RealMcCoy'sも回想5 2011年05月14日 | Fuku-FlightJacket [FUKU] これなんて本当着倒すぐらいに着込んだピグメントのA-2(RoughWear)ですが、ジャケットに刻まれた皺と擦れはいかに愛着を持って着ていたかの証明。こういう楽しみが出来たのもMcCoy'sならではでした。
RealMcCoy'sも回想4 2011年05月13日 | Fuku-FlightJacket [FUKU] そもそもFJ自体、このところすっかりご無沙汰だったんですが、やっぱこういうカスタムモノは上手いですね。これなんで2001年の一番最後に出たN-3Bのグランドクルーカスタムですが、存在感抜群です。
RealMcCoy'sも回想2 2011年05月11日 | Fuku-FlightJacket [FUKU] しばらく着てなかったものばっかなんですが(一度も着てないのもあり)、やっぱMcCoy'sA-2の皺とか擦れってのは雰囲気抜群ですね。
RealMcCoy'sも回想1 2011年05月10日 | Fuku-FlightJacket [FUKU] ついでといっちゃあなんですが、今回実家から久々にRealMcCoy'sのA-2とかも出てきたので、ついついしげしげを魅入ってしまいました。まあこんなことばっかしててGWは過ぎていったんですけどね。
引っ張り出し1 2009年12月15日 | Fuku-FlightJacket 【Fuku】 すごい久々のFJですが、先日すごい久々に引っ張りだしました。既に存在すら忘れていたB-15B。2004年のやつだと思うんですが、着てみると久々に良いです。
凍える冬への想い 2009年07月30日 | Fuku-FlightJacket 【Fuku】 番外みたいなもんですが、今年は"凍える冬"となりますでしょうか?? シープモノもそろそろ準備(ちょっと早いかあ)ですかね。
これもまた原点 2009年05月19日 | Fuku-FlightJacket 【Fuku】 これも最近引っ張り出して着ました。超久々のHiltsのA-2。人気の無かったラグドのヤツですが、私は結構気に入っています。
原点 2009年05月14日 | Fuku-FlightJacket 【Fuku】 やはり原点ってことなんですかね。本当にたまあ~~になんですが、やはりA-2はいつの時代もエースですね。先日も夜ちょこっと肌寒かったので、羽織る感じでTシャツの上に着ると、やはりしっくりきます。まあ、このあたりは永遠なんですね。
さらに暑い 2009年05月02日 | Fuku-FlightJacket 【Fuku】 さらに暑くしてみましょう、ってことでトイズのN-3。確か初年度の2005年リリースだったかと思いますが、おそらくこれまで出たレプリカのN系の中では一番とも思える出来でした。LAINER Co.ネームの復刻ですが、実物CROWNとConmerの揃い踏みもゴーカで、一発で予約購入でしたが、こいつは手に入れて良かったです。ちょこっとオマケのリフレクターも嬉しい。
飛虎 2009年04月10日 | Fuku-FlightJacket 【Fuku】 先日、久々に荷物整理をしたのですが、しばらくぶりに発掘された"飛龍と淑女"。傑作ですね。しかしこちらもおもて面と腕で失礼。
羽織るタンカース2 2009年04月09日 | Fuku-FlightJacket 【Fuku】 夜ですが、ちょっと肌寒かったのでタンカースを久々に着てみたら結構ハマりました。それで気を良くして第二弾。本来ならば背中がキモの"Little Bitch"ですが、あえておもて面。
羽織るタンカース 2009年04月06日 | Fuku-FlightJacket 【Fuku】 すっごい久々のフライトジャケットネタですが、タンカースってFJじゃないよ、っていう方もいらっしゃるでしょうが、まあご勘弁。この時期花見で夜出かけるとちょっと冷えるので、こういう羽織系のジャケットが活躍。ちょっと背中が派手ですが、それもまたご愛嬌。
たまにはG-1 その3 2009年02月28日 | Fuku-FlightJacket 【Fuku】 それで、こちらがG-1の続きでM422A。2004年のカスタムですが、この頃の革モノは贅沢でしたね。