、キャリパーが
少し動いたらまた少しづつ動かしながら
外していくと、

はい外れました!!!

ふー、ここはさすがに緊張しましたよ。
ピン外しとセンサーに。

さー、お次はなんじゃらほい???



DIY写真

2017-05-08 19:04:03 | 日記
先週のキャリパー交換の写真。

いやー、結構撮ってました。

面白がってとりまくってたんでしょうね。
自分がアホやなと思っとります。

あまりの多さに、一度では載せきれへんと
思っています・・・。

ということで第一弾目!


今回主役達。
キャリパー、ブレーキパッド、ブレーキフリード
六角レンチ&チューブ!


そして、彼らがいないと始まりません!
タイヤやキャリパー、ブレーキパッドが
外れませんからね。


通常通り、ジャッキをかけてタイヤを
外します。



そうするとキャリパーさんが出てくるわけですな。

さー、ここからが踏ん張りどころです。

やってやりますよ!

caliper

2017-05-01 16:48:31 | 日記
ブレーキキャリパー (brake caliper) 。
ディスクブレーキを構成する部品の一つ。
ブレーキパッドをブレーキローターに
押さえつける役割を果たして、摩擦による
制動を可能とする。

と、Wikipediaに記してあるんですけど
まさにその通りなんですが、前々回の
投稿にのっていますが、MOT後に車の
右後輪のブレーキ引っ掛かり。

修理してもらう事になっていたポールから
TEXTが2回来ました。

本当は土曜日にキャリパーオーバーホールを
行う予定やったのですが、なんとポールが
使っているガレージ、休みやったんです!

ポールはself employedでガレージが無いので
提携を他のガレージと組んでいるんですけど
そのガレージがイースターホリデーの関係で
休みやったそうなんです。

もちろん、月曜日まで休みなのでしゃーない
もう1週間待ち。

そして、2週間目の月曜日。
ポールが乗馬で腕をやられてしまい、
近くのガレージに予約を入れ3週間待ち。

ほんでもって、金曜日に仕事中おいらの
車の話になり、おいらが月曜日にガレージに
出すといったら同僚のマークが
「月曜日はMay dayだ。」といいやがる!!!

驚いたおいらは嫁はんにTEXT。
嫁はんも驚いたかの様に
「そうだ!メーデーだ!」とTEXTを送ってきた。

あかん!ガレージの電話番号もわからんし家の
近くだから嫁はんにガレージに行ってもらって
キャンセルでもしてもらうしかあらへん!
そう思い電話するとラッキーな事に
嫁はんはガレージの近くで買い物をしておった。

そしてキャンセル。助かった・・・・。
いや助かっておらへん!
もうレンタカーを借りるのにも飽きてきた。
自分でやったる!

早速Euro Car Parts(www.eurocarparts.com/)で
部品を検索。
すっげー!あるぜあるぜ!それに今回はMay day
企画でディスカウントナンバーがあるやんけ!
ブレーキパッドとキャリパーを予約。

足りない部品はHalfords(www.halfords.com/)&
Homebase(www.homebase.co.uk/)で予約。
Halfordsではブレーキフルードを予約。
Homebaseでは7MM のヘキサゴンソケットと
六角レンチ。

土曜日にすべての部品をピックアップ。
決戦は日曜日!

さー、どうなることやら。

写真がいっぱいありすぎて、今回はこれだけです。

古いキャリパーの姿。
焼けたにおいがしたました。



新しいキャリパー。ピカピカです。

DIYで付け替えましたがあくまでも自己責任。
安全運転心がけます。