
ハナキンナイトの午後6時。
まだ会社帰りのサラリーマンもまばら。
午後7時半ごろが夜のピークで最も混む時間帯になるかな。
ラーメンWalker2012の全国部門でも7位に入る強豪「とみ田」。
もちろん千葉県ではナンバーワンの人気店。
既に名店の風格あるとみ田ですが、創業は2006年5月。
「6年目の豚骨魚介」って、どんなのだろ?
期待に胸が膨らみます。
厨房の奥では店主のとみ田さんのお姿も。
ラーメンフリークから見ると、
存在がマイケルジョーダンか、王貞治さんです。
定番盛りもございます。
お忙しい中、快く撮影に協力して頂きました。
とみ田は皆さん、つけ麺作りに全神経を集中、お箸もセルフになってます。
ここにきっと次回、「ラーメンWalker千葉2012 堂々第1位」って載るでしょうか!!
とみ田は従業員の教育も非常に良く出来てますね。
電話での対応も丁寧で、まず「人として」という部分が弟子の「麺屋 一燈」の坂本さんにもがっちりと受け継がれています。
もちろん御大田代さんの影響が一番ですね。
さてこちらが「6年目の豚骨魚介」。
麺はもちろんとみ田自慢の自家製麺。
これだけ太いとゆで時間も大変だと思いますが、丁寧な仕事が光ります。
柚子も入った豚骨魚介。
濃度はレベル10との事ですが、
今までのとみ田に比べると、食べ易いライトなとみ田といった印象です。
なにもつけなくても美味い、全粒粉入りの極太麺。
豚骨魚介のツケダレをしっかりキャッチ。
地鶏も美味い!
富田さん、ご馳走様でした☆!