水曜日の朝、おはようございます‼️ 今から約4年前に千葉県市川市行徳にオープンした、浜田山のたんたん亭の流れを汲む、支那ソバ 小むろ。 千葉県や東京でめっきり少なくなった、ヒラザルに大鍋で自家製麺を茹でて提供するスタイル。 でもラーメン処、栃木県佐野市や福島県白河市などでは当たり前のヒラザル、大鍋スタイル。 ロッキーもヒラザル、大鍋スタイルが大好きです。 あと小むろの特徴は、ある一定の間 . . . 本文を読む
金曜日の朝、おはようございます☀
麺屋金獅子の創業は2015年2月6日。
金獅子は四年目の営業に突入。
ご兄弟も埼玉県草加市でラーメン店を経営するラーメンブラザース(「龍が如し」)。
夏季限定の冷やし辛つけ麺、カラシビ、辛さは中間、並盛りを注文。
程良い唐辛子の辛さに、モチモチの中太麺が美味いです‼️
毎週金曜日は金獅子の日、つけ麺、まぜそばの麺大盛りが無料です。是非‼️
. . . 本文を読む
火曜日の朝、おはようございます😃市川市の元祖ラーメン激戦区、バイパス沿いに1990年代からお店を構える、がんこ11代目。あっさり、中間、こってり、背脂の量で醤油ラーメンがお好みで頂ける、飲んだ締めにピッタリのラーメン屋さん。そのがんこで油そばが登場。明太子、チーズ、ベビースター、と油そば定番のトッピングに、自家製の太麺が良く合います。ご馳走様‼️ . . . 本文を読む
【来月の七夕に創業13周年】【千葉県市川市・妙典に豚骨魚介を定着させたパイオニア】「杏樹亭@妙典」にて〜つけ麺+NEW旨辛味☆
市川市・妙典駅から歩いて10数分の住宅街にある「杏樹亭」の創業は2005年7月7日。
店主の小林さんは東京・中野の「麺彩房」の出身。
その前に築地の市場で、魚の目利きの為に修業もなさった方。
杏樹亭のスープは豚のゲンコツ、鶏がら、野菜類、鯖節、うるめ、昆布、椎茸な . . . 本文を読む
【来月6日で創業3周年】【豚骨と魚介の黄金比率】「麺屋 金獅子@行徳」〜「龍が如し@埼玉草加」ラーメンブラザーズの弟分
麺屋金獅子の創業は2015年2月6日。
来月6日は金獅子の創業3周年の記念日です。
ご兄弟も埼玉県草加市でラーメン店を経営するラーメンブラザース(「龍が如し」)。
日曜日ランチタイムに金獅子を訪問。
この日も家族連れ、カップル、私のようなシングルなど多彩なお客さんがいま . . . 本文を読む
【千葉県ナンバーワンの美人女将さん誕生!】「支那ソバ小むろ@行徳」SNS全盛&限定ラーメンマストの時代に一石を投ずる名店が誕生した秘話とは?
2018年1月最後の金曜日の夜。
会社を定時であがり、新横浜のオフィスから新幹線で東京駅まで。
若干大雪と寒波の影響で、新幹線も遅れ気味。
ああああ〜寒い!
美味しいラーメンを食べてあったまろう!
毎週金曜日の夜は、家で夕飯を食べなくても良い日、 . . . 本文を読む
【千葉人気ラーメン店】【祝☆創業3周年】「支那ソバ小むろ@行徳」浜田山のたんたん亭の流れを汲む「かづ屋」出身
「支那ソバ 小むろ」の創業は2014年11月21日。
明日創業3周年を迎えます。
めでたいですね。
市川市には凄い実力を持った人気ラーメン店が数多くありますが、
その中でも「こむろ」はまた別格ですね。
浜田山のたんたん亭の流れを汲む、かづ屋で5年間修業された経験豊富な小室さ . . . 本文を読む
【バリバリジョニーPRESENTS「シャケポタージュ味噌ラーメン」】らー麺屋バリバリジョニー@行徳
選挙日和なサンデー。
市川市行徳のバリバリジョニーにて、シャケポタージュラーメンの塩から、味噌バージョンが始まってとの、インスタ情報で、店頭へ。
すでに店内は満席で行列待ち。
煮干しや、バリバリリゾットなるご飯ものもありますね。
右下、限定のAボタンをプッシュ!
いや . . . 本文を読む
木曜日の朝、おはようございます☀今朝も暖かいですね。明日からガクッと気温が下がるそうなので、お気をつけ下さい。今朝も満員電車に揺られてこの記事を書いています😄さて千葉県市川市行徳は今や県内屈指のラーメン激戦区。もともと県道6号、市川浦安バイパスは1990年代のラーメンブームの頃は、どさんこ、がんこ、などの有名店をフラッグシップに街道沿いには沢山のラーメン店、行列が出来ました。車の路上駐車も目立ちま . . . 本文を読む