goo blog サービス終了のお知らせ 

やっぱりグランパスが好き!!

成し遂げよう!!ACL制覇とJ1連覇!!グランパスの新たな歴史を創るために。

一体感っていいね

2010年11月02日 | グランパス
少しずつ寒さが増してきていますね。
風邪をひかないように気をつけないと・・大事な11月ですからね。

今日は少しショックなことが起きました。
定期入れを失くしてしまったみたいで・・どこで落としたのかしらん?
いつもあったものがなくなると、とたんに自分の一部が
失われたような気がして落ち着かないですね。

実は・・ショックなのは回数券がなくなったことではなく、
ミスターのカードが2枚しのばせてあったからなんです。

正直、他のカード類はどうでもよいのだけれど
あの”Never give up for the win"と書かれたカードと
ミスターが采配をふるっているカードはお守りのように
いつも持っていたので・・。うーん悲しい><

とりあえず気長に探してみようと思います。
それこそネバーギブアップですよね!


さてさて、先日の試合後の巻選手と花井選手のユニの話はほのぼのしましたね。
スタジアムで見ていたときは、私は花井選手が金崎選手のユニを着て
ミスターに背中を押されているのは見えたのですが、
巻選手のほうは後から気づきました(笑)

ぼーっとしてて”4番”がいることに気づかなかったです。

闘莉王選手も嬉しそうで本当に雰囲気が最高でした。

一体感が本当にあっていいですよね~。
グランパスに関わる全ての人たちが同じ方向を向いて頑張っている
ことが伝わってきます。


そういえば先日、巻選手のユニを着て堂々と歩いていた
外国人の女の人を見ました。
普通の平日の日だったので、ちょっとびっくりしましたけど
なんだか嬉しかったなあ。

巻選手、今度は自分の背番号で堂々と活躍して
私たちに見せ付けてくださいね!!

17番の背番号が誇らしく輝く日がまたきっと来ると信じていますよ!!



ところで・・日曜日の鹿島との直接対決、参戦します!!
ひたすら頂点目指して闘いましょう!!

そして”次も勝つ!!” ですよね!

Always J1第28節 vsセレッソ戦

2010年11月01日 | グランパス

とうとう11月になりましたね。
昨晩は凄い雷の音と雨の音にびっくりしました。

さて、猛烈な忙しさの中で過ぎていった10月。
やっとブログにもどってこれました!
全然更新できなくてあせりましたが・・ふー、間に合って良かった~♪♪
これからは怒涛の更新(?)といけるといいなあ

グランパス、ここまで来ましたね。ようやく。・・やっと。

土曜日のセレッソ戦。あいにくの台風模様でどうなるか心配でしたが
無事に開催されて良かったです。

多くの方がトヨスタに集まって、本当にいい雰囲気でした。
ホームっていいな、とあらためて実感しました。
鋭さがアウェイの武器なら、
ホームには包み込むようなあたたかさがそこここに有りますよね。

主力選手が欠けても、決してひるむことなく
選手全員で闘えることが実証できました。

グランパスの選手のみなさん、本当にいつもありがとう。
私たちに元気を与えてくれて・・。


あと少し。もうひと頑張りですね。

17年の想いを残り試合にぶつけて、頂点にたちましょう。

今季、覚悟を決めて”一指し指”をかかげて目指した目標まであと少し。


最近、ミスターがグランパスに帰ってきてくれたときの言葉
を思い出します。
”ストイコビッチがやるといったらやる。”

ピクシーグランパスの一つの集大成の時ですね。


いつもと変わらず、私たちは応援し続けます。
どんなときも。何があっても。

Always・・・。


そして幸せな瞬間が必ず訪れることを強く強く願っています


小川選手ーーー!!! J1第25節 vs 仙台戦

2010年10月03日 | グランパス

とうとうやりましたね!!

ついにやってくれましたね!!!

我らが10番。小川選手!!


今季初ゴール!試合を決する逆転ゴール!凄い!素晴らしい!!
そしてちゃんとサポの元に、ゴール裏に走ってきてくれました!!

小川選手、本当にありがとう!
そしておめでとう!!!


このところ小川選手が出るたびに小川コールが高鳴っていました。
清水戦のときは、ロングコールでなんとか初ゴールを導こうとサポも必死でした。

良かった!本当に良かった!!



前半からボールはまわるけれど、なにかしっくり来ない状態でした。
闘莉王選手も増川選手も怪我を押してということもあって、
無理が出来ない感じだったのかもしれませんね。
玉田選手も途中で怪我してしまったということでした。

サッカー選手は本当にコンディションで一試合一試合変わってきてしまいますから
大変な職業ですよね。


仙台はとても良いサッカーをしていました。
随分と名古屋のやり方を研究している雰囲気がありましたね。

そして先制されてしまいました。


重苦しい雰囲気がただよい始めたころ、ジョシュがPK獲得!!
これで気持ちが開放されましたね。

そしてミスターの采配もズバリ的中しました。
凄いなー♪


全員のあきらめない気持ちがボールに乗り移り、小川選手の決勝ゴールが
生まれたのですよね。

最高に幸せな瞬間がスタジアムに訪れました。
みんなの笑顔とそして涙が爆発しましたね!



それにしても闘莉王選手。怪我をしていてもあのパフォーマンス。

もしかしたらJリーグ史上でも最高の選手なのではないでしょうか?


もちろん過去各ポジションにはそれぞれの優れたプレーヤーがいましたが、、、
守備、攻撃、そしてメンタル面。
こんなに巧くて、強くて、決定力があって、頼れる選手。
全てが一流のまさに”万能プレーヤー”が
今、自分の応援しているチームにいて、牽引してくれているこの事実。
そんな凄い選手を目の前で見ることのできる幸せ。

あらためてそんな事を感じてしまった、昨日の試合でした。


少しずつ日常生活の中で、ふとグランパスの事を考えるにつれて
胸が締め付けられるようなドキドキ感が生まれています。

これからこんな毎日が続くのかなあ・・。
選手はまだそれほどでもないのかしら?
ミスターはどうだろう?
まだこんなこと考えてはいけない・・と否定してみたり、
でも想像すると泣きそうになったり・・。

色んなことを考えてしまいますね。


いったいどうなってしまうんだろうなあ?



秋の気配がいっそう色濃くなり始めました。
いよいよ残り9試合。
スタジアムのあの幸福な風景を思い出して
また幸せな気分がよみがえってきます。

今まで色んな状況を乗り越えてきたのだもの。
残り9試合くらいどうってことないよね。
この残り試合にこれまで以上の気合を込めて応援します。

サポは選手を信じて、ミスターを信じて、突き進むのみですね。

みなさん、頑張りましょう。
そして必ず、成し遂げましょう。


玉ちゃん3ゴール!!! J1第24節 vs清水戦

2010年09月26日 | グランパス

玉田選手 3ゴール!!!

ジョシュア 2ゴール!!

すごかった~~~♪♪
素晴らしかったーーーーーー!!!!

同点弾に逆転弾そして追加点と矢継ぎ早の逆転劇。
その間、約20分間!
ゴール裏は興奮しっぱなしで大変でしたね♪



気持ちよく晴れた昨日の日本平のアウトソーシングスタジアム。
涼しくなったとはいえ、まだ日差しがあると焼けるように暑かったです。
でも緑に囲まれた開放的なあの空間はいつ来ても本当に清清しいですね。

清水とはホームの試合では惜しくも引き分けとなりましたし、
なんとしてでも勝ちたい相手でした。

ゴール裏はぎっしりとグランパスサポーターが集いました。
昨日は赤いフラッグで選手を後押ししました。
アウェイでこのサポフラグを振るとなんだか良い結果が生まれてますね。

前半開始でしたが、清水の選手たちの猛プレスと左右の揺さぶりに
グラの戦士たちが翻弄されて・・危ない場面が続きます。
なんとなく様子見のグランパスに比べて、エスパの選手たちの
出足のよさが目立ちました。
大丈夫かな~とちょっと心配気味でした。

そしてその心配が後半開始早々に的中。
エンジンのかからないグラにエスパの勢いのある攻撃がはまり
あっさりと先制点を許してしまいました。

・・・・まだ1点。勇気を奮い起こして、選手を鼓舞するために
サポは歌い続けなければ。声をいっそう張り上げます。

そして・・玉田選手やってくれました!!

コーナーキックのボールをたたきつけるようにボレーシュート!!
力強いガッツポーズがめちゃくちゃカッコよかったですよね

これで一気に勇気が沸いてきましたね。

ここからが怒涛の展開でしたね~。

きれいなパスワークからふわっと放たれたクロスに、
またきれいな曲線を描いて走りこんできたジョシュの頭がぴったりと合って逆転!
控えの選手たちも輪になって一緒に喜ぶ姿が本当に嬉しかったですよね。
2階から見ているので色んな風景がいっぺんに視界に入ってくるので
本当にこのスタジアムはおもしろいですね。

そして追加点はまたまた玉ちゃん!!
これは出したマギヌンもすごかったし、ピタッととめてきれいな直線で
ゴールを仕留めた玉田選手も本当に凄かったです。
これも2階から本当に良く見えました。

昨日はこれで終わりませんでしたね。
ホームの清水戦では出来なかったハットトリックをFKで達成してしまった玉田選手。

3本指をゴール裏に突き上げる玉田選手。
みんなからパシパシと手荒い祝福を受けるその姿、本当に嬉しそうでした。
玉ちゃん劇場完成でした。

ジョシュアの5点目もきれいに決まって、
今季初めて余裕を持って見れる試合になりました。
考えて見れば、これまでぎりぎりの胃が痛くなるような試合が多すぎましたね(笑)


今季の清水は、本当に良いサッカーをしているなあと個人的に思っていて、
小野選手がフィットした縦横無尽のパスワークサッカーを見てきただけに、
昨日の結果は意外な感じがしました。

古川キャンプ以降、グラのサッカーはやっぱり確実に一段上に上ったのだと思います。
それがここまでこのような結果を生んでいるのだろうと。

そしてそれは監督、スタッフ、そしてなによりも選手たちの努力の賜物ですね。

残り10試合。

この努力を最高の結果に結びつけるためにも、悔いの残らないように
再び集中して、気を緩めることなく進んでいくしかないのだと思います。

我々サポーターが出来ることは、ただ一つ。

ただひたすら選手を鼓舞し続けることだけ。

それだけですね。


『頂点めざし・・・』
この言葉によりいっそう力が入る、2010年秋。

必ず実現しましょう。絶対にやり遂げましょう。


正念場の秋  J1第23節 vsマリノス戦

2010年09月19日 | グランパス

朝、晩やっと涼しくなりましたね。お彼岸の季節になりました。
いよいよグランパスにとっての正念場に入りつつありますね。

天皇杯、先週のアウェイ山形戦を経ての、昨日のvsマリノス戦。

ザック監督の視察があったり、ざわざわしていましたが
グランパスにとってはとにかく、つまづいて調子を落とすことだけは
避けたい試合でした。

勝負事ってほんとちょっとしたきっかけでおかしな方向に
行ってしまいますよね。
一昨年も、終盤のつまづきで惜しくも届きませんでした。
今年はその教訓をぜひ生かして、最後の最後まで集中力を切らさずに
熱い気持ちを持って、なおかつ冷静に闘っていきたいものです。

昨日は直志選手とダニルソン選手がいなくて
ひとつの正念場でしたが、なんとか勝ち点1を手にしました。
この勝ち点1は追いついての勝ち点1ですから
勢いをそがずに済んだという意味で本当に大きかったと思います。

それにしても午後2:00開始ということで暑かったですね。
日差しをまともに受けてのゴール裏はつらかったですが
そんな中走り回っている選手が頑張っているのですから
我々サポも頑張らなければ・・という気持ちでした。

いつものように試合を進めていっているように思いましたが、
向こうは気合が1.5倍くらい入っていて、最終ラインまでは行っても
そこからがなかなか突破できませんでしたね。

逆にふいをつかれて、先制点を許してしまいました。
今季は先制されると辛い試合が多かったので悪い予感が・・><
こちらもかなり攻め込んでコーナーを獲得してもうまくいきませんでしたね。


後半立ち上がりはかなりグラがいきおいよく攻め込むことができて、
金崎選手の技ありシュートで追いつきました!!!

もう、本当に嬉しかったーーーー!!!

これで選手もサポも一気に元気がでましたよね。
スタジアムのボルテージがいきなり上がりました!!

何度も何度も攻め込みますが、最後で跳ね返されてばかりで・・。
逆に最後のほうは攻め込まれて、ナラがなんとか防いでくれました。

絶対逆転を!!と願いもむなしくタイムアップ。


暑さの中、90分間走り回った選手たちにねぎらいの拍手と
まだまだ続く厳しい戦いに向けての熱いエールを込めて
グランパスコールをゴール裏は贈りました。

そう、ここまで来たらもう選手と一心同体ですよね。
残り三分の一。必死でやらない選手など誰一人いないはずです。

頂点目指して、選手、監督、スタッフそしてサポ全員が何が起こっても
ブレることなく気持ちをひとつにしていくしかないのだと思います。

悔いの残らないように、強い気持ちを持って!!!

挑んで来る相手チームは全て、首位打倒、打倒名古屋という
モチベーションで来ますよね。
これに打ち勝てるかどうか・・・。

それにはそれ以上に強固な気持ちを皆が持ち続けなければ・・。

一緒に戦いましょう。闘い抜きましょう!!


辛勝! J1第21節 vs 京都戦

2010年08月30日 | グランパス

明日で8月も終わりですね。2010年の夏が終わろうとしています。
でも・・でも、まだまだ暑い!!
残暑は長く続きそうですね。

さて、グランパスは8月最後の試合、京都戦をなんとか勝ちで終えることができました!

よしよし!!

いつもこういう試合に勝てないのが例年のグラでしたが、今年は本当に違いますよね。
1-0という緊張感のある試合を、最後まで集中して闘うことができたことはとても大きいですよね。

今後終盤戦になるにつれて、こういうぎりぎりの試合が増えてくると思うので、
最後にやられるイメージを作るより、しっかり守りきるイメージをひとつでも多く持っているほうが絶対にいいです。

それにしても後半は危なかった~。ひやひやでした(笑)
あんなに京都に主導権を握られるとは思いませんでした。
特に柳沢選手の最後のシュートなんて!!
絶対にやられたと思ったので、ほんとに心臓に悪かったですね。

でもしっかり勝ち点3をとって勝ちきったことが大切です。

夏の連戦を乗り切ってちょっと一息ですね。

さあ、次は天皇杯。
全員の力を合わせて、カップ戦も乗り越えて、リーグ戦に備えましょう。


ところで・・・

今日の夕方、日本代表新監督の発表がありました。
イタリア人のザッケローニさんだそうです。
あまり存じ上げないので、明日の会見が楽しみです。
どんな日本代表を作るのでしょう?

ワールドカップが夢のあと。まるで随分と時が経ったような錯覚におちいります。
あの熱狂の日々はまだそんな遠くないはずなのに・・。

季節はめぐり、また新しい人がやってきて、、、

2010年。いろいろな記憶が刻まれていきそうです。
本当に本当に・・素敵な年になるといいな。


今日は京都戦!

2010年08月28日 | グランパス

ちょっぴり夏の暑さがやわらいで風が気持ちよく吹いています。
それでも暑いのには変わりませんが・・。

さてさて今日は京都戦。

ホームでは長らく、この京都に苦戦していますね。
なかなか快勝できません。

苦手意識を払拭するためにも、8月最後のこの試合、
気持ちよく勝っておきたいものです。

昔はこういう試合につまづいていましたが、
もうそんなことは言っていられませんね。
ひとつひとつの戦いが決勝戦みたいなものですから・・。

今日も力を合わせて、全力で、集中して頑張りましょう。

では瑞穂に向かいます!

 

今日も絶対に勝つぞ!!


一歩ずつ・・J1第20節 ガンバ戦

2010年08月24日 | グランパス

今日はとっても綺麗な満月が輝いていますね。
夜風も少し涼しくなってきています。
もう8月もあと少しです・・。

さて、、、、

先日のガンバ戦。見事な勝利でした!!
全国1000万人くらい(?!)の直志ファンのみなさん、とうとうやりましたね!
待望のリーグ戦での”直志ゴール”が見れましたね!!!

しかも見事なミラクルミドル!!

ゴールをしていなかったことは気にしてなかったという
直志節もまた”らしく”ていいなあと思いましたが、
これを機に、どんどん昔のようにまたゴールを決めて欲しいですね。
直志が吼える姿、もっともっと見たい!

この直志のゴールで勢いづいたグランパスは、
追いつかれてもひるみませんでした。

ガンバの巧みなボール回しに翻弄され続けますが、
グランパスもどんどん仕掛けていって、トライ&エラーを重ねていきました。
その結果、2点の追加点が入って3-1で突き放しました。

過酷なコンディションでも足を止めないグラの選手たちは本当に凄かったですね。

前へ前へと仕掛けていくグランパスのサッカーは、時々ボールを奪われて
カウンターを食らうリスキーさが伴いますが、全員で体を張って守る姿にまた気迫がみなぎりますね。
そしてその後ろには、絶対の信頼がおけるナラが控えている。

このままの集中力を保って、みんなで気持ちをきらさず最後までいきましょう。
グランパスファミリー全員が、心をひとつに重ねて一歩一歩・・。

ほぼ満員の真夏の瑞穂の雰囲気はやっぱりいいですね。
豊スタに慣れると、ピッチもそれぞれのスタンドも離れ離れで、
どこかもどかしい感じがするのは否めませんが、
瑞穂には瑞穂の郷愁があるのも事実ですね。
声援と拍手が三方から贈られるとそれがこだまして、ピッチの上に降り注いで
本当になんともいえない気持ちになります。

こうしてグランパスに想いをかける人たちと一緒にいられる幸せ。

この素敵な雰囲気がずっとずっと続くといいな・・・とみんなの高揚した顔と笑顔を見ていて本当に思いました。
不思議な”縁”(えにし)に結ばれて、時を重ねてあの空間に集う私たち。

まだまだ乗り越えなければいけない難所はたくさんあるはず。
想いの強さを声に拍手に手拍子に代えて、最後まで一緒に闘いましょう。

目指すはひとつ。頂点のみ。


今日はガンバ戦!

2010年08月22日 | グランパス
暑いですね~
この暑い中、瑞穂でガンバ戦があります。
選手の皆さんにとっては大変ですが、
乗り越えていきましょう!

小川選手、先発かな~?
スカッとするようなゴールを目の前で
決めて下さいね。

迷わないことです!
無心でね!

頑張れ、我らが10番!

さあ、絶対勝ち点3を勝ち取りましょう!

Heat up again! vs 浦和戦

2010年08月17日 | グランパス

あつい!!暑い!暑い!!

今日はこの言葉を何度つぶやいたことでしょうね。
名古屋地方は夜になっても気温が全然下がりませんね。
もしかして全国的にかしら?

明日は川崎戦ですが、この暑さ・・大丈夫かな~??


さて・・・先日の浦和戦での豊スタも熱かったですね。
相変わらず浦和サポはすごいなあと思いました。
こっちもついついheat upしちゃいますよね~。

試合は後半に動きましたね。
このところグランパスは後半になると急に元気になります。

闘莉王選手の見事なヘディングでのゴールに、
玉田選手の執念の2ゴール!!

どれも本当に見ているものを興奮させてくれる夢のような瞬間でした。

宇賀神選手のゴールも凄かったですね~。
この夜見れたゴールは全てがファインゴールでしたね。

試合終了とともに、さらに大きなプレゼントが・・。
グランパスが首位にたちましたーーというコールにスタジアムが
最高に湧き立ちました!!

ついに!!ついに!!!

みんなの幸せな笑顔がスタジアムにあふれる瞬間が一番好きです。

でもこれを続けなければいけませんね。
がんばりましょう。
最終節が終わった時点で一番上にいること。
これが私たちの最大の目標ですから。


*************************

ところで・・・

この幸せな瞬間の余韻にもう一度浸ろうと、
次の日、スカパーの録画を見たのですが・・・・

番組編成上仕方のないことなのかもしれないけれど、
もう少しスタジアムの雰囲気を伝える努力をして欲しいなと思うのは欲張りでしょうか?

試合終了時のあの湧き立つサポの声も無視されていて、
(・・・・監督インタビューが大事なのはわかりますが、)
グラサポが試合後に歓喜の歌声を響かせているところなどほとんど映ってなくて・・・

スカパーさん、スタジアムには素敵な瞬間、心が震える場面がたくさんあります。
どうかわたしたちにそれをもっともっと伝えてくださいね。