goo blog サービス終了のお知らせ 

響hibikiのアロマ・足効・快足・足裏三昧

横浜市内で出張専門の整体マッサージは只今休業中です。
身近な出来事などをこれからもアップしていきます。

足効・快足・足裏三昧

2007-11-02 | Weblog

最近お客様の足ばかり揉んで、自分の足を揉む機会が摂れなく疲れが溜まってきた感じです。

ブーツを履く方が増えてきました。

ナイロンストッキングを履いてブーツなので汗を吸い取らず

結構蒸れているのに我慢している方が多いです。

足からの健康よりファッション第一でしょうか。

足が臭くてスイマセンと仰る方も多々いらっしゃいますがこちらは慣れているので気にしません。

せめてご自宅で爪、指やかかと周りは特に丁寧に洗ってマッサージしてもらいたいです。

そうするとこちらも揉みやすいです。

何故かはご来店の時に教えます。

 

 

 


足効・快足・足裏三昧

2007-09-02 | Weblog

images

響HIBIKIの足揉みは痛い!

腰痛で来店されたKさん。

今回2回目だ。

初回は誰でも激痛なので次回は来ないだろうと

半信半疑だったが、またやってきた。

ありがたいことです。

普段体験しない痛みがある為、

スネから全身にかけて変な汗をかいている。

此処に来る方は皆、変な汗をかくと表現される。

だから扇風機とウチワは常備している。

今回も男の意地で必死に足揉みに耐えている。

奥様も前回と同様、

隣でご主人の反応に同調反射して顔が引き攣っている。

長期に渡る立ち仕事と元々体が硬く、

そこへサンデースポーツで体を酷使しているので

腰痛が出てもしょうがない。

長引く湿気とクーラーにより

脾と腎を痛めている感じだ。

腰の反射区より水系と消化系、

首と股関節辺りをしっかり当てて

ベッドで腎兪辺りを狙った。

体は絶対に痛くしないのでリラックスしている。

揉み込む体ではないので

ボールを混ぜたストレッチで調整をしてみた。

気血が好くなったのか顔色も赤みが増してきた。

ご主人の場合は秋は良いが、

冬の風の邪気には注意が必要だ。

創業以来、響HIBIKIでは 

足と体の組み合わせが殆どで、

毎日皆様に満足頂いている。

images


足効・快足・足裏三昧

2007-08-29 | Weblog

images

三里と中脘にお灸をすえていると、

女性スタッフがヨモギの香りにつられてやってきた。

彼女も普段冷たい足をしているので

陰経を試した。

口を尖らせ煙にむせながら耐えている。

ほんのり温もりが伝わって

頬がピンク色になってきた。

しょうゆ顔で煙と熱に絶えていた甲斐があったらしく

元気を出して次のお客さんの接客にあたっている。

施術者の心と体が温かいと

お客様にもそれが伝わるのです。


足効・快足・足裏三昧

2007-08-26 | Weblog

images

若石マスターズ、横浜みなとみらい会の

プロフェッショナルな方々。

先日、会合の後に寄っていただきました。

横浜で反射区にしっかり入れてくれる

プロの足揉み屋さんって、希少価値、ほんとに少ないです!

その様な希望の方がいらっしゃったら、

先ず、

響HIBIKIへお越し下さい。


足効・快足・足裏三昧

2007-08-25 | Weblog

images

ただ今、三里にお灸をしています。

最近眠れません。暑いのです。

夜"極ウマ"を飲んでウトウトしてくると
首筋辺りに汗が溜まっているのです。

仕方なく扇風機を回して、またウトウト。

朝になると、足が冷え冷えに冷たくなっています。

images


足効、快足、足裏三昧

2006-12-29 | Weblog
今日は寒い。
急に寒くなった。大雨の後の正月寒波がやっと来た感じだ。
この様な体感温度に変化のある時や、季節の変わり目等は身体が変化に追いつかず病気、怪我をしやすい。

急に寒くなった今は、血圧に注意をしたいものだ。
急激な気温の変化で血圧は30~50位軽く上下する。

循環器に問題のある方は特に気を付けたい。
動脈瘤などが有った場合、解離でもしたら大変だ。

襟首、手首、足首等首の付くところは冷えに弱い。

あまり意地をはったり我慢しないで、寒さに上手に付き合いたいものだ。

足効、快足、足裏三昧

2006-12-24 | Weblog
先日の肋骨にヒビの入った女性。
経過は良好だ。

images



しかし、血糖値が高いらしい。先日の健康診断で薬を処方されたそうだ。
更年期以降、徐々に高くなるそうだ。
当分、研究、実施、検証、反省の繰り返しが続きそうだ。

images


足効、快足、足裏三昧

2006-12-20 | Weblog

創業7周年記念、足揉み1000円が大好評だ!

皆さん毎日、一日おき等マメに通って頂いている。
首肩がこって何時もマッサージばかりの方が、マッサージが不要になっている。
首を揉まれると、逆に気持ち悪いそうだ。
血糖値が高い方、腰のヘルニアの方、冷えの方等違いが出ているらしい。
体質が改善してきているのだ。

そこいらでやっている、撫でるフットマッサージとは二味違う。
深部まで刺激を与えるのでちょっと痛いし汗をかく。
しかし後味は爽快だ。

足拭きタオル2枚を持参していただきたい。

新年1月一杯までの時限サービスだ。


足効、快足、足裏三昧

2006-12-19 | Weblog
昨日肋骨にヒビの入った女性が再度いらっしゃった。
痛みは当然あるが調子が身体の良いそうだ。
左足の胸部、肋骨、横隔膜、肩甲骨等を再度探ってみるが痛いらしい。
右足は一昨日と変わらずケロッとしている。
昼過ぎのなので、心系と小腸系と免疫系を狙っておまけに副腎で終了した。
明後日またいらっしゃるので追試してみたい。