
最近住んでみたい街ランキングで上位にあるタウン、武蔵小杉。
東急東横線や、JR南武線、JR横須賀線もある便利さ。
その目立たない一角にあるのが、
「自家製麺 然(ぜん)」
昼と、夜で別の顔をもちます。
昼は豚骨魚介のお店。
そして暗くなった夜の部は、味噌専門店。
初訪問、自家製麺に興味がありました。
それにしても麺量が多いですね。
つけ麺並みで茹でる前300グラムは、茹でると500グラム近くになる計算。
昼夜きても、違うメニューが楽しめるのが、人気の秘訣。
ラーメンウォーカーにも紹介されていますね。
ニンニクと背脂は無料トッピング。
コール制?!
暑い日でしたので、ここはつけ麺狙い。
卓上のカスタマイズパーツ!
なるほど、こちらはニンニクと背脂はコールではなくて、チケット制。
ラーメンウォーカーのポスターを発見。
カウンター席メインのお店ですが、
奥にテーブル席も1卓あります。
味噌のつけ麺が着ドン!
これはツケダレがとってもユニーク。
5種類の江戸前味噌がブレンドされているそうですが、
いろんな食材がミックスされていまして、完全に混ざり合ってはいないので、味わいが複雑に変化。
それがとっても食欲をそそります。
決してスパイシーではなく、まろやかな味わい。
麺はデフォでもニンニクがのってくるのね~
野菜もたっぷりで、なかなか良いではないですか。
麺は強力粉のどっしりしたシコシコ丸太麺。
ツケダレとの絡みもナイス!
ツケダレの中には、角切のチャーシューがゴロゴロ。
後半飽きてくるかと思いきや、味わいの変化がとっても素晴らしい。
スープ割して完食。
いやあ~苦しいけど、旨い!
ごちそうさまでした。