雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

クレマチスの挿し木の仕方

2017年06月01日 | クレマチス

 一昨日、花後剪定した【フルディーン】で挿し穂を作りました。


 1日“メデネール”を薄めた水に挿しておき、昨日挿し木をしました。

 水あげは2~3時間でいいのですが、昼間は仕事なので…➰
 作業は次の日になっちゃいました。



 先ず、ポリポットに鉢底ネットを敷き鹿沼土を1.5cm↓↓

 パーライトを八分目まで入れます。↓↓


 水を入れたバケツにそ~っと沈めて浸します。

 じわじわ~っと水が染み上がってきたところで挿し穂をさし、ゆっくり引き上げます。


 更に表面に赤玉土を敷き、ぎゅっと押さえます。 ↓↓右側が赤玉土まで入れたところ


 水を溜めた鉢皿に置き、直射日光が当たらない場所に置いておきます。↓↓

 
 ついでに、【流星】も花後剪定し、挿し木をしました。


 挿し木をして10日後くらいに鉢皿の水を1cmに減らして発根させ、3週間後2000倍に薄めた液肥を鉢皿の半分くらいの深さで与え…

 1ヶ月半後、鉢皿を外して普通の水やりに変える。

 2ヵ月後にポリポットの底穴から根が出ていたら鉢上げする。

 ………結構道のりは長い➰➰➰


 【流星】はここ最近元気がなく、花も萎んでしまい、もう、咲きそうにないので、剪定しました。↓↓水をあげすぎたみたい…。

   根っこ、生きてるかな~?

 クレマチスは水切れしてもだめだし、水をやりすぎてもだめだし難しいですね。



 駐車場のグランドカバー【ヒメイワダレソウ】
 ここは物置の裏側(南側)で、井戸が近くにあるので車も入って来ず、人も踏み歩かない場所です。↓↓


 これが3年前の物置の南側です。↓↓

   3年で砕石が花に覆われました。

 ロフトの窓から駐車場を見下ろすと↓↓

 白っぽくなっている地面がみな花です。

 駐車場、花の甘い香りに包まれています。

 休日にシーツなどを駐車場の物干し台に干すと、花の甘い香りがついて乾きます。( ´艸`)香りの柔軟剤は要らないデス。


    お気に入りの千鳥草
    【ザ・ブルー】↓↓



 こぼれ種から育ったもので、長い間花を楽しめます。

 もう直ぐ【カサブランカ】【ヤマユリ】【ニンフ】も咲いてきますよ。



 テグスを張った【ジューンベリー】↓↓

    効果はありそうです。
 鳥が近づいているところを見かけません。



 最近作った寄せ植えです。↓↓

 ペチュニア【流れ星】
 カスミソウ(特価品)
 極小輪のニチニチソウ【フェアリースター】

 中央の背の高いのが一目惚れした
【ローレンティア・フィズアンドポップ】(グローイングパープル)

 通常のイソトマとは違うふっくら大きな花です。

 非耐寒性多年草ですが、ここ静岡ならひだまりの軒下管理なら冬越するかも…。


 夕べから雨です。今朝は水やりもなくほっとしています。(*^^*)

    柏葉紫陽花↓↓

    雨に濡れて綺麗です。

読んだよ🎵のクリックをお願いします。↓↓
      
人気ブログランキング

こちらもお願いします。↓↓
      にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村