goo blog サービス終了のお知らせ 

ボヤキ嫁の日々の記録

“超”がつくほどの楽天家ダンナと文句が多いボヤキ嫁の日々の記録
ブログ内の写真の無断転載・転用・複製はご遠慮ください

探し物

2013年10月11日 | 楽天家ダンナのこと

普段使わないものを探している。

しまっていた場所にない。取り出した記憶もない。

ということは・・・。また持ち出しされたか?

使うなとは言わないが、一言使っているよと言って欲しいのよね。


やっぱり

2013年09月28日 | 楽天家ダンナのこと

常識はずれのことを平気でする楽天家ダンナ。ある問題を起こし、今回は怒り心頭。本人には解決できるすべがなく、その日の予定を一部キャンセルし、ボヤキ嫁が走り回って解決した。

このことを周りに話してみると・・・

中国人のクラスメート「私だったら絶対に許さないし、自分で解決させる。」

日本人ご夫婦の妻1「何もしません。夫に解決させます。」

日本人ご夫婦の妻2「(絶句)」
(他の方により絶句の意味を解説してもらった。彼女のご主人はそんなことしないし、想像すらしないと思う) 

楽天家ダンナのアホさを知っている心の支えの友人「何を考えていたか容易に想像がついてしまう」


本人は、解決したのだからそれでいいじゃん!と思っていそうですが、今回ばかりは反省してもらわねば。
いやー、何故それをするかとあきれ返った。 


ご飯要らないとは言わない

2013年09月22日 | 楽天家ダンナのこと

楽天家ダンナの口から「今日はご飯いらない」と言う言葉を聞いたことがない。

どんなに体調が悪くても、睡眠時間が少なくても、絶対にご飯を食べる。ご飯を食べるどころか常に腹減り状態なので、なにかつまめるものが家に常備されていないと、「お腹がすいちゃって・・・」と言い訳し夜中でもマックに走る人。

週末はどたばたと出かけていて土日ともランチをスキップしたボヤキ嫁。楽天家ダンナはというと、食べられるときにがっつり食べていました。思わず、「結婚してから「体調が悪くてご飯食べたくない」と言う言葉を聞いたことがないな」とつぶやいてしまったよ。

それを聞いた楽天家ダンナは褒められたと思ったらしく、「へへへ」と嬉しそうだったわ。
(別に褒めたわけではないのだけどなぁ。) 

底なし体力の源はこの食欲か?


やっぱりだな

2013年09月12日 | 楽天家ダンナのこと

相変わらず先のことを予測して予定が立てられない楽天家ダンナ。やっぱりだなということになったよ。

ボヤキ嫁の予定を変更せねばならないので、楽天家ダンナの予定を把握しておくことは大事なのだが、それが出来ない。周りの皆様には「計画性のない夫なので・・・」と言い訳しつつ、直前に”私の予定が変わることあり”と前もって宣言しておかねばならない。

あまりの楽天家ダンナのあほっぷりを周りの皆様にぼやいているので、大抵直前にドタキャンしても「まあダンナさんが原因だからね」とキャンセルしたことを責められず慰めてもらえるがねぇ・・・。家族以外の他人に迷惑がかかる行為は本当にやめてくれ!


yesと返事をしてやらない

2013年08月16日 | 楽天家ダンナのこと

楽天家ダンナのおかしい点を上げていったらきりがない。直る見込みはないので、自分が被害を被らないものは『個性』ということで見過ごすように心がけている。

「この日までにあれをする」「この日に何をする」との発言は一度たりとも守られたことがない。個性といえどもこれは大迷惑なのだ。なので、計画性のなさだけはどうにか直して欲しいのよね。楽天家ダンナが予定をしっかり立てられないために私の予定も狂うのだ。楽天家ダンナのせいで自分の計画が崩されそうだと察知したときは、事前に直前でドタキャンしてしまうかもしれませんと周りに報告しておくようにしている。

周りの人にも予定がありと考えず、自分の急な頼みごとを「出来るかしら?」とお願いする。頼まれた人が予定変更をせざるを得ないことがあまり理解出来ないようだ。基本的にビルマ人は、noと言わない(でもそれは出来るとは限らない)。ボヤキ嫁が頼まれごとに対して、予定されていたものを変更、もしくは、その変更に伴って別のことにも影響が出ることまで考えてから返事をするのが気に入らない様子。出来ないものは出来ないし、都合がつかないものはyesとは言えないと説明するも、分かったようで理解し切れていない。

先週、楽天家ダンナに直前に頼みごとをされ、お仕事に大遅刻しその頼まれごとをこなした。だいぶ前からそのことは分かっていたのにボヤキ嫁に伝えず、前日に「あ、これして欲しい」と言ってきたのだ。楽天家ダンナの頼みを聞くには仕事を休むしかないのだけど、それは私に前日に明日お休みさせてほしいと言えということなのか?と怒りながら言った。出来ればそうして欲しいという。(相手の都合を考えていないからいえる発言)
結局上司に謝りお休みではなく遅刻することでボヤキ嫁の仕事面は解決させ、楽天家ダンナの要望を満たした。

先週、さんざん嫌味をボヤキ嫁に言われ、相手の都合を考えろと文句を言われたにもかかわらず、またボヤキ嫁の都合を考えずにお願い事をしてきたのだ。(学習能力ゼロ) 楽天家ダンナの要望は、忙しいから無理ですと無下に却下。それでも、ちょっと時間を作れないの?と言ってくる。無理ですと言い切って今回は終了。

断ってからふと気が付いた。楽天家ダンナを見習って「はーい、やっておくよー」と口では言っておいて、後から「あ、あの日ね、色んなことが立て続けにあって時間がまったくとれなかったのだ」と言い訳してもよかったのかなと。だって、それを実行しなかったことでボヤキ嫁は何も被害を受けないのでね。楽天家ダンナがyesといって実行しないのは、こういう心境なのかなとふと思った。楽天家ダンナは「約束?それ美味しいの?」と思っていそうだもの。

今度から、楽天家ダンナ限定で、約束事は基本yesと答えておくかな。うーん、でも『約束事=遵守すべきこと』との刷り込みがあるからボヤキ嫁にはyesといったら頑張って実行してしまいそうだわ。それだったら、自分の予定を狂わせないためにも、no、no、noと言い続ける頑固な嫁でいるほうが楽だわ。

あー、いつになったら楽天家ダンナのアホさが改善されるのでしょうか・・・。