goo blog サービス終了のお知らせ 

ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

【市川グルメ情報】【新店】「チャイナキッチン楓(かえで)@市川駅南口」都内&幕張本郷で修業店

2016-02-26 | 市川グルメ情報

金曜日の朝、おはようございます。

今朝ご紹介するお店は、今月13日に新しく、市川駅南口にオープンした、「チャイナキッチン 楓(かえで)」です。この場所は生粋の市川市民にはとっても思い入れのある昭和41年創業「福寿園」が昨年の10月25日に閉店しましたが、その跡地、福寿園の生まれ変わりが、楓になります。

オーナーシェフの小川さんは、千葉県銚子市のご出身。都内や幕張本郷で中華の腕を磨いて、画家のお友達と一緒に開業。何でも内装や外装工事は、お友達の大工さんに手掛けてもらったんだとか。木のぬくもりあるテーブルや椅子も手作り。昼間は中華食堂、夜はワインなどもあり、中華バルの雰囲気。

中華レストランなので、何か一品料理も頼みたい所ですが、2軒目なので今回は麺料理のみでご勘弁。

メニューを見ると、担々麺、チャーシューメン、海鮮塩タンメン、五目あんかけ麺とありますが、ここはオーナーシェフご推薦の「担々麺(950円)」を注文。

変わった器に入った担々麺。この驚きは、昨年末に同じ市川駅南口にオープンした「麺バル サザン」のつけ麺のユニークな器が出てきて以来かも。

芝麻醤(チーマージャン)、ラー油の正統派の担々麺に、水菜をトッピングしているのが、ユニーク。
麺は、帝国ホテルをはじめ、都内の有名ホテル御用達の品川区「橋爪製麺」製の麺を使用。麺、スープ、具のバランスが良いですね。
オススメ料理は、店内の黒板をチェックして下さいとの事。天然平目のカルパッチョ、活アワビの刺身サンショウソース、など市場で仕入れた新鮮な食材を使っているそうで、美味しいそうです。ランチも充実しているみたいですよ。価格は税込み表示。店内禁煙。

「China Kitchen 楓」
住所:市川市市川南3-14-3
営業時間:11:30から14:00、17:30から21:30
定休日:月曜日

















この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月25日(木)のつぶやき | トップ | 本日創業15周年を迎える、味... »
最新の画像もっと見る

市川グルメ情報」カテゴリの最新記事