
【新型コロナ感染予防対策を施した店内で頂く世界一ジャンクな二郎インスパ系の冷やし中華ハジメマシタ〜とは?】本八幡の「麺屋 長次郎(PORCO分店)」
本八幡駅南口は今年の3月に「ぶたけん。」の登場で、一気に「二郎系」ガッツリ系のラーメンが大ブーム。
その中で、
IZAKAYA眞、ポーク&ワインPORCOを経営するお店が出した別ブランド、麺屋長次郎が大躍進中。
昨日(8月4日)から、二郎インスパ系の胡麻ダレ冷やし中華を登場させたとのツイッター情報で話題騒然、急遽、
在宅勤務のランチタイムに、突撃!
既に店内満席で7名待ち。
この暑い中、2階の店頭待ちは厳しいのですが、二郎インスパ系の冷やし中華&林SPFポークはロッキーも人生初の体験。
ここは譲れません!
結構待ちましたね。回転が悪い。
でも店内に案内されて、新型コロナウイルス感染予防対策、アクリル板で一人づつ仕切られたカウンター席に着席。
調理工程を見ていて、この長い待ち時間はすっごく納得。
だって、ゴワゴワの二郎系の自家製極太麺をしっかりと茹でて、それを今度は丁寧に冷水で締めて、締めて、茹で野菜や、林SPFポークの巨大な豚もしっかりと冷えてます。冷えた脂も旨い。
すごい!手が込んでます。仕込みが大変そう。その分、旨い!
胡麻ダレも程よい酸味が心地よい。
こんな二郎インスパ系の冷やしラーメンは食べたことがありません!
別皿のカラシマヨネーズも味変に最適。やはりプロの料理人が作ると違いますね。
今度は、休みの日に、呪文は、ニンニク、ショウガ、カラメ、カラマヨ、ラー油で頂こう。
千里眼や豚星。とはまた違った冷中、これはジロリアンで冷やし中華好きは並んでも食べるべし!
本八幡二郎系夏の陣がスタート。

この日はぶたけん。はスルー。






















