J1リーグが中断して、少しホッと一息つけるかなあと思いきや、
連日のスポーツ国際マッチの連続で、眠いのなんのって・・

でもアドレナリン全開で楽しすぎ♪♪
まあ、これもU-20の日本代表選手たちが頑張ってくれている
おかげでもありますね。

というわけで、土曜日はU-20のブラジルvsアメリカ戦を見て、
ナビスコを見て、アメフトをちょこっと見て・・ウィンブルドン見て・・・

昨日は午前中から、vsナイジェリア戦を見て、またナビスコ見て、
アジアカップのオマーンvsオーストラリア見て・・ウィンブルドン見て・・・


ホント、連日テレビにくぎ付けになっています。
もう少し暇だと思っていたのに、全然暇じゃない!!

テニスのウィンブルドンはファイナルも終わってしまい、
楽しかったけれど、なんだかお祭りのあとのような少し寂しい気分。
女子はヴィーナス選手、そして男子はフェデラー選手が
力強く優勝を果たしました。
特にフェデラー選手の5連覇は凄いの一言ですね。

昨日の決勝は、名勝負で興奮しました。
最高のアスリートが極限状態で出す技やパワーは
見ている人を陶酔させますね。
フェデラー選手は、偉大な選手なのに全然おごったところがなく、
また恵まれない子供達への支援をさりげなくやっているところなど
とても尊敬できる選手です。
ナダル選手も力をつけてきて、これから二人の勝負が楽しみです。
ところで、イギリスではミックスダブルスで地元のマレー選手とヤンコビッチ
お姐さま(!)組が優勝してそちらの話題でにぎわっている様子です。
この二人、とってもいい雰囲気なんですよね。


ヤンコビッチ選手はセルビア人ですが、
なんとピクシーが応援に足を運んでいたという情報が・・。
国際映像にピクシー映っていたのかなあ?見たかったなあ!!
今年のウィンブルドンの放送は、地上波の放送が
あまりなくて残念でした。

もっと色んな人の試合が見たかったです。

さて、U-20の他の国の試合は、次代のスターを探せ状態に
なって楽しみながら見れますね。
いやー、アメリカ強い!!
特にツートップの二人には、目が離せません。
でも私はブラジルのJO選手も気に入りました。
なんかとってもかっこよくて、将来スーパースターになれそうな・・・?
期待したいです。
日本代表のナイジェリア戦の方はリザーブ組が先発して
よく耐えましたね~。
やっぱりこのチームは組織で戦っているのだなあと改めて思いました。
ナイジェリアの拙攻にも助けられましたが、
最後まで集中を切らさずに守りきれましたね。

相変わらず楽しそうな選手たち♪
あと5、6個くらいパフォーマンスできたら、優勝・・かな? 笑。
香川選手のあれはゴールですよね~~?
せっかくの晴れ舞台でゴールできたのに取り消されるなんて・・。
国際マッチで1ゴールつくことがどれだけその後の自信になることか。
本当にかわいそうです。
サッカーにも、ウィンブルドンで採用された『チャレンジ権』を
導入してもらいたいものです。
それにしても相変わらず梅崎選手の動きには
惚れ惚れしてしまいますね。

ドリブルの姿も重心が低くて安定していて、どのプレーの
フォームもとっても綺麗で落ち着いていて・・。
ここしばらく直志のあの華麗なドリブルを見れていないので(泣)
梅崎選手のドリブル、フェイント、シュートなどを見てると
本当にワクワクしてしまいます。
現地でも大絶賛だとか・・?
彼のプレーを見るだけでもチケットを買って見にいく価値がありそうですね。
グランパスとの対戦以外の大分の試合はぜひ注目して見ようかと(笑)
グラとの試合では、ぜひ後半戦は青ちゃんが先発することを期待して、
二人のマッチアップを見てみたいですね!
さて、今夜はいよいよアジアカップの日本代表の試合です。
ナラが先発だといいなあ~

スポーツ観戦漬けで眠いけれど、
今日も頑張ってテレビの前で応援しますよーーー


