ゆうわファミリーカウンセリング新潟 (じーじ臨床心理士・赤坂正人)     

こころと暮らしの困りごと・悩みごと相談で、じーじ臨床心理士が公園カウンセリングや訪問カウンセリングなどをやっています。

キタキツネくんを眺めながらの公園カウンセリングは、こころもこんこん軽やかになります

2023年07月22日 | カウンセリングを考える

 こころの困りごと・悩みごと相談で,じーじ臨床心理士が公園カウンセリングや海岸カウンセリング,里山カウンセリング,訪問カウンセリング,メールカウンセリングを新潟市と北海道東川町(夏期)でやっています。また,面会交流の相談・援助もやっています。

 公園カウンセリングや海岸カウンセリング,里山カウンセリングは,屋外で行なう個人カウンセリングや親子・夫婦の家族カウンセリング,子どもさんの遊戯療法などで,お近くの公園や自然の中で,ゆっくりとご自分やご家族のことなどを考えてみます。

 料金・時間は1回50分3,000円で,隔週1回,月1回などで行ないます。

 訪問カウンセリングは,屋内で行なう個人カウンセリングや家族カウンセリング,子どもさんの遊戯療法などで,ご自宅やお近くの屋内施設で,じっくりとご自分やご家族のことなどを考えてみます。

 料金・時間などは公園カウンセリングと同じです。

 メールカウンセリングは,メールによるカウンセリングや心理相談で,1週間に1往信で行ない,1往信700円です。

 面会交流の相談・援助は,相談はご自宅などで行ない,1回50分3,000円,援助はお近くの公園や遊戯施設,あるいはご自宅などで行ない,1回60分6,000円です。

 カウンセリング,相談・援助とも土日祝日をのぞく平日の午前10時~午後3時に行なっています(すみません、年寄りなもので、夕方や週末のお仕事が難しくなってきました)。

 じーじのカウンセリングは,赤ちゃんや子どもさんがご一緒でもだいじょうぶなカウンセリングですので,お気軽にご利用ください。そういう意味では,深くはないけれども,現実の生活を大切にしたカウンセリングになるのではないかと考えています。

 料金は,低めに設定させていただいていますが,月収15万円未満のかたや特別なご事情のあるかたは,さらに相談をさせていただきますので,ご遠慮なくお問い合せください。

 ちなみに,消費税には反対なのと,計算がややこしいので,いただきません。

 お問い合わせ,ご予約は,メール yuwa0421family@gmail.com までご連絡ください。

     *

 キタキツネくんを眺めながらの公園カウンセリングは、こころもこんこん軽やかになりますよ。

     

    

コメント

じーじ、露天風呂でアブくんと闘う-じーじの旅・セレクト

2023年07月22日 | ひとり旅で考える

 2017年夏のブログです

     *

 北海道東川町にいます。

 車中泊なので、お風呂は近くの東神楽町の日帰り温泉に行きます。

 贅沢に露天風呂です。

 この旅で一番の贅沢かもしれません。

 しかーし(!)、ここである問題に直面します。

 それは、露天風呂にたまに飛んでくるアブくん。

 山の中の自然豊かな露天風呂ですので、大雪山旭岳が見えたり、ロケーションは最高なのですが、時々、アブくんが飛んできます。

 アブくんにも飛ぶ自由や動物を刺す自由があると思うのですが、じーじを狙ってはいけません。

 じーじはおいしくないです(?)。

 お盆休みの連休中には人がいっぱいで、アブくんは若い青少年を狙っていたようなのですが(!)、お盆が過ぎてお客さんが減ったせいか、じーじのような年寄りまで狙ってきます。

 アブくんが周囲に迷惑をかけないで飛んでいる分にはその自由を尊重したいと思いますが、じーじのような年寄りをいじめてはいけません。

 じーじは起ち上がります(!)と言いたいところですが、起ち上るとアブくんの思うつぼですので、そういう時はじーじはお湯に沈みます。

 お湯に沈むと、アブくんは周囲をしばらく飛び回りますが、そのうちにあきらめて飛び去ります。

 ワイルドな世界では、ワイルドな工夫が必要です。

 都会からきた人は、アブくんを追っ払おうと、裸のままでタオルなどを振って大奮闘をしますが、これは逆効果です。

 アーバンな知識では、ワイルドな世界を生き抜けません(あれ?英語ばかりで小池都知事みたいになっちゃいました)。

 ワイルドなアブくんにはアブくんなりの世界があり、それを尊重しなくてはなりません。 

 こうして少しずつワイルドになってきたじーじは、ますますワイルドになっていきます(!)。

 じーじの体型もますますヒグマさんのように(?)なってきました。 (2017.8 記)

     *

 2022年7月の追記です

 今年もアブくんとのバトルがありました。

 アブくんが露天風呂にやってきて、じーじがいつもの潜水作戦で対応すると、アブくんはいったんはあきらめますが、近くの岩にとまっています。

 のぼせそうになったじーじは、しかたがないので、アブくんごめんね、ちょっとだけどいてね、とお願いをして、お湯をかけてどいてもらいました。

 じーじはおいしくないんだけどな、と思いつつ、なんとなく人気者になったような気分のじーじでした。 (2022.7 記)

 

コメント (2)