暑さ衰えない毎日が続いて、いいかげんうんざりしているこの頃ですが、神楽坂の
若さんは、なんの! ますますお元気で、ゴルフ三昧が高じ、この度、神楽坂で最新
シミュレータのデータを基にした独自の分析と診断で新しいコンサルテイングを始めら
れました。 ゴルフ 力診断の極意を悟られたようです。
その一端を、『ゴルフ力診断』と題して、あのRIZAPをはるかに凌ぐ、驚くべき緻密
なる力学と計算力による分析に基づいた“ゴルフ力アップ間違い無し”コンサルテー
ションが届けられてきました。
ゴルフを愛する皆さんに、この極意を秘めておくのは惜しまれますので、いつもの
ようにその全文を以下に掲載させていただきました。
****** 若さんの 神楽坂研究(11)ゴルフ力診断 ******
RIZAP GOLF vs 神楽坂ゴルフ!
コマーシャル 謎のゴルフ診断書(グラフ、数字、手書き提案) 室内練習環境(ゴルフゾン)
RIZAP は1.5年でゴルフスクールを主要都市で26校、神楽坂近くでは飯田橋で運営し
ています。 ネットで「ゴルフ力診断募集」に申し込み(¥3千円)、日本橋校の女性
インストラクターに診断してもらいました。
アンケートに記入した後、3球ずつ、7種類のクラブとパターで、指定距離を狙った
ショットとパットをしました。 ドライバー(距離指定なし)、U3(200y)、I7(150y)、
IA(100y)、S(60y)、S(30y)、パター(5y)のショット結果をGOLFZONシミュレー
タに自動入力。
そして5分後「診断書」が登場し、いきなりセールストークが始まりました。
3球試打でラウンド・スコア予測できるのかな?
診断書(上写真の中)の主文は手書き「6か月後、ドライバー250Yを安定的に飛ばし、
平均スコア79を達成のため入会しましょう!」 スイングデータや画像をもとに何が
良くて悪いかといった分析、診断、改善の道筋などは全くなし。 ゴルフゾン測定値(ド
ライバー10項目)と謎の「93打」の印字(実力診断スコア?)。そして、3打ずつ試打した
距離毎(8目標)の測定グラフと「謎のラウンド・スコア予測値が記されたレーダー
チャート」が提示されました。 が、全く理解不能、意味不明です。さらに、期待して
いた設備、練習環境はチープなものでした。
以下の表に、総合的な印象を、項目別に評価しました。
私は、ゴルフゾン・シミュレータの精度と、USLPGA認定を信用していません。ドラ
イバー3球試打の際、ティが固定! 高すぎ! で、全球打ち損ない。出てきたデータは、
飛距離140y、ボール・スピード(BS)52m/sとの記録。 アッ!記録データに矛盾発生
です。
自分のクラブスピード値36m/sとボールスピード52m/s(BS)からミート率(PTI)を
計算すると1.44となります。 これから、飛距離計算すれば(52x4)で208yになり、
計測値140yと矛盾(異常値)です。 シミュレータ経験のないシニアやビギナーに見慣れ
ない数値を並べて、科学的診断したと見せかけている?
スコアアップの基本はショートゲームの徹底反復練習のようです。 毛足短い絨毯で
ショートアイアン特訓するのは、全く無駄ではないけれど、固い絨毯でソールを滑らせ
るショットが癖になると実戦で大変苦労します。しかもあの固定ティでは、ドライバー
練習に不向きです! 信じられないセッテイングです。(数ミリの高さの違いで距離は
かなり変化し、弾道特性も変わります)。ゴルフ力ではなく、ゴルフに費やせる資金力
を診断されているような気がしました。(笑)
230-500万円/年!ダイエット+筋トレもすると8桁も!
ちなみに入会金・会費は、最初の2か月で34.8万円(@2.17万/50分)です。1年間通う
とオプション込みで最高約500万円! 筋トレやダイエットのRIZAP得意のプログラムは
別途料金ですから、合わせると超々高額スクールです。
エントランス、フロントは豪華でも、チープな練習設備・環境でこの料金は高すぎる
と思います。
ゴルフは物理です。「Trackman」レーダーはプロ必需品!
PGAツアープロはTrackmanで練習 Trackman(ゴルフ・レーダー) 弾道データ/画像記録し瞬時に3D表示
ゴルフはラウンド(18H)に5時間かかります。スコア72の時のボールとクラブのイン
パクト総時間は1秒以下(0.036秒)。 クラブスピード50m/s、ボールスピードが67m/s
のドライバーショットのボールインパクトの衝撃レベルは、22口径銃弾の衝撃度とほぼ
同じです。 ピッチングの回転数は10,800RPM、ほぼINDY CARエンジン12,000RPMに近い
値です。 スチールシャフト(1.1kg)を軽いカーボン(0.55kg)にすると1.34m/sクラブ
スピードを速く振れるので、距離は3%伸び、250y飛ばせる人は、8y距離を稼げます。
ゴルフスイングはクラブ、ボール、人体運動の物理的特性の理解が重要です。(レッド
ベターはスイングのDNA解析と呼んでいます)
MLB、テニスそして国内ゴルフ中継でリアルタイム3D弾道表示が普通になってきました。
砲弾・ミサイル追尾ドップラーレーダー技術、ビデオ撮影機能搭載した、PC サイズの
「Trackman(T)レーダー」が実現しています。 プロの必需品です(160万+)
200万円のスクール予算があるなら、Tを買おう! 20万円なら、米国リゾート地の
スクールが快適、効果確実です。 マリオットクラスのリゾートで2泊3日のレッスンと
3ラウンド、往復飛行機代の6日間で20万円。帰国後、国内で復習し(オンライン補習も)
1か月で100切りはできます。
米国のスクール、クラブフィッターに今やTrackmanは標準装備品に。スイングをデー
タで多面的に理解でき、語れます。 米国スクールのメリットは ①カリキュラム、指
導法が確立していて最新設備も充実 ②アプローチ、アイアンショットを芝生の上で
実践練習できるのでショートゲームに強くなれます。(スコア改善には重要な要素です)
究極の練習とは「ミート率1.5の追及!」
ミート率(Smash factor, PTI:Power Transfer Index)とは、 ボールインパクトし
た時、クラブスピードとボールスピードの増速比率を表した計算値。ドライバーの場合、
シングルプレーヤー、プロは1.48~1.50が平均値です。40m/sのクラブスピード、ボール
初速60m/sの場合、ミート率は1.5と計算され、無風フラットなフェアウエイだと240yの
飛距離。 プロはクラブスピード50m/s以上は当たり前ですから、300y以上の飛距離に
なります。この数値の意味は、ボールをほぼクラブフェースの芯でとらえ、クラブ性能
を最大限に引き出し、弾道はほぼストレート打球を意味します。
プロとか上級者とは、ドライバーで1.48-1.50の数値の人です。
都会の練習で上級者になり、楽しいゴルフを実現するためにはミート率重視の科学的
練習が必須です!
神楽坂で1.5達成。「還暦で250y飛ばそう!」
神楽坂のX-golfシミュレータで、診断書作成します。ミート率重視の練習ができます。
米国スクールに投資し研究した経験を活かして、ビギナー、ベテラン、シニア、レデイー
スにレッスンと診断をしています。 売りは、還暦で250ヤード!
Fun to Drive! More solid, straight and longer! です。
2018.8.25 ゴルフスイングアナリスト 若