
さてこれで帰ろうと思ったら、魂麺まついで某氏が「風凛で千葉ウォーカーの限定を食べませんか?」と誘って頂いたので、1日20杯の限定のビシソワーズ風の冷やし麺を頂きに、らーめん風凛へGO!しました。
店に到着すると、やはり杯数限定のビシソワーズは売り切れ。
それでは評判のつけ麺を頂くことに。
酒井製麺の細めの麺に、豚骨と魚介を合わせたダブルスープがなかなか良かったです。
ただチャーシューは若干パサツキ感がありまして、個人的にはあまり宜しくありませんでした。
ところでこのカフェバーみたいなお店~千葉ウォーカーの記事によりますと、建築学科出身のご主人が自らデザインされたとの事。これは良いセンスしてますね!
お店自体は、駅から少し離れた住宅街、BUT、市川産業道路沿いにありまして、ゆったりと時が流れていて女性やカップル、ファミリーでも入りやすくて良いですね。専用の駐車場も3台分完備されています。
大洲防災公園のすぐ近くですから、散歩ついでにラーメンも良い鴨。
店に到着すると、やはり杯数限定のビシソワーズは売り切れ。
それでは評判のつけ麺を頂くことに。
酒井製麺の細めの麺に、豚骨と魚介を合わせたダブルスープがなかなか良かったです。
ただチャーシューは若干パサツキ感がありまして、個人的にはあまり宜しくありませんでした。
ところでこのカフェバーみたいなお店~千葉ウォーカーの記事によりますと、建築学科出身のご主人が自らデザインされたとの事。これは良いセンスしてますね!
お店自体は、駅から少し離れた住宅街、BUT、市川産業道路沿いにありまして、ゆったりと時が流れていて女性やカップル、ファミリーでも入りやすくて良いですね。専用の駐車場も3台分完備されています。
大洲防災公園のすぐ近くですから、散歩ついでにラーメンも良い鴨。