
雨の寒い、寒い、スイ曜ナイトは、まず菜で美味しいピスタッチオ・ナイス!な限定を頂きまして、心は連食モードです。
新車で向かった先は、行徳にあるがんこ11代目ですね。
最近某筋の情報で、がんこが新メニューの開発に着手してどうやらそのメニューが完成したとの事でGO!しました。
もちろんサバイバルゲーム好きのご主人に習って、アンダーウエアは迷彩色ですw
店内に入ると、ご主人が「味噌ラーメン、ようやく完成しました。今日あたりが最高の仕上がりです~」
そのコールで味噌ラーメン(750円)をオーダー。
出て来た味噌ラーメンはこれぞ、ドミソ♪、ミソ、味噌「THE MISO RAMEN」といったビジュアル。
もちろんトッピングにコーンものってます♪
レギュラーメニューのスープに、特製の味噌ダレが良く合ってますね。
麺が太くて短いです。まるで家系のショート、ショート麺です。カネジン製の麺、スープに良く絡んで美味いですね。
あと「豆板醤」を、上手く使ってます。
ご主人の解説ですと、初め、いろいろな食材を使ったそうですが、だんだん引き算で不必要な食材を省いていって完成したのがこの日の形だそうです。
ですので非常にバランスの良い「ザ・味噌ラーメン」でして、後味もさっぱり。
飲んだ締めにも食べれる味噌ラーメンでした。
あ、今度は味玉プラスでオーダーしてみよう~と。
新車で向かった先は、行徳にあるがんこ11代目ですね。
最近某筋の情報で、がんこが新メニューの開発に着手してどうやらそのメニューが完成したとの事でGO!しました。
もちろんサバイバルゲーム好きのご主人に習って、アンダーウエアは迷彩色ですw
店内に入ると、ご主人が「味噌ラーメン、ようやく完成しました。今日あたりが最高の仕上がりです~」
そのコールで味噌ラーメン(750円)をオーダー。
出て来た味噌ラーメンはこれぞ、ドミソ♪、ミソ、味噌「THE MISO RAMEN」といったビジュアル。
もちろんトッピングにコーンものってます♪
レギュラーメニューのスープに、特製の味噌ダレが良く合ってますね。
麺が太くて短いです。まるで家系のショート、ショート麺です。カネジン製の麺、スープに良く絡んで美味いですね。
あと「豆板醤」を、上手く使ってます。
ご主人の解説ですと、初め、いろいろな食材を使ったそうですが、だんだん引き算で不必要な食材を省いていって完成したのがこの日の形だそうです。
ですので非常にバランスの良い「ザ・味噌ラーメン」でして、後味もさっぱり。
飲んだ締めにも食べれる味噌ラーメンでした。
あ、今度は味玉プラスでオーダーしてみよう~と。