goo blog サービス終了のお知らせ 

知恵の輪の環

知恵の輪に興味ある人、うんちくを皆と語ろう!

手古鶴(その2)

2017-09-15 | パスル
(1)冗造酒の1
  立方体4ユニットからできた6片と、3ユニットからできた1片を升に詰めるパズルである。
  「いわゆるソーマキューブを組んだあと、誰か太った人がすわったら、こんな形になった。」と説明があるが、意味が分かりにくい。ピースを調べると、他よりやや大きく見えるものがある。その高さが升の深さと同じである。
  従って解き方はそれを中央にもってくることである。

竹ちえの輪(その6)

2017-09-01 | パスル
もう一つの竹ちえの輪

最近インターネットオークションから入手した知恵の輪である。4個の知恵の輪は完全な状態で揃っており、台紙も完全であるが、その他は紛失している。台紙の絵が前回のものと同じなので、出どころは同じであろう。
唯一、左下の知恵の輪が異なっている。

はずる(HUZZLE)  「CAST DOT」(その1)

2017-07-07 | パスル
今月7月6日に「CAST DOT」が(株)ハナヤマから発売された。
球が網の目のように連なっている、そんなピースの銀色と黒色の2個ある。この2つのピースが複雑に絡まって一体になっている。これを外すパズルである。
日本の造形家Akio Yamamoto氏のデザインである。LEVELは★★☆☆☆☆。



ウッドパズル(ロープ編)(その6)

2017-07-01 | パスル
(D)難易度☆☆
本体に絡まっている紐を解いて、リングを外す知恵の輪である。なお、リングを外したままで、紐を元に戻すとリングだけが外れたようになる。そこまでする人は少ないだろう。
解き方は「良く現れる基本の知恵の輪 (その10) HEART(紐)」と同じである。ハートが長方形になっているが。