響hibikiのアロマ・足効・快足・足裏三昧

横浜市内で出張専門の整体マッサージは只今休業中です。
身近な出来事などをこれからもアップしていきます。

新しくスマホに買い換えました

2017-05-26 | 響hibiki高橋のお知らせ

8年6ヶ月も響hibikiの予約電話に頑張ってくれたauガラケーからスマホに乗り換えました。
通話料金も待ち受けだけなので月1,000円で本体もまだ使えそうでしたが思い切って取り換えました。

5月末日までは操作に不慣れな為に折角の予約連絡が繋がらない事もあります。

ライン・Cメール・Gメール・お電話など順次使えるように急ぎます。
御予約は5月末までは直接お電話でお願いします。

響hibiki予約電話:080-3124-0335


変質入居者に酷く汚く使われた空き部屋の改修工事

2017-05-24 | アパマン大家さん

変質入居者の退去に合わせて2Kの間取りを綺麗にしています。
 

大家業を長くやっていると折角の商品である部屋を汚く使う
変質入居者に出会う事もあります。
 

入居審査の時には素性が分からないので困った入居者です。
 

変質入居者は賃貸借契約違反により内容証明郵便を送り4ヶ月で退去させました。
 

路頭に迷わせることはしたくないのですが今回は堪忍袋が切れました。
 

部屋の汚濁が酷く敷金の返還は無しです。
 

それどころか近隣にも迷惑をかけ業務妨害で訴えたいくらいです。

 

工程は壁を塗り替え襖を張り替え床を張り替えてから水回りに入ります。
 

途中にサッシ類を水洗いしてクッションフロアーの浮きなどを微調整。
 

トイレと流し台は新品に交換と浴室の壁と床は塗り替えです。
 

BF型湯沸器と1か月前に交換したばかりの瞬間湯沸器は何とか無事でした。
 

ポリバスは残念ながら間口が合わなく搬出搬入が出来ないので交換できません。

経過はまた書きます。


35年間使ったTOTO製3角タンクトイレを交換してみた

2017-05-03 | アパマン大家さん

アパートやマンションの大家の仕事をしているとトイレの交換も大切です。

入居者の入れ替わりについでに行うと入居率が上がります。

35年間使ったtoto制の3角タンクトイレは時代を感じさせますが
今でも後継機種が販売されています。

排水芯や給水圧や排水勾配等を考えると同じ物に交換した方がよろしいのです。

特に狭いトイレ空間に今流行りの物を入れてしまうとドアが邪魔したり
便座に座り辛かったり汚物が排水されなかったりします。
 

今回は2階に有るトイレを交換しました。
根太はシッカリしていますが経年で床が撓んでいるのでそのまま12mmの合板を
増し張りの方法で上から被せました。
 

トイレへ入る室内生活動線上も12mmの合板で増し張りをしているので
段差は生じません。

既存の便器を解体して床を増し張りしてクッションフロアー仕上げの工程で
半日で完了します。
 

既存の便器を剥がすと排水用のフランジが現れてきます。
35年前のフランジは鉄で出来ているのですが当時の職人さんの仕事が丁寧に
フランジを塩ビ管と接続してありました。
 

排水の塩ビ管がフランジから抜けない様にトーチランプで炙りフレア加工
の様に仕上げてありました。

クッションフロアーを敷いてからプラスチック製の新しいフランジと
塩ビ管とを糊付けします。

12mmの合板にフランジが納まる穴を空けて床に固定します。

先に3角タンクを仮合わせで設置してからフランジにパテを盛って
便器本体を床に固定させます。

結露が有ると陶器が収縮して割れるので3角タンクは本締めまで
固定してはいけません。少しばかりの壁面との隙間加減を要します。
 

排水パイプをモーターレンチ等で締め付けていきますが長さは
現場合わせなので耳栓をしてグラインダーで切断します。

最後に給水フレキ管を繋いで給水排水確認をして終了となります。
 

3角タンクの短所はタンク一体型と比べて排水管の接合部が3か所ある為に
水漏れしやすい事です。
しかし大家側としては入居者とのコミュニケーションを兼ねて安否や部屋の
中を確認出来ることです。
 

因みに此処の部屋はこの後すぐに女性の入居が決定し現在も入居中です。

湯沸器・エアコンの交換工事承ります。


アパートの石膏ボード壁に空いた穴を当木とパテで埋めてみた

2017-05-02 | アパマン大家さん

アパートやマンションの大家の仕事をしていると
石膏ボードの壁に入居者が穴を空けてしまう事が有ります。

退去時に清算をするのですが穴の大きさが拳大位までで
大きくなければ私が直してしまう事が良く有ります。
 

保険を使ったり敷金の清算でやり取りするより自分で
直した方が早いからです。

今回も自分で直しました。
用意する物はカッターナイフ・養生のテープ・コンパネ等の木片・
石膏ボード・木ネジ・パテ・ペンキです。
 

仕上げにペンキを塗るので穴の開いた間口に合わせて
養生テープでマスキングを施します。
次にカッターナイフで四角く面取りをします。
そして面取りと同じ大きさに石膏ボードを切ります。

穴の開いた壁の内側にコンパネなどの木片を四隅に当てがい
木ネジで固定します。

これは面取りした石膏ボードを固定する下拵えとなります。

そして用意した面取りした石膏ボードを穴に当てがい木ネジで固定します。

仕上げはパテで隙間を埋めて同色でペイントすれば完成です。
 

拳大より大きい穴の時には壁一面の交換の方がキレイです。

アパートやマンションの細かい修繕やエアコン・給湯器などの交換をしています。


身寄りが居ない単身入居者の孤独死、その後の家財類の後片付け・その2

2017-05-01 | アパマン大家さん

身寄りが居ない単身入居者の孤独死を防ぐには隣近所を含めて
マメなコミュニケーションがとても大切です。
特に投資目的で不動産を運用している大家さんは不動産会社に
丸投げでは無く入居者への気配りや配慮が大切ですね。

安否を確認する方法は電話が一番早いです。
しかし圏外になっていたり数日間連絡が取れない時には孤独死に
遭遇しているかもしれません。
これが事件事故だったら資産価値が大きく下がります。


 

身寄りが居ないご遺体は血縁関係者等の身寄りが引き取りに来るまで
警察で保管されています。
約3か月程待ってもご遺体は結局引き取り手が現れなかったために
無縁仏となり葬られました。

その3か月間のご遺体は冷蔵庫で安置されていました。

生活雑貨や寝具衣類そしてコレクションや思い出の品等を一つ一つ
慎重に確認しながら廃棄処分するか転売するか一時預かりにするかの
選別に入り燃やすごみはそのまま可燃ゴミとして廃棄処分しました。

箪笥やテーブル等の家具類は自分で解体し電化製品等や現金化出来る物は
買い取りへと回しました。

本来は保証人や血縁関係者が責任を持って引き取り処分をして欲しいですね。

亡くなられた方は保証人や血縁関係者が居ませんので全て大家の責任で進めます。

区役所で戸籍を取り血縁関係者へ連絡を何度か取りましたが亡骸も含めて
全て引き取り拒否されました。

唯一の救いは近くに先祖代々のお寺とお墓が有った事でした。

遺品や通信物の中に手掛かりとなる連絡先や手紙類が見つかったのです。

仏壇に有ったご先祖の位牌や写真類等は仏壇も含めそのお寺へ運び
処分してもらいました。

この時は住職さんにも事情を説明して快諾して引き取ってもらいました。
この時は故人の預かり物の処分が出来て肩の荷がやっと下りました。

最後にとても残念でしたが亡骸は引き取り手が居ない為に
先祖代々のお寺に有るお墓には入れなく無縁仏の共同墓へ葬られた事です。
日を改めて無縁仏の共同墓へ線香をあげに向かい故人へ結果の報告をしました。

空室となった物件はこれからリニューアル工事が始まります。

合掌。