goo blog サービス終了のお知らせ 

ボヤキ嫁の日々の記録

“超”がつくほどの楽天家ダンナと文句が多いボヤキ嫁の日々の記録
ブログ内の写真の無断転載・転用・複製はご遠慮ください

お誕生日会

2011年11月11日 | イベント

お友達の息子のお誕生日会へ行って来た。
お誕生日会に出席するのは大好きなのだけど、男の子へのプレゼントを買う行為がどうも苦手。何を買ったらいいのかさっぱり思いつかない。毎回男の子の誕生日プレゼントは悩むのよね・・・。
(以前のぼやきは
こちら参照)

小さな男の子だったらおもちゃという手があるが、今回お呼ばれしているのは14歳の男の子。困った。

そういえば、この男の子はいつも音楽を聴いていたなと思い出し、iTuneのギフトカードを買うことにした。『すごくいいこと思いついちゃったよ~♪』と自画自賛でお店へ出向いたはいいが、ギフトカードを手に持ったふと気が付いた。あらら、あの子が持っているのってアップル製だっけ?ソニー製のMP3プレーヤーだったような・・・。

カードをプレゼントして使えなかったら困る。レジに居たお兄ちゃんに「iTuneで音楽を買ったあと、ソニーのMP3プレーヤーに音楽を落とせる?」と聞いてみた。アップルの音楽ファイルはMP3プレーヤーとは異なるファイル形式だから、パソコンでファイル形式を変更すれば大丈夫との事。それに最悪お誕生日の男の子がギフトカードを気に入らなかった場合用にと、ギフトレシートを発行してもらった。ギフトレシートがあれば返品・別の物に交換出来る。こういう点は、アメリカは融通が利くなと思う。


お誕生日の男の子にプレゼントをあげ、それを見た彼の反応。「cool!」
いいじゃん!という感じかしらね?とりあえず喜んでもらえたのでよかったわ。


Halloween♪ - 2011

2011年10月31日 | イベント

先週、「31日に仮装してきたら次のテストに5ポイントプラスで付けてあげるわよー。」と教師から言われた。
たかが5ポイント、されど5ポイント。朝からしっかり化粧して去年使った小物を頭に付けて学校へ行った。

一緒に学校へ行っている子はインドの衣装を着てきた。クラスには20人ちょっと生徒がいるのに仮装してきたのはたった4人。あらら・・・。でもしっかり5ポイントもらえたから良いわ。その後、このままの格好でお買い物まで行ってしまったが、ちらほらと仮装している人もいたのでそれほど浮かずに済んだわ。

夜はお友達の家でパーティー。毎年ありがとう。
ご近所さんがアングリーバードのジャック・オー・ランタンを作っていて大はしゃぎ。素晴らしいわ。

子供達とお友達の家のご近所さんを訪ねていたら、面白い光景を発見。

ワンコも覗いてます。かわいい。
自分ではお菓子をもらえなかったが、ちびっ子達に沢山分けてもらったのでお菓子がたんまりあるわ。
嬉しいな。


ベイビーシャワー(Baby Shower)

2011年10月02日 | イベント

楽天家同僚のベイビーシャワー(baby shower)へ行ってきた。毎回書いているけど、やっぱりビルマ人というパーティーだったよ。(前回の様子はこちら参照)

会を開催してくれた同僚は、ここ数年は何故かパーティー運がなく、自分が参加できない時に大きなパーティーが開催されていた。職場の皆さんがメールに添付する写真を見て「どうして自分が参加できないときばかりに!!」とよく愚痴を言っていたそうだ。なので今回主催者となったのは相当嬉しかったらしい。忙しいホストなのに終始動き回っていたよ。

妊婦さんが主役という感じはまったくなく、相変わらずみんなで集まってご飯を食べておしゃべりしてお酒を飲む。パーティーの名目はなんだっていいのね、という感じです。


ベイビーシャワー(Baby Shower)

2011年09月04日 | イベント

お友達のベイビーシャワーへ行って来た。彼女の義母さんと義妹さんが主催した会で、細かいところにまで可愛く飾り付けしてあってすごく素敵な会場だった。


(写真:綺麗に盛り付けられた軽食)


(写真:カップケーキ)


(写真:招待されたお友達が作ったオムツケーキ  本物のオムツでつくってある)

素敵な会場で、美味しい食べ物があり、楽しく過ごしていたが、ゲームで英語力を試されるという恐ろしいことが待ち受けていた。

  
(写真:ゲームのカード)

左のカードは動物の赤ちゃんの呼び名を書くというもの。カエルだったらおたまじゃくし、ニワトリだったらひよこなど。こんな英単語、知らないです。答えを言われてもまったく分からず・・・。いいお勉強の機会となったわ。(使わないからすぐ忘れそうだけど。)

主催した義母さんと義妹さんがとても凝っていて、来てくれた御礼にとお菓子と赤ちゃんの足の形をしたクッキー型を頂いた。このお菓子も家に帰って開けてみてびっくり。足形を象った物とキスチョコについている紙が『男の子(IT'S A BOY)』になっていた。かわいいー。


お誕生日会

2011年07月16日 | イベント

お友達のサプライズバースデーバーティーを開こう、近所のレストランに行ってきた。窓際の席で、お店に入ってくる時に見えてしまうからと隅のほうに集まってお友達ご夫婦を待っていた。集まったお友達のご主人が「僕は体が大きいから座って隠れなきゃ」なんて言っていたのがかわいらしかったよ。(ご本人に了承をえてないので、その可愛い写真は載せられない)

ご主人にすっかり騙されて登場してくれたお友達。驚いてもらえてよかったわ。