今日は、朝早くに市民農園の草をとりました。
しばらく、気になりながら行かなかったから、それはもう「ぼうぼう」という感じです。
蓼科の畑もすごいだろうな~!
トマト、キュウリはすでに終わりましたので何となくみすぼらしい景色になっています。これらは、
もう片づけても良いのですが・・まあ、そのうちに・・。
4時頃起床したら、まだ外は暗い。ようやく5時になって明るくなり、ピーマン、なすようにと、
ペットボトル2本に液肥を入れて持参しました。
1時間くらいしかやっていないのに、体中が汗でびっしょり。 もう暑くて大変・・! スポーツドリンクを持参していたからよかった。
今朝はこのくらいにして、まだ、終わらないので明日の早朝にもう一度やることにして作業は終えました。
サトイモは、すくすくと伸びているので、秋が楽しみです。それと、タカノツメも青い実が、
まだ小さいですが上を向いて出来ていますので楽しみ。
きっと、蓼科でもこのくらいに成長していて、9月には青いままを、そして、収穫祭の頃には
赤いきれいな実を収穫できると思いを巡らしていました。
草と乾燥を考えると、やはり来年はマルチをしようと思いました。
家の方に歩いてくると、早や、出勤の人とすれ違って朝の挨拶・・。以前は自分もこうやって暑い日も電車に乗っていたんだ・・・。
しばらく、気になりながら行かなかったから、それはもう「ぼうぼう」という感じです。
蓼科の畑もすごいだろうな~!
トマト、キュウリはすでに終わりましたので何となくみすぼらしい景色になっています。これらは、
もう片づけても良いのですが・・まあ、そのうちに・・。
4時頃起床したら、まだ外は暗い。ようやく5時になって明るくなり、ピーマン、なすようにと、
ペットボトル2本に液肥を入れて持参しました。
1時間くらいしかやっていないのに、体中が汗でびっしょり。 もう暑くて大変・・! スポーツドリンクを持参していたからよかった。
今朝はこのくらいにして、まだ、終わらないので明日の早朝にもう一度やることにして作業は終えました。
サトイモは、すくすくと伸びているので、秋が楽しみです。それと、タカノツメも青い実が、
まだ小さいですが上を向いて出来ていますので楽しみ。
きっと、蓼科でもこのくらいに成長していて、9月には青いままを、そして、収穫祭の頃には
赤いきれいな実を収穫できると思いを巡らしていました。
草と乾燥を考えると、やはり来年はマルチをしようと思いました。
家の方に歩いてくると、早や、出勤の人とすれ違って朝の挨拶・・。以前は自分もこうやって暑い日も電車に乗っていたんだ・・・。
畑の草取り、相当伸びていますか?
蓼科も草ぼうぼうで、植えている野菜を探すのに大変かもしれませんね!
秋冬野菜の植える季節ですので、畑に堆肥を入れて準備する時ですね。9月には春菊、白菜(苗)ブロッコリー(苗)などを植える時が迫っています!
頑張って草取りを・・・
最近暑さに敏感?になり、こたえるようになった気がします。
先日の、谷川岳でもそうだったのですが、そんな、山に登らなくても、平地の畑ですら、もうダメなんですね。
朝、8時頃から夕方6時頃まで・・つまり明るい間は暑くて作業が継続しにくい・・・。 すぐに汗だくになる~。
涼しい時間帯を見つけて、少しずつ耕すことにします。
蓼科の方、おそらく雑草が生い茂っていることでしょう・・!
元気を蓄えておかなくっちゃ・・・。