
実家の近所の公園に差し掛かった時、猫の気配を感じた。
物陰からこっちを伺う茶猫、『麦』だ。
顔だけ見てるとアビシニアンに似ているが、
尻尾が何故か灰色の縞模様。
一応挨拶だけして、実家へ急いだ。
用事を済ませた帰り道、
『麦』が公園で雄叫びの様な鳴き声で鳴いている。
ナイトモードで撮影出来るかと思い、カメラを取り出すが
薄暗い中、街灯の下へは上手いこと誘導出来ず
その日は仕方なく帰る事にした。
翌日、同じ位の時間帯に公園へ立ち寄った。
すると昨日会った場所で『麦』が待っていた。
薄暗い夜が近付くこの時間帯、みるみる辺りは暗くなって行った。
又撮影は無理かと思ったが、一応カメラを構えた。
すると、『麦』はくるりと向きを変えて植え込みの中へ逃げ込んだ。
もう諦めて帰るかと思っていると…
あっちの植え込みで 「みゃう みゃう」
こっちの植え込みで 「みゃう みゃう」
可笑しくなった。
どうやら、猫のかくれんぼにご招待のようだ。
近付いてみても
あっちで 「みゃう みゃう」
こっちで 「みゃう みゃう」
エンドレスだ。仕方なくフェイドアウトする事にした。
次の日同じ場所へ行っても『麦』の姿は何処にも無かった。
やっぱり、かくれんぼに本気で付き合っておけば良かったと
ふと、思った。
今日は何位??

是非 参加したいです
あっちで みゃう みゃう
こっちで みゃう みゃう
想像しただけで たまらないっす
私も招待されたいなぁ
帰ろうかとすると、あっちでみゃうみゃうこっちでみゃうみゃう…とやられては、帰れなくなるのです。
これまた悪戯好きの可愛い猫さんでした。
イタズラ遊び好きの猫さんなのですね~(*^^*)
招待を受けてみたいですが、犬連れでは無理かな。。。
ちゃんと鳴いてくれるかくれんぼならいいですね。
我が家の場合、家の中でかくれんぼをされると
探すのに一苦労なんです。
これがまた可愛い声で鳴くものだから、
後ろ髪引かれます。
すっかり日も暮れて、真っ暗な中を
「みゃう みゃう」だけが
あっちに行ったりこっちに来たり…。
犬の散歩の女性が来たのですが、参加希望だったようですが遠くから見てました。笑。
遠慮されたのでしょうね、きっと。
ルゥちゃんは保護色の部分に隠れてしまうと判らないかもしれませんね。
鳴いてくれるのは良いのですが、
姿は見えずですから「みゃうみゃう」の後を
ウロウロ追いかけるんですが、
暗闇ですのでなかなか捕まらないのです。とほほ。