雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

ゴーヤのグリーンカーテン設置その1&ジューンベリージャムの作り方

2017年06月04日 | 日射のコントロール・グリーンカーテン

    今年もやります。
 
 ゴーヤのグリーンカーテンヾ(・∀・)

 HCではあばしゴーヤの苗をよく見かけますが、おすすめは【沖縄ゴーヤ願寿】です。

 去年【願寿】と【島娘】を育ててみて、肉厚でみずみずしく美味しかったのは【願寿】でした。

 詳しくはこちらの記事を見てね↓↓
ゴーヤのグリーンカーテンを振り返る - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり


 あばしゴーヤはずっと以前育てたことがありますが、実が小さくゴーヤ好きな私には物足りなかった記憶があります。


 【願寿】の苗は特売の時に買ってあります。
 定植まで日にちがあったので大きなポットに植え替えて、本葉が7~8枚になってから、本葉5枚を残しつるの先を摘心してあります。↓↓

 (苗が風で折れないように仮の支柱も立てていました)


 去年夏に使ったグリーンカーテン用のプランターは冬の間【リナリア】と【ギリアトリコロール】を育てていました。

 花も終わりプランターを空けました。↓↓


 グリーンカーテン用のプランターは容量が大きいので、かさ増しに玉ねぎの収穫ネットに軽石や発砲スチロールを入れて底に敷いていました。↓↓

 ネットに入れておくと後始末が楽になります。

 古い土はしばらく日光消毒してふるいに掛け古い根を取り除こうと思います。




 今回、グリーンカーテン用に準備したのは↓↓

   ・緑のカーテン用プランター85型
    (幅90cmの窓用 容量38ℓ)×2
   ・緑のカーテンを育てる土25ℓ×3
   ・京堆肥20ℓ
   ・完熟ぼかし5-5-5
   ・バットグアノ300g×2
   ・苦土石灰
   ・沖縄ゴーヤ願寿の苗×2

 去年、このプランターに苗をふたつずつ植えましたが、毎朝たっぷり水をやっても真夏は夕方仕事から帰るとくた~~っとなっていました。(西日が当たる場所なので仕方ないですが…)

 今年はひとつのプランターにひとつの苗にします。


 グリーンカーテンを設置するのは南西側の勝手口までの通路です。

 縁側の洗濯室西側の小窓のグリーンカーテンにします。

 なぜ南側の窓にしないのかというと、リビング南側はテラス屋根が張り出しているし、縁側(洗濯室)南側はジューンベリーやアオダモで木陰になるからです。


 南西側通路に設置準備をします。

 外壁には去年取り付けたタカショーのオーニング取付金具が7個接着されています。


 地面とネットの角度は70度がいいそうです。

 幅1mもない狭い通路です。
 強風対策でプランターとPPテープで縛り固定するための重量ブロックを下に敷きます。
 ギリギリまで外壁から離します。↓↓


 ここまで準備してあまりの西風の強さに設置は翌日に持ち越しとなりました。

……*……*……*……*……*……*……

 【ジューンベリー】の実を収穫しました。

 今年は防鳥糸を張った成果か実が熟しても先に鳥に食べられてはいないようです。




 実の重さの半分の砂糖(素焚糖)と混ぜ一時間ほど置き…

 実を潰しながら弱火で煮ます。

 とろみが付いたら火を止めます。

 粗熱が取れたらレモン汁を加えて冷まします。

 今回はレモン汁多めで甘酸っぱくしました。

 これで満足したので、残りの実は鳥さんにあげようかな…(*^^*)

 そう思いながらジューンベリーの木を見ていると鳥がやってきました。

 テグスに引っかからないように最初はアオダモの枝にとまり、そこからぴょんっとテグスを張っていない方向から隣のジューンベリーの枝に飛び移りました。(さすが…頭のいいこと➰)



 さぁ、今日はこれからグリーンカーテンの支柱を組んでネット張りをします。

 またアップするので見てくださいね。(ゝω・)


読んだよ🎵のクリックお願いします。↓↓

      
人気ブログランキング

      
こちらもお願いします。↓↓
      にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村