goo blog サービス終了のお知らせ 

無線のムに濁点

アマチュア無線・BCL・ユーティリィティー受信などなど デジタル絵日記

ふたご座流星群 流星散乱通信

2018-12-14 21:22:41 | アマチュア無線

21時前後が極大との情報。例年通り 50.260 MSK144 でワッチ体制に入りました。

CQに対してJH7XRZ局から応答があったもののQSOが完結せず、

CQを出したり、ワッチしたりしていたところ、JA0MRW局のCQをキャッチ、

QSO成立までこぎつけました。

設定は、

新MSK144 / F Tol 100 / RX 1500Hz / Report 3 / T/R 10 s 

アクティブな各局は、SSB / CW / RTTY と思い思いのモードでMSに挑戦されています。

明日も各モードで狙ってみたいと思います。

21時過ぎ、JI3CJP, JH7XRZ 各局入感。FB になってきました!!

以下は流星散乱通信に関する過去記事です。

双子座MS の QSLカード

ふたご座流星群「今夜」がピークです!

重いコンダラ、試練の道を~

叫び

ペルセウス座流星群を「聴いて」みました

WORLD AMATEUR RADIO DAY

もしかして流星散乱通信?


21:20 の画像を追加します。JA0MRW, JH7XRZ, JJ3INK

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 近着QSL(LoTW) HZ1FI 80m/F... | トップ | 年賀はがきなどの試し刷りに... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アマチュア無線」カテゴリの最新記事