
【青森県ラーメン街道最前線】【創業23年】青森焼干し淡麗系の最先端「旬麺@青森市桂木」ロッキーが10年前に感銘を受けたお店を2年ぶりに再訪問
【コロナ禍で長期臨時休業中でしたが、今月営業を再開】
JR大人の休日倶楽部パスを利用して、東日本、陸奥一人旅を敢行。
最終の目的地は、青森。
青森駅からはお馴染みの、カーシェアで、青森駅から車で10分ほどの「旬麺」へ。
こちらは10年前の東北ラーメンツアーでも訪れた名店。
店主の佐々木繁一さんは今年80歳。
23年前にこの場所でお店をスタート。
18年ほど前から青森県産の食材にもこだわり、青森県外ヶ浜町平館産の片口鰯の焼干しを使用した淡麗系の澄んだクリアな焼干しラーメンを提供。昆布と焼き干しのバランスが最高‼️
無化調で、子供にも優しい。
麺は素朴な自家製麺、青森県産の「ねばりごし」という国産小麦粉を使った純白のストレート麺。
チャーシューは脂身のバラロールと、モモ肉の2種類をデフォで使用、お好みでどちらかに統一も出来ます。
だしで味付けしたメンマも美味しい、良い仕事が施されています。
10年前と変わったこと、一つは店主さんがご高齢で、あと何年お店を続けられるかわからない事。
もう一つは店主さんがこだわって使っている焼干しが不漁で、土曜日と日曜日しかお店を開けられない事。コロナ禍で一日限定50杯で完売。
儲けはない!
焼き干しは煮干しの6倍の値段。
その言葉に嘘がないです。
また「旬麺」のラーメンを食べられた喜び、それが非常に大きかったです。
東北の「ラーメン魂」を、佐々木さんに見ました。
ご馳走様でした、また近いうちに今度は家族を連れて伺いたいです。















