ボヤキ嫁の日々の記録

“超”がつくほどの楽天家ダンナと文句が多いボヤキ嫁の日々の記録
ブログ内の写真の無断転載・転用・複製はご遠慮ください

学校初日 (2010・秋)

2010年09月20日 | 学校

本日からまたESOL(英語を母国語としない人のための語学クラス)再開。2009年春・夏コースで取った先生のクラスを再び取っている。登録した時、7人の戻り生徒が居ると聞いていたが全員がボヤキ嫁と同じ時間帯ではなかったようだ。ボヤキ嫁と同じように一期以上休んでから再受講した人は2009年夏のコースで一緒だったロシア人だけ。この先生のスパルタ具合を知っているのは、前期(2010年夏)のクラスを取った生徒が3人とロシア人・ナターシャとボヤキ嫁のみ。

この先生かなり厳しくて有名だからな。今回も脱落者続出かもしれないわ・・・。

このクラスの登録した生徒は全員で29名だったが、本日2名欠席。そして登録用紙に名前はないがこのクラスを登録したという生徒が2人。出席者は29名・出身国および地域(コロンビア、韓国、ボリビア、ベトナム、イラン、ペルー、フィンランド、東トルキスタン、イラク、グアテマラ、ロシア、アルメニア、エルサルバドル、ウズベキスタン、ウイグル、スペイン、エチオピア、日本)
今回出身国および地域としたのは、出身地は東トルキスタンといった男性とウイグル(中国)と説明した女性が居たからそのまま記載しました。

今回、フィンランド・アルメニア・ウズベキスタン・エチオピアの人と初めてお知り合いになり、たまたまフィンランド出身の子が隣に居たので色々話をしてみた。ミッフィーの作家はフィンランドだと思っていたボヤキ嫁、「こんなうさぎで有名でしょ?」なんて話しかけてしまった。(ミッフィーの作者はオランダでした)。
いやいや、フィンランドはムーミンだよと教えてくれたその子。ムーミンという音は
フィンランド語そのままだった。スナフキンは別の名前だったけど、ミーは同じ名前だった。面白い。

休憩時間にコロンビアの子と韓国の子と話をしていたのだが、「あなた達同じ言葉を話すんでしょ。」とコロンビアの子に言われた。彼女は、韓国・日本・中国は同じ言語を使うと思っていたようだ。南米はほとんどがスペイン語だし、東欧ではロシア語を使える人が多いからそんな勘違いをしたのかな?

それから韓国の子に「初めて日本人と知り合いになった。」と言われた。そして「この辺に日本人っているの?」とまで言われたよ。日本人、結構住んでいるんだけどね。まあ、韓国人より多くないことは確かだと思う。

12月中旬までボヤキ嫁の英語漬けが続きます。頑張らねばー。