goo blog サービス終了のお知らせ 

無線のムに濁点

アマチュア無線・BCL・ユーティリィティー受信などなど デジタル絵日記

和文NAVTEX受信成功

2005-07-08 22:20:39 | ユーティリティー受信
和文NAVTEXの受信がうまくいきました。

21:51~小樽より非常に強い信号が受信できます。復調の状態としては

受信機:IC-756PRO
周波数:0.425.700MHz
モード:LSB-DATA
帯域:400Hz

ソフト:WIN_RTTY
モード:和NAV
極性:反転
シフト幅:狭
中心周波数:1700

小樽の内容はほぼ完璧に復調できたのですが、画面コピーをミスってしまい、かわりにその後に受信した釧路の画面コピーを掲載します。釧路はQSBの谷間でけっこう文字化けが出てしまいます。昨日のロンドンの同時多発テロを受けて「警戒レベル1」という内容が放送されていました。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ノイズが・・・ ^^; (たかはし@札幌)
2005-07-16 15:40:42
小樽からの電波は結構強力なようなのですが、ノイズが多く、山が2つになりません。 ^^;

その結果、同期は取れても文字が化けまくりです ^^;

ラジオの置き場所(サーバマシンの側わら)というのが大きいでしょうね。

#一応シールドはしてるのですが・・・
返信する
コメントありがとうございます (無線のムに濁点)
2005-07-16 21:55:30
PCノイズは手ごわいですね。外部アンテナですか?当方もアッテネーターを入れないと中波のかぶりがけっこうあります。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。