goo blog サービス終了のお知らせ 

無線のムに濁点

アマチュア無線・BCL・ユーティリィティー受信などなど デジタル絵日記

クロアチア アンテナ速報

2019-05-04 06:48:41 | なんでも日記
今回のクロアチア旅行で見かけたアマチュア無線のアンテナの写真です。自宅に戻ったらフォトショップでトリミング拡大して再度アップします。

ドゥブロヴニクの城壁の外にて くたびれちゃった3エレ八木


スルジ山へ続く山の中腹にアンテナファームが


もう一つ、くたびれたロータリーダイポールも見かけましたが、画像はビデオカメラに入っているようです。

昨日、ドゥブロヴニク空港で税関での免税手続きを忘れて出国してしまい、空港警察?の便宜で再度出入国をさせてもらい税関から免税のスタンプをもらうことができました。総じてクロアチアの人たちはとても親切で融通もきく感じでした。スロベニアの人達は平均年収も高く豊か。一方クロアチアは観光を中心に着々と発展している感じでした。元ユーゴの、ボスニアヘルツェゴビナ、モンテネグロ、セルビア、コソボはまだいろいろ苦労も多いようです。今回行けなかったセルビアとコソボに是非行ってみたいです。セルビア系の教会では、小さい額ですが、ドネーションをしてきました。

帰国の便では「オリエント急行殺人事件」を鑑賞。この話の舞台が、旧ユーゴスラビア、クロアチアとは知らず以前観ましたが、あらためて、クロアチアの地名がたくさん出てきて、今回の旅行を振り返る事ができました。

昨夜は成田のホテルの一泊。久々にそばとうな重を爆食いし、爆睡。東京で遊んでから札幌に帰ります。


アドリア海の真珠 ドゥブロヴニク

2019-05-04 06:34:23 | なんでも日記
遂に来ました。感動、感動の連続、クロアチアのドゥブロヴニクです。

昨日夕方、スルジ山から撮影


まる1日かけてドゥブロヴニクの街を堪能しました。城壁は一周2kmくらいだそうです。城壁に登り3時間くらいかけてゆっくり1周。


瓦が皆オレンジ色。形は若い女の人の太ももを押し付けて作ったらしいです。


城壁の上です。


街を海から見るミニクルーズは45分で10ユーロ


潜水艦やグラスボートで回るクルーズもありました。


夕方18時まで目一杯観光、夜21時ドゥブロヴニク空港からイスタンブール経由で日本に帰ります。


スナップ写真 モンテネグロ、コトル

2019-05-04 06:12:34 | なんでも日記
旅の6日目、クロアチアの隣国モンテネグロへ向かいました。元はどちらもユーゴスラビアですが、あまり仲が良くないらしく、スロベニア国境の時より出入国でかなり時間がかかるだろうとの事前情報。ところが行きも帰りも国境はあっさり通過、ところがところが、道路工事と昼食のレストランでえらく時間がかかり、結局、クロアチアに戻ったのは夕方になってしまいました。

クロアチア国境に近いモンテネグロの風景


郵便局から自分宛に絵葉書郵送。1.5ユーロでした。モンテネグロの郵便局


今回の旅行では一眼レフで約1000枚の写真を撮影しました。モンテネグロの教会です。


コトルという街では道に迷いましたが、今回観光した街はどこも城壁に囲まれているので、迷ってもいずれ街の中心部にたどり着くという感じでした。

行きはバスで入り江をぐるっと1周し3時間くらいかかりましたが、帰りはフェリーでショートカット、半分の時間で国境に戻りました。


さて、明日最終日は、アドリア海の真珠と言われるドゥブロヴニクに。紅の豚や魔女の宅急便のモデルとなったと「噂」されている街です。

スナップ写真 トロギル、スプリット、ボスニアヘルツェゴビナ

2019-05-01 12:24:56 | なんでも日記
周囲を城壁で囲まれた世界遺産、トロギルを訪れました。


上の写真は城壁の外にあるスペースで、門限に遅れるとここで一晩過ごすしかなかったそうです。城壁の中は200mx500mくらいの広さで、沢山の店やカフェ、はたまた賃貸住宅なんかもありました。

ここのアイスクリーム、イチジク味が美味い美味い。


約2時間の散策の後、次の世界遺産、スプリットのディオクレティアヌス宮殿へ。スプリットは人口20万ほど、クロアチアの中では大都会です。


右に見えているのが宮殿の外壁、元々は1階までは海の底(地下)だったそうです。


宮殿の中心部、その昔、皇帝が演説したお立ち台から撮影した写真です。


クロアチアにあるスフィンクス、3500年前のものだそうです。

次の目的地、ドゥブロヴニクに向かう途中、ボスニアヘルツェゴビナに入出国しました。物価と税金が激安とのこと。ワイン3本の他、チョコレート、蜂蜜などをスーパーのカゴ一杯買って、なんと24ユーロ、約3000円、もっと爆買いすればよかったです。

ボスニアヘルツェゴビナの風景。


今日はモンテネグロに向かいます。クロアチア、スロベニア、ボスニアと違い、国境でかなり時間がかかる(出入国が厳しい)とのことで、朝早い出発です。夕方、順調にいけば、いよいよ「魔女の宅急便」「紅の豚」の街へ!とても楽しみです。

スナップ写真 プリトヴィツェ湖、シベニク

2019-04-30 13:04:27 | なんでも日記
昨日は2つの世界遺産を巡りました。

プリトヴィツェ湖国立公園は大雨、気温4℃の中を約2時間歩くという苦行。遭難しそうなんです〜 byオヤジギャグ。


昼食後、シベニクというこれまた世界遺産の街へ。こちらも約2時間散策。


おお!遂にアマチュアのアンテナ発見!? でもトラップコイルも無いしなんか雰囲気が違います。


観光後、トロギル島のホテルへ。対岸がクロアチア本土です。


明日からはいよいよアドリア海を南下するコースをたどります。

スナップ写真 ブレッド湖、ポストイナ

2019-04-29 12:50:18 | なんでも日記


手漕ぎボートでスロベニアのブレッド湖の島にある聖マリア教会を訪れました。湖の島ですが、スロベニア唯一の島とのこと。願かけの鐘を鳴らしました。何を願ったか言ってしまうと願かけが通じないらしいです。あれとこれとあのアレとそれのそれを願かけしてきました。なんだか腰がくだけている記念写真。



昼食後、ヨーロッパ最大級のポストイナ鍾乳洞へ。2キロ中までトロッコで進み、約1時間半歩いて進みます。帰りもトロッコで脱出。インディージョーンズの世界でした。規模は写真では表せられず。中には1万人収容のコンサートホールもあります。



観光終了後、クロアチア内陸へ。ユーゴスラビア紛争の主戦場でもあり、銃弾の穴なんかがそこいらじゅうに残っていました。

今日はボスニアヘルツェゴビナに立ち寄り、アドリア海に面した街、トロギールに向かう予定です。

スナップ写真 ザグレブ、リュブリアーナ

2019-04-28 12:04:03 | なんでも日記
昨日は中世の街並みを堪能しました。札幌の時計台のように都会のど真ん中に突如古い建物があるのと違い、街全体でタイムトリップ状態です。クロアチア、スロベニア共に旧ユーゴスラビア時代の名残も色濃く残っています。

クロアチアのザグレブにある「イェラチッチ広場」


国境を超えスロベニアへ

スロベニアの首都リュブリアーナの観光スポット「三本橋」


クロアチアもスロベニアもアマチュア無線的にはいつでも聞こえるところなので、移動中もいつも上を見上げてアンテナを探していますが、今のところ気配すらなしです。もしアンテナ見かけたら激写します!

イスタンブール新空港

2019-04-27 11:02:41 | なんでも日記


クロアチアへの経由地、イスタンブール新空港に到着しました。2012年に訪れた時はアタテュルク国際空港でしたが、今年4月にこちらイスタンブール空港にお引越しとなったそうです。



降機してターミナルビルまでひたすら歩きました。半分できかけって感じです。ただ、海外で初めてウォッシュレットに出会い感激。とは言っても「機械仕掛け」のウォッシュレットで、ケツ全体に水がかかる〜。写真はトルコの名誉のためやめておきます。



こちらに着いたのは現地時間朝の3時。ラウンジで一休み中です。

トルコ航空でイスタンブールへ

2019-04-26 21:16:36 | なんでも日記
ビジネスクラスに搭乗しました。座席がフラットになります。


食事のメニューです。


ウェルカムドリンクです。


ノイズキャンセルヘッドフォン


間も無く離陸です。水平飛行になったらインターネットが使えるようです。