県道5号川之江大豊線を大豊側から笹ヶ峰隧道を抜けてしばらくすると
崩落してる・・・。
これは大座礼の県道高知伊予三島線と同じ状況
モトクロスバイクやMTBなら通れそう
位置的には笹ヶ峰隧道とカガマシ・橡尾山登山口のちょうど中間あたり
せっかく来たので、路肩の邪魔にならない場所へクルマを停めて登山口まで歩く
登山口には標識があって分かりやすい
駐車スペースは特に無いので路肩の広くなっている所へ邪魔にならないように トイレも無
いざー!
天気予報は午後から雨 登山口から尾根道に出ると愛媛県側からのすごい風
高知県側から曇って来た
そういえばずっと登りが続くんだったこの道・・・
見上げるとヤドリギ
透明感のある果実がつややかで、んまそーに見える・・・
ちょっとだけ色が残る原生林
こんなに登るんだったけー?と思うくらい登りがずっと続く
物忘れするのが得意なので記憶が・・・
すっかり葉を落としたブナの樹にも上のほうにヤドリギがまーるくひっついている
笹原を登り切ったらなろくなるはず!と記憶を発掘する。
ところで「なろい」って土佐弁?
サルノコシカケ科のナニカ
コガネニカワタケ?
おおー!やっと着いたー!橡尾峠【とちおとうげ】
アレもまだちゃんとあるみたい
アレ
なんかすきだわこのしゃもじ。
橡尾峠から右に進めばカガマシ山へ 稜線沿いに進む登山道は快適で楽しい
でも、左へ折れて展望も無く道もあまり良くない橡尾山へ向かう
最初は分かりやすくて歩きやすいけど
そのうち笹が茂って少し分かり辛くなってくる
ピンクテープが要所にあるので迷うことはない
お
ナンダロウ?
どんどん行く
橡尾山【とちおやま】
三等三角点 点名 : 橡尾 1221.99m
さてさて、本日はココから隣の笹ヶ峰まで行ってみようという計画で
笹ヶ峰登山口にチャリをデポしてきた訳だけど
雨がポツポツ落ちてきた・・・どうする!?江崎隊!!
地理院地図クリックで拡大
とりあえず下れそうな場所を探す
けど、鈴竹の薮がすごくて踏み入るのに戸惑う
あちこちウロついてちょっとだけマシな場所から気合を入れて突撃ー!
雨で滑るし鈴竹すごいし道が分からんし・・・斜面めっちゃキツイし・・
鈴竹を抜けたと思ったら茎が強くて背も高く生い茂るシダたち
もやってきて目標物も見つけられず方向が定まらない
300mくらいなんとか下った・・・
道がある薮をかき分けるのと、道の無い薮をかき分けて進むのと
こんなにも体力・精神の消耗差があるとはね。
あーあ。
今度は天気が良い日に【橡尾-笹ヶ峰】リベンジするぜ!と立ち直るのに3日かかった
なにも雨予報の日に突撃する事ないのにね。
反省点と改善点をしっかり考えて、次こそ成功させてみる!
・・・いつかは分からん。
なにも雨予報の日に突撃する事ないのにね。
反省点と改善点をしっかり考えて、次こそ成功させてみる!
・・・いつかは分からん。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます