天国の夫へ
毎朝のお墓参りの途中でみつけた折々の
花鳥風月や身辺の出来事を夫に伝えたい。
 



遠くで雷鳴が響き今にも降り出しそうな空です。
昨夜もひと時凄い雷と雨がありました。一雨ごとに秋が近付きます。

今朝、いつもの道で、見慣れた花が今年も咲いていました。







コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今日はなんとなく、ぶらりと銚子まで・・・
おいしいお魚を食べてお風呂に入って帰りました。

 銚子港



 銚子の海 



 犬吠埼灯台
イギリスの技師リチャード・ヘンリー・ブラントンの設計・監督のもと文明開化の先駆けとして明治7年(1874年)11月15日に完成



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




やや秋めいてきてはいるものの今日も厳しい暑さです。
庭を見回しても撮りたいような花もなく・・・
こんな時は例の“山野草屋敷”です。何か咲いている筈・・・
行ってみたら丁度ご主人が水を撒いているところでした。

 猫の髭  別名キャッツウィスカー  ネコノヒゲ属



 センニチコウ (千日紅)ヒユ科



名前の分からない綺麗な葉
 ハツユキカズラ  別名 初雪カズラ キョウチクトウ科
(nonohanaさんが教えて下さいました。)



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




今年も、もうすぐ“つる蘭”が咲きます。
もう10数年前の夏休みに箱根の湿生植物園で買って来たものです。
思わずアルバムを開いていました。
幼い孫達や夫の元気な笑顔がいっぱいでした。
毎年変わらず花は咲きますが、あの日の夫の笑顔は二度と戻りません。







コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今日は時折パラパラと雨が降り涼しい一日でした。
今年初めて庭で蝉の姿を見つけました。
声はすれど見つけるのは大変です。

一雨浴びて”ハイビスカス”の花はますます赤く・・・







コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




連日猛暑のお盆が終わりました。
お盆は朝が早い上に、昼は来客、夜はオリンピックといつもの年より疲れました。
15日は孫の誕生日ですので、夫は毎年誕生会を一緒にしてから帰ります。
ローソクの数の増えたケーキをみんなで囲み、夜が更けてからそれぞれの思いを込めて送りました。

今日は午後にお寺で塔婆を頂き、お盆の行事が終わります。







コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




お盆の準備は一応整いました。
お盆に欠かせない“みそはぎ””稲穂”は毎年八百屋さんのサービスです。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




毎日暑くて新しい花のない庭に、今日は“紫紺野ぼたん”が一輪咲きました。

薄暗くなり少し涼しくなってから水撒きをしていて新しい“蝉のぬけがら”発見!!
わが家から、ひっそり何処へ飛び立って行ったのでしょうか。
そうそう・・・さっき、やけに鳴き続けていた蝉がいたっけ・・・







コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




お盆用の竹の盆を毎年届けてくれる親戚の子供がいます。
今年は中学3年生になったので、結え方もしっかりしてきて立派な盆を届けてくれました。
手を切ったりしながら一生懸命作ったようです。
供え物も青竹の上で引き立ちます。ごくろうさま!!


今日、日本橋の高島屋の入り口で珍しい花を見ました。
映像は悪いですが、花の名前がメチャ難しいので書いておきます。

 カエサルピニア 



 デプラデニア ローズジャイアント 



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




久しぶりに近くの「花の美術館」へ行って来ました。
“花の写真展”が明日までと聞き大急ぎで・・・
続いている猛暑をしばし忘れるひと時でした。

 花の美術館 



 入り口の“ひまわり” 



 館内の“風鈴” 



 知人が撮った薔薇の写真を頂きました。 



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »