日本語が打てるPCの調子が悪く、しばらく更新出来ないかもしれない。
昨日(26日)にやろうと思っていたことをすべて終わらせねばならず、朝から忙しい日だったわ。
ローンの借り換えで一行、新規口座開設で一行と銀行を2箇所周り、健康診断を受けに入ったら午後からじゃないと時間が空いていないといわれ、取り急ぎ予約を取って、保険会社から来ていた手紙が来ていたのでその対応で2回足を運び、洗濯を2回し、掃除機をかけて、夕方から病院で破傷風の予防接種を受けて家に戻ったら、もうぐったり疲れていた。
クレジットカードのポイントは結構馬鹿に出来ないと思い始めたボヤキ嫁。
我が家はマイレージポイントが溜まるクレジットカードを使っていたが、最近食料品で買った金額の2%ポイントが付くと言うクレジットカードを使い始めた。食費で$300-400くらい使っていて、それ以外でもポイントが付いたりしていた。夏から使い始めて今までチェックしていなかったらあら~そんなにポイントが付いていたんだとビックリした。年間で考えたら結構溜まるじゃない。早速お友達にも勧めてみた。
お金を稼いでいないのでこういったこつこつしたことでお金を貯めなきゃなと思うわ。
幹線道路に面した駐車場に車を停めて、用事を済ませて車に戻ったら、油の飛沫が道路に面した側にかかっていた。ボヤキ嫁の車は一方の側面と後ろのみだったけど、隣の車は両側面と全面に飛沫がかかっていた。黄色いどろっとした液体なので油かな?と思ったけど匂いはあまりなかった。
このまま放置したら固まりそうだったので急いで車を洗いに行ってきた。
10分ほど駐車しただけなのに何が起こったのだ!!
慌てていたので写真を撮らなかったが、写真を撮っておけばよかったわ。
ボヤキ嫁が使っているPCは知り合いのおじさんが組み立ててくれたもの。ハードディスクが2つあり、一つは日本語用・日本から持ってきたソフトを入れ、もう一つは英語用・英語のソフトを使っている。
時々読み込みエラーが発生していて、エラーのたびに大きなPCの箱をおじさんの家まで運んでいたのだ。毎回、こういう仕組みになっているんだから覚えてね!と言われていたのだ。立ち上げ時にこのキーを押したら管理画面が出てくるから、これとそれが選択されているか確認しろとか、こういうエラーが出たら接続の問題だから接続口を変えろなど色々言われていた。
今回PCが立ち上がらなくなった原因は接続の問題で、差込口を変えたら普通に動くようになった。が、この問題は以前にも起きており、すでに差し込み口No.3を使っている状態。差し込み口は全部で4個しかなく、4つ目がだめになったらお終いとのこと。(差し込み口が2個付いているカードを付け足すことも出来るが、PCが安定起動しないとのこと)
(写真:見えにくいが、右のコードがごちゃっとある横にある差込口)
PCが壊れるのが早いか、新しいPCを買う日が早いか・・・。