goo blog サービス終了のお知らせ 

ボヤキ嫁の日々の記録

“超”がつくほどの楽天家ダンナと文句が多いボヤキ嫁の日々の記録
ブログ内の写真の無断転載・転用・複製はご遠慮ください

黒豆茶

2011年02月24日 | 料理・食べ物・ベランダ菜園

最近我が家の冷蔵庫には常に黒豆茶が入っている。麦茶のようにパックになっていて、煮出すか水出しでお茶を作る簡単なもの。


(写真:黒豆茶 韓国製なのですべて韓国語で書かれている・・・)

麦茶よりも黒豆茶のほうが身体に良さそうな響きじゃない?
楽天家ダンナもこの味を気に入ってくれたので、当分このお茶
が我が家の定番飲み物になりそうだ。


フローズン・ヨーグルト - Yogen Fruz

2011年02月15日 | 料理・食べ物・ベランダ菜園

学校へ向かっている途中、誰かから電話がかかって来た。あとちょっとで学校に着くので着いてからかけなおそうと、駐車場に入ってから発信者を確認すると、クラスメートの若い女の子からだった。

かけ直したが、電話に出なかったので『急に体調が悪くなって欠席かな?』と思っていたボヤキ嫁。

が、しばらくたったら教室に彼女がやってきた。さっきの電話は何だったのか?と聞いたら「アイスを買いにお出かけしていて、ボヤキ嫁も食べない?と聞くための電話」だったそうだ。別のクラスメートの女の子(彼女も若い!)と嬉しそうにアイスを食べていてボヤキ嫁もおすそ分けをもらった。

果物とフローズンヨーグルトの組み合わせでこりゃ止まらないという美味しさだった。
楽天家ダンナがアイスをあまり食べない人だからアイスクリーム屋ってほとんど知らないボヤキ嫁。このお店の場所を教えてもらったので、今年の夏はアイスが食べたくなったらここへ行くことにしよう。

このお店のホームページを見たら(こちら参照)、楽天家ダンナの好きなスムージーもあったのでお互い好きなものが食べられるいい場所だわ。


(写真:お店のHPより・味、トッピングを変えると色んな組み合わせができるみたい)


日本の食材

2011年01月06日 | 料理・食べ物・ベランダ菜園

先日、NJにある日系スーパー・ミツワへ行き、梅干・しらす・もずく・柚子胡椒を買ってきた。
もずくなんて3年以上食べて無かったわ。一応楽天家ダンナに食べる?と聞いてみたが、食べないと言われてよかった。ちょっと食べて美味しくないなんていわれたら分けてあげて損したと思ってしまうもの。やっぱり日本の食材は独り占めするに限るな。


クリスマスクッキー

2010年12月14日 | 料理・食べ物・ベランダ菜園

初のクリスマスクッキー作り!
お友達が全部下準備をしてくれたので、型抜き・色付けと面白いことだけ楽しませてもらった。

クリスマスにちなんだ形(サンタクロース、クリスマスツリー、スノーマン、キャンディーケイン-キャンディーの杖)にクッキーを型抜き、緑や赤のクリスマスカラーで色つけ。


(写真:焼く前にデコレーションする)


(写真:焼いたクッキーに色をつけてデコレーション)

クッキーのデコレーションは大人でも面白いと思うのだから、子供は本当に楽しかっただろうな~。

自分ひとりだったらこんなことはしないので、声をかけてもらって本当に楽しかったわ。楽天家ダンナだけと一緒に過ごしていたらクリスマス気分なんて全然盛り上がらないからね。


ホットチョコレート

2010年11月30日 | 料理・食べ物・ベランダ菜園
寒くなると何故かホットチョコレートやココアなど甘いものが飲みたくなる。が、我が家でこの種の飲み物を消費するのはボヤキ嫁だけなので、一冬で1箱消費するかしないか程度の消費量なのだ。

今日、スーパーへ行ったらちょっと安く売られていたのでウキウキと2箱購入。これでふいに甘いものが飲みたくなってもいつでも飲める~とご機嫌で家に戻った。

が、この箱をしまおうと戸棚を開けてがっくり来てしまった。去年買ったこの飲み物の箱が未開封のまま1箱残っていたのだ・・・。この一冬で3箱飲んだらおおデブちゃんに突入しちゃうよな。あぁ、来年か再来年までの常備量になってしまったよ。
買い物へ行く前にしっかり戸棚の中を確認しなければと反省。