【日本全国🇯🇵『母の日』】日本全国母の日。親父は既に他界。母親が生きて、八幡にある老人ホームに居てくれて、感謝。母親の教えで一番感慨深いのは、『子供の意思を尊重する』ロッキーがここまであるのは、子供の考えをよく聞いてくれて、サポートしてくれたから。その教えはタッキーにも受け継がれましたし、きっとタッキーも人の親になった時に、その教えを受け継いでくれるでしょう。今 . . . 本文を読む
【懐かしくて新しい、東京揚げネギラーメン】【今日まで!】日曜日の朝、おはようございます。今日紹介するのは、本八幡の「魂麺」で、5月14日(日)まで提供されている限定麺、東京揚げネギラーメンです。今日までの限定、もしご興味のある方はぜひ!昭和のラーメンフリークには懐かしい味、Z世代には新しい味。東京は渋谷、大井町の名店、小岩にも実は「満天」という揚げネギの専門店がありました、現在は閉店。ピンク色 . . . 本文を読む
水曜日の朝、おはようございます。
今朝紹介するラーメン店は、新小岩に、「麺屋 一燈(いっとう)」あり、とラーメン通の間では常識のラーメン屋さんです。
創業は2010年6月18日、ロッキーも創業当時から通うお店です。創業者は、坂本幸彦さん。坂本さんとは修行先の「麺屋こうじ」グループ時代から存じ上げております。
先日橋本さんとのコラボラーメンイベントで久しぶりに坂 . . . 本文を読む
火曜日の朝、おはよう御座います。今朝紹介するのは、みのり台に移転リニューアルした、ニュー松戸‼️です。2020年3月に新松戸で、お父様がオーナーをつとめる、イタリアンのお店の店舗を間借りする形でスタートしたラーメン店。店名も、間借り。店主の伊原さんの非凡な才能が開花、あっという間に人気ラーメン店になり、本格的に開業。2021年6月16日に、『ニュー松戸』として、オープンしました。 . . . 本文を読む
【本八幡で美味しいつけ麺を食べるなら、もんたいちおが一押し!】つけ麺の満足度MAX☆
最近、京成国府台に出来た、つけ麺専門店「いしい」。
同じ京成線で、同じくつけ麺専門店の「もんたいちお」。
「いしい」が平成の時代を代表する味わいなら、ここ「もんたいちお」は令和の時代のトップつけ麺。
いしいは町屋の銘店「勢得」をリスペクト。
もんたいちおは、令和の時代の味わいを創作。
どちらもナンバー . . . 本文を読む
【本八幡のラーメン魔術師】【福井県のご当地ラーメンをリスペクト】提供が終了してしまったラーメンになります。
昭和33年に屋台から始まり、昭和52年に店舗を構えた敦賀屈指の銘店、「中華そば 一力」。
日本全国のラーメンを食べ歩いてる「魂麺」店主、山西さんは、一力リスペクト。
さらに、ニンニク、もやしをプラスして、二郎を彷彿させる、魂麺スペシャルを創作。
自家製麺は、多加水麺、しっかりと豚骨ス . . . 本文を読む
【ゴールデン麺ウイーク2023!】
GW真っ只中の土曜日の朝、おはようございます。
さて行動宣言のない今年のGWも土曜日、日曜日の残り2日になりました。
そんな「ゴールデン麺ウイーク2023」ラストスパートは、市川の「あけどや」の、「鴨つけ麺(醤油清湯バージョン)」は如何でしょうか?
今年は明日の日曜日5月7日までの提供。別バージョンの鴨つけ麺シリーズは続くと思います。
. . . 本文を読む