空の爽やか散歩道

古今東西
昔今日記

ジェスチャー

2014-01-25 05:32:55 | 日記
ヨーロッパ長期出長時代。

その時おいらはオランダにいた。

オランダで大型機械の修理をしていた。客先の
要望で客先が持っている8台の大型機全てのメンテナンス。

問題だったのはその8台の中のたった1台。
でも何があるか分からないので1台ついでに全部
点検及びメンテナンス&部品取替え。

掛かった日数8週間。ドイツ先代駐在員、おいら
日本からの出張者が計3名。

入れ替わり立ち代りの作業やった。

まず最初に先代&おいら。先代が他国に出張中は
おいら&日本からのHelp1名。おいらが他国へ出張中は
先代&日本からのHelp1名。

そして、12月中旬。そもそも工場はクリスマス休暇に
なるとストップするのでその日が年内最後の作業。

当時は先代とおいらが機械調整をしていたが先代が
急遽フランスへ出張に行くこととなり、車でドイツへ
戻り、次の日の朝フランスへと飛び立った。

オランダにはおいらが一人で残って作業。

最終日。

車があるわけでもなくドイツ事務所へ戻るのか
はたまたオランダから日本へ帰るか実は当日まで不明。

オランダから日本へ帰るとしてもその場所はかなりの
田舎町。飛行場はアムステルダムへ行くしか方法がなく
車で約3時間。

デュッセルドルフからその田舎町までは約車で2時間。

その1時間の誤差だけの為にどのようにするか
ドイツ事務所が迷っていたらしい・・・。

そんなもんわかるやろ!ドイツへ行った方が確実に
近いんじゃ!

そして、午後3時過ぎおいらが持たされていた携帯が
鳴った。あいてはドイツ事務所のスタッフ。

今からタクシーを客先に向かわせるので工場で
待っていてくれとの事。客先にはちゃんと知らせてある。

了解。

そして電話にてこの事態の内容が分かった客先の工場長。
おいらを事務所に呼んで一服タイム。
その時にタクシーの運ちゃんの為に紙にドイツ語で
工場の入り口案内を書いていた。

ドイツ語とオランダ語。確かに何パーセントか似てる所が
あるとドイツ人もオランダ人も言っていた。


夕方5時過ぎ。タクシーがドイツから到着。
タクシーの運ちゃんはドイツ語オンリーと言われていた。
大丈夫大丈夫!当時のおいらも英語できへん。

そのおっちゃん日本人慣れしていて、かなり気の良い
優しい人やった。

言葉を交えたジェスチャーで車の中は冷たい空気すら
感じられへんかった。

そして無事、ドイツのホテルへ到着。

心地の良い2時間やった。今でも感謝しております。ダンケ!

ノー、ショッピング!

2014-01-18 06:43:47 | 日記
ドイツ駐在時代。

ある国へ乗り継ぎ便にて出張をした。

客先から届いたFAXによると空港名は「Norrköping」
と記されてあり旅行代理店でチケットを予約した際に
「あー、ノーショッピングね。」といわれた。

その国の名はスウェーデン。

旅行代理店に「ノーショッピング」と言われ、
先代駐在員にも「ノーショッピング」と言われおいらの
頭の中にインプットされたこの都市の名はノーショッピング。

なんか変な名前やな。と思いながら出張へ出た。

空港へ到着すると入り口には警備官と警備犬ようするに
麻薬 探知犬がいた。

警備官は背の高い大男。きっと、スウェーデン人だったはず。

警備犬はドイツシェパード。名前の通りドイツ出身。
元々は羊を守らせる犬だったらしいのですが開発を経て
警備用の犬となったらしいです。
結構デカかった。

ちゃんと躾をなさっておられるのやろかトレーニング毎日
してらっしゃるのやろね、大男の隣にちゃんと座っている
デカイ犬。

でもなんか日本人珍しいのかいな?ずっと犬がおいらに
睨みきかせてるやんけ?

悪いがおいら何も持ってへんど。
どんどんと大男とデカ犬へ距離が近づく。近づく。近づく。

「ワン!。」

なんやお前!急に吠えんなや!

警備員は犬を落ち着かせた。その時おいらは思った。

「あーぁ。どうせ違う部屋へ連れてかれて事情聴取
 されるんやろなきっと。無実の罪で捕まる日本人の
 一人になるんやろな。」

するとその考えとは裏腹に警備員さんは「Sorry」と
おいらに一言いうと犬に何かを言っていた。
(しつけ中でーす)

という思い出話をイランへ出張に行った時たまたま
客先で出会ったスゥェーデン人に話そうと思い夕飯時に
「スウェーデンへは行ったことあるで~。」と言うと

「どこ?」と言われたので思いっきり自信を持って

「ノーショッピングや!」と言うと相手は???。

「ノーショッピングはNo shoppingだぞ。」と言われ

おいらは「へ?えーとね確かスペルがN、o、r、r、
     えーとー・・・」

相手は直ぐ気づき「あーノーショーピングか。」

おいらはその時初めて本当の名前と発音を聞いた。

スウェーデンの出張から約1年が過ぎ去ろうとしていた
時やった・・・・。

2014-01-11 05:58:13 | 日記
へー!?とビックリしたのがゴールダーズグリーンへ
行った時の事。

Golders Hill Park Zoo。ここの公園内には無料の
動物園があったこと。

知ってる人は”何だそんなのいまさら!”と思われるかも
しれないんやけど、ロンドンに住んでいた経験があるにも
関わらず、全く持って知らんかった。

無料なだけにリージェンツパークの近くにあるLondon zooの
ような動物はいる訳もないんやが小動物がいてこじんまり
しておりましたが子供達は楽しんでいました。

ペットを飼いたい我が家。もちろんペットを飼えるフラットで
隣のジョンも犬を3匹とフェレット1匹を飼っている。

おいらもフェレットを飼ってみたい組の一人でジョンが
見せてくれた時には家族共に「良いなー。」と心の
叫びが出た。

そんな中、ハリーポッター好きな子供達が欲しがったのは
フクロウ。
確かにフクロウは幸運のシンボル!おいらも欲しい。

その幸運のシンボルがこの無料動物園におったんです。
見るまでは「どのくらいの大きさなんやろか?」とか
「飼えたらええけどね。ちゃんと面倒みれるか?」とか
話しておったんです。

そして、シンボルが目の前に現れました!
ってなんやこれ!バカデカイやんけ。

こんなにデカクなるんか、フクロウって!
デカ過ぎやで・・・。イメージ的にはもう少し小さ目かと
思ってたんですが・・・。

後で調べたら小型から大型までおったんですね。
公園内にいたのは大型やったみたいです。

そうとも知らず「この大きさやと鳥かごには入りきれんし
そもそも、家で飼うとしても部屋が空いてへんし天井裏って
訳にもいかんやろ。軽はずみな気持ちで飼えんし・・・
まだ小さい子おるしな却下。」

でも子供達が動物と接することで優しい気持ちが育つ事も
確かやし。

今家で飼えるとしたら・・・・。うーん・・・。
文鳥かチンチラとか金魚かな。

餌をあげる当番というかこの子達の小さな仕事を
与えさせてあげるのも良いことやし。

チンチラは長生きするけど夜行性で餌も少し特殊らしい。

文鳥はどこで買えるのやら?

金魚の水槽をどこに置けばいいのか?

結局、無理やんけ!

あまい。

2014-01-05 07:29:11 | 日記
スタンプラリーに夢中になっていた我が家。

行き先を示す矢印の方向へ歩いていくと急に肌寒くなり
雪のような物がちらりほらり舞っていた。

ふっとおいらは横を振り向いてみると長者の列が!
なんやねん?
噂の?バタービールを買う為に並んでいた。

嫁はんも「どう?せっかく来たから飲んでみる?」
と、言っていた。

おいらはちょっと考えたが

「いやー、今ここで冒険すると今元気でいる小さな男が
 また具合悪いとか言って吐くんちゃうんかな。
 せっかくやけど、やめといた方がええんちゃう?」

嫁はんも納得はしていたがその顔はバタービールに
興味深々そうやった。

しかし、何でここはこんなに寒いんや?
泡も舞ってるしな、どこから噴射されとんねん?
と、上を見上げると・・そりゃ寒いはずやな。
だってこの場所、外やんけ!

そして、辺りを見てまた矢印通りに移動するおいら達。
建物の中に入り、再度スタンプを探す。
とうとう、いよいよ最後のスタンプを押した!

「終わったー。」と心の底から喜んでいた息子と
長女のチビ二人組み。

その後はお待ち金の・・いやお待ちかねのお土産コーナー。

もともと、魔法の棒は買わないと約束をしていたので
それを見て見ない様にしていた息子。

彼が手に取ったものはグリフィンのぬいぐるみ。
理由はお母さんが好きだからだそうです。

娘は・・・なんやねんこれ?
後で調べたらディリコールのぬいぐるみ。
理由は・・・・・?だそうです。

そしてついついお決まり的なものを。まん丸メガネ。

さて、お会計となりました。
会計で並んでいると、目の前に小さな魔法の杖が。

嫁はんとついつい目を合わせ息子に
「この小さいのだったら良いよ。ハリーを1本
 ハーマイオニーの2本直ぐに見つけてきな。」

その言葉を聞いた息子は笑顔と共にキャッシャーの前に
掛けられていた杖を合計3本持ってきた。

(ちなみにまだ買っただけで与えてはいない。
 というより彼は忘れてる。)

結局この小さな杖はボールペン。まっ、ボールペンなら
使うからね。良いでしょう。
と、心の中で言い聞かせるおいら。
あまいぜ、あますぎ!子供にあますぎるよーーーー!

そう思っていたおいらに追い討ちを掛けるように嫁はんが

「・・・・あまいな。」

言われちまった。

わかってるっちゅうねん!

また、やっちまったか・・・。