ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

【千葉県市川市のラーメン史、昭和8年から】都市型のラーメン激戦区の市川市のラーメン史、ルーツは市川駅、昭和8年創業店

2017-05-07 | ラーメンレポ(市川市内)
【千葉県市川市のラーメンの歴史】

千葉県市川市は千葉県内で「都市型のらーめん激戦区」ですが、そのルーツは昭和8年に遡ります。
半世紀に渡り千葉県市川市のラーメンシーンを見続けたロッキーとしまして、年代順にまとめて見ました。

私が生まれるずっと前、1933年(昭和8年)に創業したのが、市川駅の北口にあった「上海亭(2012年に閉店)」。
本八幡駅北口には終戦後、1945年頃、今の八幡一番街に「名代ねぎそば 月梅(ユーメイ)」が創業。
1953年にはタンメンとジャンボ餃子で有名な「ひさご亭」本店が市川駅北口の集合施設に創業。
1973年市川に「松元飯店」が創業。
1976年市川駅南口のアーケード街に、ラーメン専門店「味の男爵」が創業。
1978年本八幡に「ニューラーメンショップいわせ」が創業。
1994年市川市南大野に「中国料理 梨花」がご夫婦で創業。
1996年市川市行徳のバイパス沿いに「がんこ11代目」が創業。
同じ年に市川市国府台に「旭川ラーメン 好」が創業。
1997年本八幡に「麺工房まごころ」が創業、同じく本八幡に「こってりらーめんなりたけ」が創業。
1999年、本八幡に「とんこく自慢 らーめん源太駅前館」が創業。
2000年になり市川駅南口に横浜家系六角家出身「市政家」が、行徳に奥村屋出身の「葫」が創業。
2001年、市川駅北口に「和風らーめん シャリ」が、本八幡に元フレンチシェフの「菜」が創業。
2002年市川駅南口に「塩らうめん ○超」が、本八幡駅南口に「かっぱ(今のだんちょうてー)」が創業。
2003年、本八幡に「小笠原塩ラーメン 海皇」、同じく本八幡に「麺屋くろおび」が創業。
2004年本八幡に「魂麺まつい(現在の魂麺)」が創業。
2005年市川の大洲防災公園近くに「風凛」が創業。
など。

どうです、こうやって過去からずらっと並べてみると、色んな変遷が分かると思います。もちろん抜粋ですので悪しからず。

補足、都市型とは、郊外型との対比。市川市はロードサイドよりも、駅近く、駅前を起点にラーメン店が広く分布。
 
「上海亭」の紹介はこちら=http://ramen-museum.jp/tenpo.php?no=34
 
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月6日(土)のつぶやき | トップ | 【千葉ラーメン情報】夜限定... »
最新の画像もっと見る

ラーメンレポ(市川市内)」カテゴリの最新記事