
完全復帰おめでとう。



貴君からの報告メイル、何年後にか再度こんなことがあったなーと懐かしく回想することもあるでしょうから、メイルの一部をブログに残しておきましょう。
林 です
みなさんしばらくです。
ちょっとリハビリを兼ねて出掛けておりました。
うれしい報告をひとつ
昨日定期健診で病院へ行ってきました。
血液検査もレントゲンも問題なしで順調な回復傾向にあるようです。
次回は2カ月後でいいとのこと。薬は馬に食わせるほど2カ月分をたっぷりもらってきましたが
しょっちゅう通院しなくていいのでやれやれです。(帰りの車の中で万歳を連呼。)
これでみんなに会えると思うとうれしくてうれしくて。
皆さんご心配をかけましたし、畑にもいけず迷惑かけました。
皆さんからいただいたメールが励みになりました。
PS.貴君の疑問にお答えします。
今年の6月の集まりの写真でした野が理由です。びっくりされたことでしょう。タイトルを訂正しました。
みなさん追いつきましたよ。
やってみるといいものですね。
今日は提案をひとつ。
メールとブログのやり取りは別にしませんか。
メールはいろいろな人から入ってきますので
毎日チェックします。
ブログは10期の人だけの蓼科を中心としたやり取りなのでわれわれの連絡事項はメールにして
ほしいのですが。
早い話が私の出した近況報告の上原さんの返事が
ブログのほうに書かれていたので
わかりませんでした。蓼科、東期会、などはブログでやり取りして、ブログにまだ入ってきてない人もいるので普通の連絡などはメールでしていただけたらと思うのですが皆さんいかがですか。
ご意見を。
初陣から、建設的ご提案が発せられるのはやはり貴兄ならでは・・と改めて感服している次第です。メール、ブログ両方で大いに語りましょう。
単なる連絡事項はメイルでやりましょう。
ただ今回林さんの完全復帰という嬉しいお知らせは、浪漫倶楽部メンバーにとっては、嬉しいことであり、ブログに取り上るに十分値する
テーマーであると考えブログに取り上げました。またブログに記録しておけば、将来夏あkしい思い出として読むでしょう。ブログ我々仲間のコミュニティーの場として活用すればよいのではと思います。我々の活動記録を残したり、いろんな旬の話題について、意見を交換したり、自分の旅の経験や好きな曲を仲間に知らせたり、面白い本や映画や観劇などなどを知らせたり、推薦したりして、コミュニケイションが広がります。兎に角いろいろやっているうちに、我々のブログは進化していくでしょう。兎に角あれこれやってみることで道は開けていくでしょう。
ありがとう。時々変えるのもいいけどベーシックなものはグループの名にふさわしくロマンチックなものか八ヶ岳や畑の写真もいいのではと思いますがいかが。
そしてサブにいろいろ変ったものをいれるのはどう?少なくとも表紙は四季ごとに変えるぐらいでいいのではと思いますが。
いろいろ楽しい写真がありますし中島邸のすばらしい花なんかもいいと思います。
今後はぺネームはRINで行きますのでよろしく。
(BONにたいこうしてるわけではありませんが)
この表紙を選んだのは私ではないとおもいます。
私も始終変えてますが。
兎に角、ブログドンドン投稿したり、編集したり、あれこれ自由にやればよいと思います。自由自在に使いこなせるようになれば、楽しくなるでしょう。
まだ、やり始めたばかりですから、子供になったように、がんがんやりましょう。
よくできている。
早く1000PVになるように毎日見ています。
ところでフォトを見ていて日付がかなり間違っているのにきがつきました。
2009年のほとんどが2010年で表示されています。
私が間違っているのかと思いましたが今年は参加していないはずの私が結構映っているのを見るとこれらはみんな2009年のものでした。
中島さん一度見てみてください。
フォトアルバム以外の写真を挿入したものにも同様に誤りがあるように思います。
まだ浪漫倶楽部の人しか見ていないので早く直しておいてくれませんか。せっかく編集していただいた上原さんすみません。よろしく頼みます。