goo blog サービス終了のお知らせ 

ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

昨年創業10周年を迎えた、らー麺屋バリバリジョニー@市川市行徳、ベジポタの貴公子が手掛ける名古屋コーチンを使った中華そば!

2020-01-08 | ラーメンレポ(市川市ー東京メトロ東西線)
昨年創業10周年を迎えた、らー麺屋バリバリジョニー@市川市行徳、ベジポタの貴公子が手掛ける名古屋コーチンを使った中華そば!   2009年1月、元祖ベジポタ系の「葫@行徳」を卒業した、我らがジョニー。そのジョニーが、2009年7月29日、見事、ラーメン店主として、小岩で独立。この時は家族で駆けつけました。そして2016年2月11日、市川市行徳に移転リニューアルオープン。 昨年7月に . . . 本文を読む

【消費増税の逆風をぶっ飛ばせ!】市川市行徳で、極上の支那ソバが頂ける「支那ソバ 小むろ」‼️

2019-10-01 | ラーメンレポ(市川市ー東京メトロ東西線)
  消費税10%にアップした10月最初の火曜日の朝、おはようございます。今朝紹介するのは、市川市行徳の支那ソバこむろです。ここは浜田山のたんたん亭の流れを汲む、美味しい支那ソバがいただけます。この日は醤油ラーメンの麺少なめ、630円を注文。厨房では大盛り、普通盛り、麺少なめの3種類を店主がヒラザルで丁寧に茹で麺をすくい、麺を折りたたみ、ワンショットでそれぞれのどんぶりへ。一連の流れはカ . . . 本文を読む

【奇跡の勝利!アイルランドVS日本】【元祖ベジポタ】感動のラグビーワールドカップ日本大会を観ながら、来年創業20周年行徳の「葫」で醤油ラーメン‼️

2019-09-30 | ラーメンレポ(市川市ー東京メトロ東西線)
  9月月末、月曜日の朝、おはようございます😃ラグビーの🏉🏉🏉ワールドカップ日本大会、0勝9敗のアイルランドから番狂わせの歴史的な勝利を収めた日本代表、日本中に勇気と希望を与えてくれましたね。さて今朝紹介するのは、修行先とは異なるラーメンで、2000年の4月6日の仏滅に創業、行徳の住宅街で、当時行徳で1番不味いラーメンと酷評されて、オープンから1年半は毎日作ったスープを売れずに捨て続け . . . 本文を読む

塩ラーメンが実は日本人のラーメンのルーツ⁉️塩ラーメンも美味しい、行徳支那ソバ小むろなう‼️

2019-07-10 | ラーメンレポ(市川市ー東京メトロ東西線)
水曜日の朝、おはようございます‼️先月末に大人の休日倶楽部パスを使い訪れた北海道、函館。庶民が食べた日本のラーメンの起源は1910年の浅草の来々軒の醤油ラーメンがそのルーツと言われています。しかしそれよりも昔、1884年代に、函館の新聞に、南京そばとして塩ラーメンが紹介されていて、塩ラーメンが日本のラーメンのルーツではないか⁉️そんなミステリーがあります。そこで塩ラーメ . . . 本文を読む

【ありがとう!平成の時代に食べたラーメンその1】杏樹亭@市川市・妙典駅〜2005年7月創業の動物魚介の名店

2019-04-28 | ラーメンレポ(市川市ー東京メトロ東西線)
【ありがとう平成の時代に食べたラーメン】杏樹亭@市川市・妙典駅〜2005年7月創業の動物魚介の名店 間も無く平成の時代ともお別れ。 市川市の妙典に、動物魚介の名店があります。 それが杏樹亭。 駅から離れた場所にありながら、お客さんが絶えない、名店です。 つけ麺がイチオシ! こんなステッカーも作りました! 並盛りのつけ麺。 この老舗製麺所の麺がまたモチモチで美 . . . 本文を読む

【家族揃って、タッキーの入学式のスーツをアオキで購入】アフターは職人技の光る!「支那ソバ小むろ@行徳」へ家族でGO!

2019-03-15 | ラーメンレポ(市川市ー東京メトロ東西線)
【家族揃って、タッキーの入学式のスーツをアオキで購入】アフターは職人技の光る!「支那ソバ小むろ@行徳」へGO! ラーメン王国千葉が誇る、 行徳の小むろへ! いろんなコーディネートがありますね! よくスーツ半額セールって、横並びで、ケータイ会社みたいにありますが、 そんなに安いか?って、思う感じ。 2万円のスーツを定価4万にして、半額!って、謳ってる感じもしなくもないw あとア . . . 本文を読む

あなたは醤油派⁉️それとも塩派⁉️千葉県でナンバーワンの支那ソバが食べられる小むろ‼️

2019-02-19 | ラーメンレポ(市川市ー東京メトロ東西線)
火曜日の朝、おはようございます‼️ 今朝紹介するのは、東京の名店、かづ屋で5年間修業、千葉県でナンバーワンの支那ソバが食べられる、市川市行徳の支那ソバ小むろ、今日火曜日は定休日です。 ここは色々とおススメポイントがあります。自家製多加水麺で、大鍋、ヒラザル使い、エグミのない煮干しを使ったスープ、などなど。 お客さんに対するおもてなしの心も。 たまに醤油か、塩か、どちらがオススメか⁉️と聞かれる . . . 本文を読む

東京FMももクロのハッピークローバーで、市川市行徳の支那ソバ小むろ、が紹介されました‼️radikoのタイムフリーで日本全国聴けますよ‼️

2019-02-03 | ラーメンレポ(市川市ー東京メトロ東西線)
東京エフエム、ももクロのハッピークローバーで、市川市行徳の支那ソバ小むろが紹介されました。 ラジコのタイムフリーで一週間聴けますよ‼️ . . . 本文を読む

神業の湯切りが観れる市川市行徳の支那ソバ小むろ、東京の名店の流れを汲む支那ソバ‼️

2019-01-10 | ラーメンレポ(市川市ー東京メトロ東西線)
木曜日の朝、おはようございます😃 ロッキーが昨年訪れたラーメン処、福島県白河市や、栃木県佐野市、いずれも大鍋、ヒラザルで麺を茹でています。ロッキーの義理の父も半世紀製麺所を経営。父いわく、麺は大鍋で泳がせるように均等に茹でて、湯切りはヒラザルを使った方が絶対に美味い‼️ その普遍の真理を味わえるのが、千葉県では希少な市川市行徳の支那ソバ小むろ。東京の名店かづ屋の出身。 このお店のヒラザルはミ . . . 本文を読む

【祝創業3周年】「麺屋よしすけ@行徳」が放つ超限定!よしすけPremium(鳥)〜高級地鶏の阿波尾鶏&自家製麺&オリジナルの塩ダレが炸裂!

2018-08-20 | ラーメンレポ(市川市ー東京メトロ東西線)
【祝創業3周年】「麺屋よしすけ@行徳」が放つ超限定!よしすけPremium(鳥)〜高級地鶏の阿波尾鶏&自家製麺&オリジナルの塩ダレが炸裂! 麺屋よしすけの創業は、2015年7月18日。 ラーメンが大好きな大輔さんと、よっしーの二人が放つラーメンは、しっかりと研究されたラーメンばかり。 先月創業3周年、4年目の営業に入り、 色々とパワーアップ。 今回の限定は、入手困難な高級地鶏の阿波尾鶏を . . . 本文を読む