雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

レインボーコーン(ジュエリーコーン)どうする?

2017年06月18日 | 一年草



    【レインボーコーン】
   別名ジュエリーコーン
     虹色とうもろこし
     七色とうもろこし
     グラスジェムコーン

 発芽したと思ったらもうこんなに伸びました。

 慌てて育て方を検索すると…


     なっなんとっ!


 3mになるらしいじゃないですか!?

       ∑(OωO; )


 プランターでは育てられないとか書いてあるのもある……(°°;)

 畑なんて持っていないですよ。。。

 とうもろこし、遥か昔に花壇に植えたことがありますが、収穫した覚えはないです。
 (ヤングコーンは出来たかも…中華丼にして食べたかも…あまり記憶にございません💦)


 発芽しているのは3本ですが種は4つ蒔いたので少しほじってみたら残りのひとつも発芽しそうな様子だったのでまた土を被せました。

 畑でとうもろこしを作っているのを車を走らせているとよく見かけるけど、なんか畝を作って一直線に植えている…。

 どうしよう?このレインボーコーン。

 普通のトウモロコシの育て方と同じというけど、倍の大きさに育つから肥料も倍必要なんだとか…。


 菜園プランターやら野菜の培養土やらまた買い足さなくてはいけないの?

  とーますくん、「出番です。」

       ↑↑荷物持ち担当



 通販で球根を買って初めて植えた

      百合【ニンフ】↓↓



 とてもいい香りがしてきます。

 植えて良かった...・。*+º
 

 テラスで作業していると…
  【カミキリムシ】発見➰💨↓↓

 虫かごから出て来ないでね×××

 もうどこかに卵を産みつけたのかしら?(・・;)

 北側の【シラカシ】カミキリムシにやられて、癌腫病になっています。
(一度手術しましたが、治っていません。さらに癌腫が大きくなっています)


……*……*……*……*……*……*……

 多肉の寄せ植え二作目に挑戦しました。↓↓



 メインは昨日出会ったこれ↓↓
 名前はありませんでした。 

 先日分けていただいた【紅葉祭り】と、あとはカットしたセダムなどを間に挟んだだけ、お水はあげていません。


 エアコンの室外機上、どんどん賑やかになっています。↓↓


 なんでもかんでも置いてもだめですよね。

    時には引き算も必要。。。?


  多肉に花が咲きそうです。↓↓

   【霜の朝(シモノアシタ)】↓↓



      八重咲きフヨウ
   【アルセアピーチズドリーム】↓↓



   ハンギングの【ヘンリーヅタ】↓↓
    これはつぼみのようです。

   ブロック塀のヘンリーヅタ↓↓

   たくさんのつぼみがついています。
 これが全部実になって色づいたら素敵✨


【ギョリュウ・ロゼア】可愛いピンクの花↓↓


 今日は午後から少し雨が降る予報です。

 久しぶりの雨の恵みに植物も喜ぶと思います。(私も嬉しい➰)


 読んだよ~のクリックお願いします。↓↓
      
人気ブログランキング

 こちらもお願いします。↓↓
      にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村