雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

一番綺麗に咲いているもの

2017年06月27日 | 多年草

        フウロ草
    【ゲラニウム・ロザンネイ】↓↓
 フウロ草の中でも花期が6ヶ月と長く、暑さ寒さに強い丈夫な品種です。

 帰宅して駐車場から玄関までの間にあるこのコーナーで綺麗に咲いていて目がとまりました。↓↓

 今までになくたくさん咲いています。
 気温が低いとより濃い青紫色に、夏場は花がピンク色に近くなります。

 今年は【プリペット・カスタードリップル】を思い切り花後剪定して日当たりがよくなったからかな(*^-^*)

 【プリペット・カスタードリップル】
       BEFORE↓↓

       AFTER↓↓ 

       JUSTNOW↓↓

 ゲラニウムを植えて2年半、株が成長したからでしょうか?
 


 刈り込んだプリペットカスタードリップルは
 斑入りの新芽がいっぱい吹き出しています。↓↓


 ゲラニウムの下の隙間の多肉コーナーも輝いています。












      あ~(*´ー`*)

 玄関に着くまでの間に癒されるぅ~º*◦。.



    一昨日の大雨を避けて
 玄関に入れて満開になったユリ【ニンフ】


   切り花にして自宅用と母に…

 残りはまた外に出しました。↓↓


 植え付けた球根(3個)はとても大きなものでしたがまさかこんなに花が咲くとは…(〃'▽'〃)

 お礼肥をしてまた来年も会えますように…。


 応援のクリックお願いします。↓↓
      
人気ブログランキング

 こちらもクリックお願いします。↓↓
      にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村