響hibikiのアロマ・足効・快足・足裏三昧

横浜市内で出張専門の整体マッサージは只今休業中です。
身近な出来事などをこれからもアップしていきます。

手のツボ・ハンドマッサージ

2013-12-24 | Weblog

こんにちは。横浜の響hibiki代表高橋英夫です。

今回は誰にでも出来る、ストレスが溜まって神経過敏で
イライラしている時や、手腕等を使いすぎた時に役立つ
”手のツボ押しハンドマッサージ”について書いてみますね。

私は手のツボ押しハンドマッサージをされると、癒され感
に溺れて5分位で眠ってしまう事も有ります。とても気持ち
良いので、是非参考にしてくださいね。


私事ですが、プロフェッショナルなセラピストとして
アロマリンパマッサージや若石足部反射区療法そして
整体ツボ療法等、手を酷使する仕事を毎日しているので、
手を始め腕や肩もくたびれます。

お客さんが連続して入ると、寝食を犠牲にして連日働きます。
たまに、自分も癒されたいなと接客中に思う事も有ります。

その様な状態が続くと、帳簿を付ける時やキーボードを
たたく時等に手や指が震えてしまい、上手にいかない時
が多々あります。

更にご飯を食べる時に、茶碗や箸が上手に持てなくなる
時も有ります。

もっとひどい時は、腕の内側の筋肉全体がこわばり、
仰向けで就寝中でも腕の筋肉が縮み、何時も肘が折れて
畳んだ状態になって寝ている時も有ります。

プロフェッショナルなセラピストとして、
自分の手や腕の管理が出来ていないですね。

腕が正座しているのと同じ状態になってしまい、手先に血が
流れなく冷たくなって痛くなり、夜中に起きてしまう事も多々
有ります。

自分の身体が商売道具なのですが、多忙極まり
手入れが出来ない状態の日々が有ります。

せめて手のツボ押しハンドマッサージでもしなければ
いけないと思い、今日はその方法を教えますね。

場所や順番等は大体で構いませんので、
気持ち良さを最優先させて下さいね。


 

手のツボ押しハンドマッサージの加減は、気持ち良さを
最優先です。不快感極まると、人間はその場所から逃げ
出しますが、快感のスイッチが入るともっともっと
して欲しくなってきますよね。

プロフェッショナルなセラピストとして、整体ツボ療法や
アロマリンパマッサージを対人にする時の匙加減は、千差万別
ですから更にとても難しいものです。

アロマオイルリンパマッサージでも整体ツボ療法でも
足部反射区療法でも、気持ち良さが前面に出てそれが快感
になると、身体の陰陽バランスが整い正常に働いて、
美容と健康を確保出来ると考えています。

手のツボ押しハンドマッサージで大切な場所ですが、
手の平の真ん中に有る労宮(ろうきゅう)と言うツボは、
ストレスがかかり心臓が苦しい時や、失恋で心が辛い時等
にも使える所です。

しかも、ビジネスで握手をしたり恋人と手を繋ぐ時にも、
此処の労宮と言うツボは自然と接触しあい、お互いの気が
繋がる場所なので覚えておいても損はありません。

手のツボ押しハンドマッサージで更に美容と健康を狙うのなら、
井穴(せいけつ)と言う各指の爪の生え際に有るツボを、
毎日思い出したら優しく揉む事も一つの手です。

足や頭そして腕等の末端に有るツボは、駅で言えば
終着駅ですのでとても大切な役目が有ります。

簡単に大体で構いませんので、ビデオを参考にしてくださいね。
また足裏の反射区は、手の反射区と場所は基本的に同じです
ので、足も同時に揉むと効果倍増するかもしれません。

今回は誰にでも出来る、ストレスが溜まって神経過敏で
イライラしている時や手腕等を使いすぎた時に役立つ、
”手のツボ押しハンドマッサージ”について書いてみました。


響hibikiのアロマリンパマッサージと全身疲労

2013-12-18 | 女の磨き方

こんにちは。横浜の響hibiki代表の高橋英夫です。

今回は精神的に肉体的に疲れが溜まっているのに、
なかなか休む事が出来ない半病人の女性に対して、
響hibikiのアロマリンパマッサージと全身疲労に
ついて書きますね。

10年位のお付き合いになるHさん。働き者の30代女性です。
先日知人の不幸があったそうで、悲しみと気疲れでダウン
してしまったそうです。

響hibikiまで来店出来ないとの事でしたので、訪問してお話を
伺うと、日頃の肉体精神疲労と今回の件が重なり、食欲が落ち
眠れないそうでした。

施術の後は、直ぐ休みたいそうなので事前にお風呂で身体
を温めてもらい、アロマリンパマッサージの施術に入りました。
響hibikiの定番ですが、先ず先に足裏を満遍なく若石足部反射区療法
を用い揉み上げてみました。

Hさんのお宅にお邪魔した時には声も弱く元気が無く、お顔に
も疲労の色が隠せない状態でしたので、弱りかけている五臓六腑を
補完的に呼吸を合わせながら、ゆっくりと深めに入れる感じで
アロマリンパマッサージに入る手前の段階で、若石足部反射区療法を
用い反射区を狙いました。

特に肺は身体の中を巡る気の生成と運行にとって、欠かせない
存在です。

五臓六腑の1つ”肺”は悲しみに弱い臓器です。悲しみに
見舞われると、肺の気を犯しますので呼吸系を傷めたり、
風邪をひいたりしやすくなります。

ですので、肺の反射区は優し目に補い、陰陽の対極に
関係する大腸の反射区をしっかり若石足部反射区療法
を用い反射区を揉み上げてみました。

hibiki020

弱っていたHさん、若石足部反射区療法だけで見る見るうちに
血行が良くなり、足の甲に有る血管が膨らんでクッキリと見え始め
ました。そして、むくんで腫れていた脚がスッキリし、くるぶし
とアキレス腱が見え出てきました。

Hさん、まだ元気が有りませんが、歓喜の声を上げていま
した。下腿を始め全身のむくみがまだ目立つので、念のために、
腎臓から尿道までの排泄系の反射区を、多目に若石足部反射区療法
を用い調節してみました。

肺は皮毛を主ると言われます。皮膚と関係が深く、皮膚呼吸や
発汗など肺と共に体温調節に関係します。肺の機能が減退すると、
風邪をひきやすくなったり嫌な汗をかきやすくなる等の不調を
起こしやすくなります。

逆に、肌を鍛えたり磨く事により、肺が丈夫になりやすくなります。
定期的に、お風呂で全身をタオルで磨き上げたり、響hibikiの
アロマリンパマッサージで皮膚をキレイに、磨き上げるのもお勧
めですね。

また、陰陽五行の五華で表す”体毛”も肺に関係し、皮膚と
共に外邪から身を護る役目が有るのです。ですので、女性
の方々は必要以上に脱毛をするのは、控えた方が良さそう
ですね。

また、のぼせや筋肉がつったり痛んだり、爪が脆くなったり
マネキュアの乗りが悪くなったり、辛い物を欲したりすること
が有ります。

一通り、若石足部反射区療法を用い足の反射区を揉み上げてから
アロマリンパマッサージの施術に入りました。とりあえず足と同じく、
背中に集中する五臓六腑のツボが並ぶ膀胱系と言う経絡を狙い
押さえて疲れを和らげてから、補助的に肺兪と言うツボを抑えました。

これは、悲しみで痛んだ肺の気を補うのと、同時に足の
むくみ取り除く為です。肺は水液の代謝と深い関係が有る為、
水行を司ると言われています。

そして、むくみ気味の下腿全体を心臓に向かってリラックス
効果の高いチュニジア産のラベンダーのアロマオイルを使い、
優しくゆっくりリンパマッサージに入りました。

頭から爪先まで一通り、チュニジア産のラベンダーのアロマオイル
を用いリンパの流れに沿って優しくゆっくりとリンパマッサージを
するのです。血行が促進され皮膚温度が上がり毛穴が開き、
新陳代謝が促進され老廃解毒をするのです。

次にあおむけになり、肺の重要なツボである太淵や、井穴と
言う手足の指の先端に有るツボで、少商と言う親指の末端に
有るツボを押さえながら、アロマリンパマッサージに入りました。

そして、補完的に大腸に繋がる手の親指と人差し指の間に有る
合谷と言うツボや、心労を補なう特効ツボで手のひらの真ん中に有る
労宮と言うツボ等をアロマリンパマッサージの流れの一連で
押さえてみました。

特に労宮と言うツボはストレスがかかった時、眠れない時、
不安に襲われた時等に、セルフケアーとしても押さえられる
ツボです。
親指で優しく指圧するか、手ぐすねをしているとツボを自然
に刺激している事になり手軽に出来ます。

デコルテ周りから足の付け根等のリンパの流れに合わせ、全身を
隈なく優しくゆっくりとアロマリンパマッサージで流す事で、
Hさんの顔色も大分ピンク色に染まって、少し声もハッキリ
してきました。

足裏の若石足部反射区療法と整体ツボ療法、そしてアロマ
リンパマッサージの組み合わせで、気血水の循環が良くなり
効いている証拠です。

今日は懐かしい、80年代の歌謡曲をBGMに、ラベンダー
の香りも誘いHさんは徐々に鼻歌交じりになってきました。

一通り全身の整体ツボ療法を行った後に、猫背で心臓と肺の
圧迫を戻すために、ストレッチをしてみました。
少し開き気味な骨盤も骨盤矯正をして、スカートが楽にはけて
腰回りがスッキリするように仕上げてみました。

Hさん、今夜は一杯飲んでゆっくり寝て明日から元気に
復活できればと思い、響hibikiのアロマリンパマッサージの
お手伝いをさせてもらいました。

ありがとうございます。

今回は精神的に肉体的に疲れが溜まっているのに、
なかなか休む事が出来ない半病人の女性に対して、
響hibikiのアロマリンパマッサージと全身疲労に
ついて書きました。

 


コート

2013-12-17 | お気に入りの一品

こんにちは。横浜の響hibiki代表の高橋英夫です。


大分寒くなってきましたね。
寒暖の差が建物の内外で大きいので
血圧の高い方はご自愛なさってくださいね。 


今日はコートを羽織って出勤しました。
既製品だと身体に合わないので、
ハリスツイードの生地を使った注文品で、
お気に入りの一品です。 


風邪と整体ツボ療法

2013-12-15 | Weblog

こんにちは。

横浜の響hibiki代表の高橋英夫です。
今回は“風邪と整体ツボ療法”について書きますね。

朝晩が大分寒くなって来て、起床が億劫になる季節となりました。
日昼と夜の気温差に開きが有ったり、忘年会等の飲み疲れ等も
出て来る季節ですので、体力を消耗し風邪をひきやすくなります。

風邪は、主に鼻やのどの粘膜等が炎症を起こし辛い
病気ですね。原因はウイルス感染によるものとされています。
くしゃみ・鼻詰り・咳・発熱・悪寒・関節の痛み…などの
不快な症状が出てきます。

体力や免疫力が落ちている状態をそのままにしないで、
疲れた身体を休める為にも、響hibikiの整体ツボ療法を受けると

元気を充電して風邪の予防になるのです。

最近は季節がら、インフルエンザウイルスに罹る方も
出てくる季節ですね。

身体の抵抗力の一つでガードの役目をしているのが、
鼻・咽・気管・等の粘膜です。

例えば身体を冷やしてしまうと、
これらの粘膜が刺激され細胞の働きが落ちて、
ウイルスに攻撃されやすくなりガードが作用が
効かなくなり体内へと侵入してしまうのです。

風邪の予防には、粘膜の抵抗力を下げない事
が大切ですね。また、風邪は10月~3月の寒い
季節に目立って多くなります。抵抗力を下げない
為にも、響hibikiの整体ツボ療法はお勧めです。

風邪のウイルスは寒い季節の方が長く生存できる事、
窓を閉め切っている事により換気が不十分になり、
室内のウイルスを吸いこむ事等により、
ウイルスに感染する機会が多くなります。

もう一つは、寒さにより呼吸器粘膜の抵抗力が
落ちる事等が理由として考えられます。

身近な所では
・働き過ぎ
・栄養が足りない
・睡眠が足りない
・入浴をしていない
・運動不足

これら5つの中で一つでも当てはまると
免疫力が落ちて来て、風邪に対する抵抗力も
落ちているのではないでしょうか?

特に働き過ぎの現代日本人にとっては、
休息の時間を与える為にも響hibikiの整体ツボ療法
は欠かせないと思います。

IMG_20131210_134046

風邪の原因
①働き過ぎは、長時間会社に拘束され自分の
自由な時間がとれず、ストレスや過労が重なり
免疫が落ちてきます。

②栄養が足りない事は、車で言えばガス欠状態なので
パワーが出ません。長時間労働の方は食事時間が
上手に摂れていない事もあり得ます。特に栄養豊富な
朝食を疎かにすると、身体が覚醒しないので良い仕事も出来ません。

③睡眠不足は、疲れが残っている状態が続き
怪我や集中力低下等の原因に繋がります。

④入浴では無くシャワーの方が増えています。
住宅事情も有りますが、シャワーの生活になってしまうと、
汗腺が閉じてしまい汗をかきづらい体質になってきます。
浴槽で十分に身体を温め血行を良くさせる事で、
器官や臓器が正常に働き出しリラックスする事で
免疫力を上げます。
湯気の湿気も呼吸器系の粘膜を保護する役目が有ります。

⑤運動が苦手な方は、通勤の片道でも少し歩く習慣を
つけるだけでふくらはぎの筋肉が刺激され、
全身に血液が巡る様になり活性化して来ます。

いずれにせよ風邪をひいてしまうと、
医療費がかさむ事や仕事に影響が出る事等、
避けられないので予防が大切です。

季節の変わり目は、身体が次の季節への準備が
出来ていない為に風邪に対する注意が必要です。

風邪をひかない為にも予防として
①適度に休む習慣をつけましょう。
疲れたら無理をしないで、明日に回す位の余裕が大切です。

②乳製品や卵類・魚介や肉や豆類・野菜や果物・穀物等の
4群の食事栄養バランスを守りましょう。

③早寝早起きの習慣をつけましょう。
眠れない方でも、毎朝朝日を浴びる習慣をつけましょう。
脳が活性化して体内時計が正常に戻ります。

④なるべく浴槽に浸かりましょう。
浴槽が無ければ、銭湯等で身体を温め
岩盤浴で汗をかく習慣をつけましょう。

⑤適度な運動は心肺機能を維持する為にも大切です。
それがアンチエイジングにもつながります。

響hibikiでは風邪の予防や引いてしまった時に、
整体ツボ療法をお勧めしています。
身体の崩れた陰陽バランスを平衡に戻し、
疲れた身体を元に戻す作用が有るので、
風邪の予防としても最適なのです。

同時に足裏に有る元気になるツボを押さえる事により、
相乗行為が望める様にお手伝いをしています。


柚子湯とアロマリンパマッサージ

2013-12-11 | Weblog

こんにちは。響アロマ.comの高橋英夫です。

今夜は寒いですね。

お店で仕事をしている時も暖房が欠かせない
季節となってきました。

足腰の冷えで毎日辛い女性が、
響hibikiのアロマリンパマッサージ 
を求め毎日やってきます。

全身の血行を良くさせ、老廃解毒をさせて
不要な水分をデトックス!

ムクミを取り除き身体が軽く温まる様に
全身をアロマオイルで流しています。

しかしセルフケアーも大切です。

季節物ですが柚子湯が、疲れて冷え切った
身体に効果的です! 

身を割って鼻に近づければ、
柑橘の香りでストレスを一瞬で忘れさせてくれます。

柚子湯で温まった後は、乾燥気味の
肌に油を注入する事が望ましいです。

どうしても、
そこまでは面倒、疲れて出来ない!
そのような方々は、ぜひ響hibikiへお越しください。

柚子湯は有りませんが、全身を隈なく
アロマオイルでカサついた肌を
シットリするようにキレイに磨き上げます。 


 


アロマリンパマッサージと冷え取り

2013-12-10 | 女の磨き方

こんにちは。

横浜の響hibiki代表の高橋英夫です。

今回は、アロマリンパマッサージと
冷え取りについて書いてみますね。

冬の寒い季節になると身体が冷えて、
辛い思いをしている人は沢山います。

冷えを和らげたく、
響hibikiのアロマリンパマッサージを
受けに来る方が多いです。

オフィス内で一日を過ごす方々は、
往復の通勤を除き運動不足になり
やすくなります。

筋肉をあまり使わない為、特に下半身の
血行不良を招きます。全身がむくんで
来ますが見た目では脚のむくみが顕著になり、
帰宅時には靴が履けなくなるトラブル
を起こすのです。

同時に血行不良で、身体が冷えて内臓の
働きも低下してくると思います。

その様な方々には、
響hibikiのアロマリンパマッサージを
受けてもらいたいです。

冬の寒い季節は運動不足で代謝能力が
低下し汗をかかなくなります。

毛穴が閉じてしまう、血行不良で内臓の機能が衰える、
むくみが出てくる、眠れない、肩や腰が辛くなる、
生理が乱れる、
化粧の乗りが悪くなる、体臭が出てくる、
疲れが抜けない・・・。

響hibikiのアロマリンパマッサージを
受ける事で、全身の血行が促進され老廃物を
デトックスして健康体に快復するのです。

陰陽で考えると男性は陽、そして性質は火です。
女性は陰、そして性質は水です。
火照って熱している身体の男性と、
冷たく冷えている女性のイメージです。

響hibikiのアロマリンパマッサージ等を
用い身体の余分な水をデトックスして、
外から温めてあげれば女性の冷えは解消
しやすくなるのです。

響hibikiのアロマリンパマッサージで
接してきた女性のお客様の多くは、
シャワーの生活になっている方が
多いのも原因の一つです。

背景には、追い炊きが出来ない浴室設備の問題や、
長時間労働等で疲れ切っているのが原因です。

身体が疲れて冷えて辛い時こそ、
響hibikiのアロマリンパマッサージで
新陳代謝を良くさせ冷えた身体を
温める事をお勧めします。

響hibikiのアロマリンパマッサージで
リラックスする事により血圧が下がり
ストレスが和らぎ老廃物質が排出され、
肌もキレイになり内臓の働きも促進
されるのです。

リンパの流れが加速期待できるので、
サイズダウンにも最適でしょう。

響hibikiのアロマリンパマッサージに
来れない時の、自身で出来る冷え取り対策を
紹介します。

①手足湯・バケツや洗面器にお湯をはり手や足を温める。
ポイントは、粗塩を一つまみ入れると効果が倍増。
身体が
温まるまで、テレビやネットをしながら何度か
お湯を取り換
えながら行なう。

②腹巻・さらしでも良いので就寝中にお腹を温める。

③温野菜・夏野菜を始め生野菜は身体を冷やす特性の物
が有るので、一度熱を加えた物を食べる事。

④生姜・生姜は身体を温める特性なので、料理に追加する。

⑤歩く・血行を促進させる為、通勤途中少し歩く工夫をする。

⑥ふくらはぎ・ふくらはぎは心臓と同じく血液のポンプの役目
をするので、アロマオイルを使いセルフマッサージをする。

⑥お灸・お灸の効果は高く全身が温まる。
火を使うので煙が出たり火の元に注意が必要。

⑦酒・日本酒の属性は身体を温める効果がある。
ワインの属性は熱なので腎を温め婦人系にも最適。
ビールの属性は涼(平衡)で利尿作用が高く、
身体にこもった余熱を収め暑気あたりを解消するが、
冷えている方には多飲常飲は控えた方が良い。

⑧銭湯岩盤浴・週末には銭湯に行き、広い浴槽で身体を温める。
好みが分かれるが、岩盤浴も代謝が上がるのでお勧めしたい。

冷えた身体をそのままにしておくと、
身体の線が崩れ洋服が
着れなくなってきます。
そして閾値が上がり感覚が鈍くなり、

病気になってしまいます。

その他にも、沢山セルフで行える事が
有りますが、自分では無理、
出来ないと
言う方で冷えが強くて辛い方は、
響hibikiまでお越しください。

お客様の体調に合わせアロマリンパマッサージで
冷えを取り
身体が温まり新陳代謝が上がり、
良い生活が送れるようにお手伝いします。

響hibikiのアロマリンパマッサージで
冷えを取り体調管理をする事で、
冬を快適に過ごせるのです。


インフルエンザウイルス

2013-12-07 | Weblog

こんにちは。響アロマ.com代表の高橋英夫です。

最近インフルエンザウイルスの報道を、耳にするようになりました。

私のお客様の中でも、二人ほど罹ってしまった方がいます。

手洗いやうがい等を行い、マスク等で身体を護って下さい。
栄養や休息も大切ですね。 

そして疲れがたまる前に、私の所でアロマリンパマッサージ等の
施術を受けて、リフレッシュしてください。 

そうすれば、インフルエンザウイルス等に罹って、
風邪等をひかない健康体になれます!