路地猫~rojineko~

路地で出会った猫と人。気付かなければ出会う事のない風景がある。カメラで紡いだ、小さな小さな物語。

コイ ノ サホウ

2011-05-24 | 『小豆・米・大豆』




「恋は、盲目」とは良く言ったものだ。

渦中に居るとすっかり周りが見えなくなる。

実際には、周りが見えないと言うよりは、

自分が客観的に見れなくなるものなのかも知れない。




以前職場で、一人の男性社員が

社内の女性社員全員の為にわざわざお菓子を買って来てくれた。

持ち帰る為の袋も付けて一人ひとりに配っていたが、

お店の手違いか、持ち帰り方が悪かったのか

一つだけ、包装紙が少し破れていた。

そんな事は多分、配る前から承知していたであろうはずが、

当たり前のようにある女性を後回しにしているのが解かった。

その男性は、社内に好きな女性がいたらしく、

後回しにした女性のことは特にどうでも良かったのだろう。

しかし、女性というのは怖~い生き物で、

男前に同じことをされてもがっかりする程度で終わるが

不細工くんに軽んじられると腹を立てるのだ。



学生時代にもよくあることだが、

仲間内に好きな人がいると、気持ちを伝える為に

特別なメールをその人だけに送りがちだが

恋する相手に特別扱いは当然でも、

案外回りの女子には不評だったりする。



学生ならまだしも、職場や同じ目的で集まった集団の中に

そういう輩がいると、

好きな人に「良い恰好」を魅せようと

必要以上に頑張ってくれて助かったりもするが、

案外邪魔で、面倒な場合が多い。

恋をしている当の本人からしてみれば

想定外に「馬に蹴られて死んで欲しい人」が

回りに沢山増えていくからかも知れない。

ある意味、

自らそれを生み出している事実に気付けなかったりする。



さて、人はさておき、猫はどうだろう。



雌の発情は年に3、4回、期間は1~3週間。

雄には、メスのように発情期間がなく、

発情期のメスに促されて発情する。




どちらにしても、女子(周りの女子も含めて)が

主導権を握っているのは間違いない。








昨日は46位
 ←コイ ノ サホウに、クリック一つ。
昨日は13位
にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ ←障害は付きモノの恋に、クリックもう一つ。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 百万回の言い訳 | トップ | 路地散歩 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
とほほ。 (ねこやま)
2011-05-24 13:51:12
不細工くんの僕には、
辛い人生ですのう。ガンバリマス。
コイ・・ (waky)
2011-05-24 19:47:00
もともと男性よりも女性の方が、集団内での他人との輪を意識して生活してますからねえ。男性はその辺鈍感(気付かない?)人も多いかも。

女はコワイですよ。空気も読めますからね。ははは。
ねこやまさんへ (rojineko)
2011-05-24 23:25:54
おやおや。そんなことはないでしょう。
でも、「イイヒト」は「ワルイヒト」より損。
納得行かないのは世の常かも知れません。
wakyさんへ (rojineko)
2011-05-24 23:34:52
ははは。そうなんですよね。
女は生まれた時から女ですから。

ご旅行、
お気を付けて楽しんで来て下さいね!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

『小豆・米・大豆』」カテゴリの最新記事