
ああ勘違い。ずーっと「流星錯乱通信」だと思っていました。4月にこと座流星群があると思って、「流星錯乱通信」で検索したら、検索エンジンから「もしかして流星散乱通信?」と怒られてしましました。
そもそも、自分が昔もっていたイメージでは、流星に電波が反射して遠くでも聞こえるというものでしたが、本当は流星によって発生する電離電子によって電波が反射されることを利用した通信です。
で、本題ですが、4月16日~25日まで条件は「悪」ですが、こと座流星群による流星散乱通信の可能性があります。
詳しくは右のリンクから こと座流星群(4月)
ちなみに今年条件が良いのは7月の「みずがめδ」、10月の「オリオン」、11月の「おうし」、12月の「ふたご」です。条件が良い時は28MHzでも顕著な現象がみられるとのことです。インターネットの発達で海外との流星散乱通信の可能性も高くなっています。ぜひとも挑戦してみたい分野です。
できたら、喜んで「錯乱」するかもです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます